• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haresora@bleu.arknのブログ一覧

2006年07月16日 イイね!

買いすぎショッピング

買いすぎショッピングベビー用品や子供服が安くて、意外と掘り出し物も見つかる西松屋。子供が生まれる前からお世話になってます。

 子供のパジャマを買いに行ったのですが、今回はセール中で掘り出し物もたくさん見つかり、買いすぎ~。
Posted at 2006/07/16 12:35:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | こそだてき | 日記
2006年07月15日 イイね!

帰してもらえないモリコロ

帰してもらえないモリコロ 昨年愛知県で大いに盛り上がった愛・地球博。他県の人は「あ~そんなのあったねぇ~行かなかったけど」と言う感じだと思いますが、愛知県は大変な騒ぎでした。事実、現在私が住んでいる神奈川県と、実家のある愛知県では随分と盛り上がりに温度差がありました。

 この愛知万博のキャラクターモリゾウとキッコロ。もともと森の妖精で、万博が終わったら森に帰るという設定でした。
ところが、万博終了後も愛知県の各方面のイベントに引っ張りだこで、愛知万博跡地にできる「モリコロパーク」の開園式典にも出されていました。結局森には帰してもらえない様です。哀れ。

 そもそも万博のテーマで環境問題をうたっておきながら、山林を切り開いて万博会場を作ったのも矛盾を感じていました。
 この万博と中部国際空港の開港のおかげで、愛知県を中心に沢山の高速道路ができて、私の実家の周りも随分様変わりしました。
山と山の間に、見上げるほどの高速陸橋が出来て景色も変わり、田舎にぽつりと、いったい何人の人が使うのか分からない様なインターもできていました。
 結局万博は開催地の産業を潤すためのものだった様です。せめてモリゾウとキッコロは帰してあげれば?と思います。
 

 
Posted at 2006/07/15 19:21:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年07月15日 イイね!

おうちで沖縄風生活・ビール

おうちで沖縄風生活・ビール今日も暑いですね~。
今年は沖縄に行けないので、おうちで沖縄風生活で夏を楽しみます。

 沖縄のビールと言えばオリオンビール。以前は沖縄ショップでしか入手出来ませんでしたが、近年アサヒと提携して全国の酒屋さんで買えるようになりました。ちょっぴり甘みのあるビールです。

 そしてオリオンビールCMソング集CD。もちろん沖縄ローカルのCMで、沖縄に行ったときしか見れません。でもその年沖縄に行った事を思い出します。沖縄限定のCDかと思っていたら、普通にCD屋さんに置いてあったので思わず買ってしまいました。
Posted at 2006/07/15 10:12:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 沖縄 | 日記
2006年07月14日 イイね!

おばチャリダイバー

おばチャリダイバー交通量の多い、住宅街の見通しの悪い交差点。年に何人かがこの道で車にひかれます。先日も一本隣りの交差点で一人ひかれました。ひかれる人は大抵自転車です。そして観察していると、ひかれるであろう人が分かってきました。

 自転車で通るとき、止まれの表示と停止ラインがあるにも関わらず、停止どころか左右確認すらせずに、そのままスルーしてしまう
自転車がいるのです。まさに交差点にそのまま突っ込むのです。それは大抵おばちゃん自転車、或いは中高生の自転車なのです。

 写真の左右方向の道が優先なのですが、近隣の人は事故が多いことを知っているので、優先側でも車を徐行か一時停止して通ります。ただ、抜け道として使っている車もいるので、そう言った車は当然優先側の道路なので、いちいち徐行しません。
この抜け道利用車と自転車がぶつかるケースが多いみたいです。

この突っ込み自転車の人は、たぶん自動車免許の無い人、あるいは普段自動車を運転していない人でしょう。普段車に乗っている大抵の人なら、止まれの標識が有れば、最低でも左右確認はするでしょう。

 先日も交差点の優先側を車で通行中、こちらが徐行しているのに、横からおばチャリが突っ込んできて、あわや206のドアに激突されるところでした。「ちゃんと確認してよ!そっちが停止でしょ!」と怒りのクラクションを鳴らそうと思いましたが、206の間抜けなホーン音では怒りが伝わらないかとやめました。接触事故になれば、必然的に車が悪いことになってまいます。しかしどう考えてもこの場合は車の方が被害者の様な気がします。

 車の免許が無く、全く交通マナーを守らない、と言うより知らない人の教育が必要なのでは?或いは、優先道路と一時停止側の道路の違いを明確にするために、交差点付近の道路の色分け(止まれ側をオレンジ色の道路にする)とか工夫しないと、事故は減らないでしょう。当然県警も事故の多さを把握しているのだから、何かしら手を打ってほしい物です。

Posted at 2006/07/14 17:22:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他の車 | 日記
2006年07月14日 イイね!

夏ですね!

夏ですね!今日も朝から暑い~。
梅雨明けはまだ見たいですけど、もう夏ですね!
先ずシャワーだな。
Posted at 2006/07/14 09:37:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「サクラDrive http://cvw.jp/b/200043/48368509/
何シテル?   04/13 16:13
ハレソラ haresora(旧HN:HAL Bleu)です。 Peugeot 206にひと目惚れして~フランス車が好きになり、 Citroen DS4を経て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
Peugeot 206→Citroen DS4と来て、今度はRenaultになりました。 ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
DS Automobilesが出来る前、シトロエンブランドの初期 DS4 Chic Bl ...
プジョー その他 プジョー その他
2001年に購入して、通勤用にしていたMTB。 通勤に使わなくなって、時々乗ったり乗らな ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
Peugeot 206 XT-Premium サファイアブルー 初めての愛車です。子供が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation