• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haresora@bleu.arknのブログ一覧

2007年03月26日 イイね!

Drive 箱根

Drive 箱根







週末帰省ついでに箱根ドライブをしてきました。
TOYO TIRES ターンパイク(旧箱根ターンパイク)→芦ノ湖スカイライン→県道337仙石原新田線のルートです。地図はこちら。

ターンパイクは何年ぶりだか・・・、206では初めてです。登りは少々キツそうでした。
昼間から(夜は走れないけど)かなりのハイペース車もいて、追いかけられ、駐車場にコースアウトするみたいに避けて・・・。

芦ノ湖スカイラインは気持ちのイイ道でした。ターンパイクよりこっちのが面白いかな。絶景ロードですが、あいにくの天気で富士山も芦ノ湖もあまり見えず。。。
県道337も別の意味で楽しい道でした。どこかWRCの雰囲気もあり・・・。

この周辺は他にも面白そうな道が沢山あります。東名でそのまま帰省も飽きたので、寄り道帰省をまたしてみたいです。。。

また、フォトギャラリー
 Drive TOYO TIERS ターンパイク
 Drive 芦ノ湖スカイライン
 Drive 県道337 仙石原新田線
追加です。
Posted at 2007/03/26 21:12:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年03月25日 イイね!

きいろ!

きいろ!







やっと手に入れたDS。まだ脳トレオンリーです。
すでに相方は、脳年齢がピークの20歳になったみだいです。
ピーク年齢に達したので、有る意味ゲームクリアーなのか・・・?
どのトレーニングも、少しずつ私を上回っているのが忌々しいです。ちっ。

私は歳相応な感じですが、お酒飲んだ後とかにやったりしたので、脳年齢グラフが激しく上下してます。。。
それよりも、この「きいろ!」がちゃんと言えるかどうかで脳年齢が決まります。
色を声で答えるのですが(「あお」と黄色い文字で書かれてるときは、黄色と答える)、なかなか「きいろ!」の音声を認識してくれません。
何度も「きいろ!きいろ!きいろ!」と言っても認識してくれなくて、いやになっちゃいます。。。
Posted at 2007/03/25 23:53:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年03月24日 イイね!

ともしびゾーン

ともしびゾーン







先日ドライブに行った時、大分前にブログに書いた「ともしびゾーン」を見つけました。
神奈川県内にあるとは聞いてましたが、偶然(確か)伊勢原温泉あたりの県道で見つけ、写真に納めました。実在したのです。
やっぱり「老い先長くないようなイメージを与えるロウソクの炎のデザインで何ともデリカシーの無い標識」でした・・・T_Tn
Posted at 2007/03/24 07:10:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年03月23日 イイね!

サイクリングロードへの道

サイクリングロードへの道








暖かくなってきたので、605で行ってみたかったサイクリングロードに行って来ました。川沿いを走るサイクリングロードで、そのまま南下すれば江ノ島に出るみたいです。

さすがサイクリングロード。クルマに注意せずに走れるって、楽です。


しかしこのサイクリングロード時々おかしな所に出てしまいます。
民家の裏庭だったり・・・


いつのまにか畑だったり・・・


大きな道路と交差する時は、信号の有る所まで行かないと、横断できません。これがちょっとやっかい。


往復約15km、1時間ちょっとで引き替えしてきましたが、タイヤグリップ、何よりサドルを変えたので、長時間でも楽でした。前は15分でお尻が痛くなってたからね。江ノ島まで行けそうな感じがしました。
でも途中、調節したばかりのサドルのネジがゆるみ、時々手で締めながら走りました。長距離はツールとか持った方が良さそうです。

休日だったので、沢山のサイクリング人がいました。特に目立ったのが、高そうな自転車に乗り、バッチリ専用ウエアと専用ヘルメットでキメた年配の人。定年になって、セカンドライフを楽しんでますって感じで。
ちょっと前は、中高年の山登りが流行ったけど、今は中高年のサイクリングが流行ってるのでしょうか。。。
Posted at 2007/03/23 23:45:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2007年03月22日 イイね!

Drive 半原越

Drive 半原越








地図をながめてて、ここ行ってみよう~と前々から思っていた、半原越という道(法論堂林道)に、先日行って来ました。
R412愛川町半原から県道64清川村宮ヶ瀬レイクラインに抜ける10km弱?の道です(地図はこちら)。

ゲートがあって入れないかな~と思ったのですが、ゲートは有りませんでした。
ただ不法投棄が多いらしく、大型車が入れない様に3箇所ほどポールが立っていました。幅2.0m以上のクルマま通れません。206なら余裕。あと山の中なのに監視カメラもありました。

道幅は思ったより広く全面舗装、全体的にヤビツ峠より広いくらいです。
ただ、勾配がきつく、落石も多くて整備はされていませんでした。それと意外と対向車が多かったです。
峠辺りは眺めも良さそうですが、曇っていたし、時期的に寒々しいですね。もう少し後か、新緑の時期、紅葉の時期はいいかもしれません。

本当は半原越から分岐する法華峰林道側に行きたかったのですが、ここはゲートが有って入れず。道の終わりが見れなくて残念。
でも途中でサルの群に合いました。子ザルがいっぱいいました。。。

帰ってから調べてみると、サイクリングでこの道を走る人が多いみたいです。結構な急勾配なのにスゴイ・・・。夏にまた来てみたいです。

フォトギャラー
おすすめスポット

追加です。
Posted at 2007/03/22 18:46:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「サクラDrive http://cvw.jp/b/200043/48368509/
何シテル?   04/13 16:13
ハレソラ haresora(旧HN:HAL Bleu)です。 Peugeot 206にひと目惚れして~フランス車が好きになり、 Citroen DS4を経て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
Peugeot 206→Citroen DS4と来て、今度はRenaultになりました。 ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
DS Automobilesが出来る前、シトロエンブランドの初期 DS4 Chic Bl ...
プジョー その他 プジョー その他
2001年に購入して、通勤用にしていたMTB。 通勤に使わなくなって、時々乗ったり乗らな ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
Peugeot 206 XT-Premium サファイアブルー 初めての愛車です。子供が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation