• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haresora@bleu.arknのブログ一覧

2008年09月05日 イイね!

プジョー温度キング2008~ヽ(`Д´)ノ!!!ファイナル!!

プジョー温度キング2008~ヽ(`Д´)ノ!!!ファイナル!!









気がつけば9月ですねぇ。
連日のゲリラ豪雨、朝晩は涼しいし、
今年の夏も終わりかなぁ~で、


プジョー温度キング2008~ヽ(`Д´)ノ!!!ファイナル!!


8月半ばの暑い日、今日は出るかも?!と期待しながら、
用もないのに時々206の温度を見に行ってたりしたら、
48℃まで上がりましたー(↑写真)。
残念ながら50℃越えはならず。でも自己ベスト更新。


そんな感じで
2008年ランキングー(σ・∀・)σ

①7/26 suomyさん 307SW 52℃
 7/29 きょうすけ@さん 206XTP --℃
②7/21 おひひさん 206GT 49℃
③8/13 HAL Bleu 206XTP 48℃
④7/29 おだちさん 206SW XS 42℃
⑤7/4 つとちんさん 206XS 40℃
(HAL Bleu調べ)

206殿堂入り(50℃オーバーの[--℃]表示)、
昨年のおひひさん元気さんに続き、
きょうすけ@さんの206XTPが3人目の殿堂入りです。
suomyさんの307SWが50℃以上表示可能と判明。
今年もハイレベル(?)な戦いでした。
みなさまご参加(と言っても勝手に使わせて頂いているだけですが・・・汗)、
ありがとうございましたヽ(・∀・)ノ

9月7日追記---------------------------------------------------------
いや、もう夏も終わりかとおもったら、9月6日、良206さんの206XTPが46℃を記録。で、ランキングは↓の様に

2008年ランキングー(σ・∀・)σ

①7/26 suomyさん 307SW 52℃
 7/29 きょうすけ@さん 206XTP --℃
②7/21 おひひさん 206GT 49℃
③8/13 HAL Bleu 206XTP 48℃
④9/6 良206さん 206XTP 46℃
⑤7/29 おだちさん 206SW XS 42℃
⑥7/4 つとちんさん 206XS 40℃
(HAL Bleu調べ 2008/9/7)

もう出ないよねぇ・・・笑
イヤ、まだ出るかもね・・・

Posted at 2008/09/05 19:08:41 | コメント(7) | トラックバック(1) | 206 | クルマ
2008年09月04日 イイね!

water bubbles

water bubbles








先月のクレジットカードの明細を放置してまして、
さっき開けて眺めていたら、Bikkuri!

あ!ポイントの有効期限が過ぎてまってるー <(`Д´)>

電気代も、携帯代も、ケーブル代も、もちろんETCも、
クレジットカード払いにしてポイント貯めてたのにー。・゚`Д´)ノ

・・・水の泡。

ポイントをJTBの旅行券にして、旅行積み立てみたいにしてたんですけどね、
1万2千円ほど溜まってましたよー(TAT)
”もうすぐ期限ですよ~”とひと言教えてくれたっていいのに。
”期限を経過したものについては自動的に失効します”だって。
冷たいなぁ。

・・・ああ、水の泡。
Posted at 2008/09/04 19:17:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年09月03日 イイね!

避難訓練

避難訓練








昨日はチビの幼稚園で避難訓練がありまして、
保護者も引き取りの訓練と言う事で、
嫁が幼稚園に向かえに行きました。

去年の年少の時は、けたたましいサイレンの音、
ただならぬ先生達の動き、
子供ながらに異常を感じ取り、
泣き出してしまう子や、青ざめた顔で幼稚園から
出てきた子がいたそうです。
生まれて初めての避難訓練、
別の意味で年少さん達には異常事態なんだろうね。。

さすがに年中になると、平気かと思いきや、
やっぱり怖くて泣いちゃった子とかいたみたい。
チビも怖かったと言っておりました。

しかし本当の災害時にはもっと怖いだろうなぁ。
幼稚園が微妙に家から遠いので、電車も車も使えなかったら
1時間くらいかかっちゃう。
遅い!と怒られそうだ。

それより、会社で災害が起きたらどうだろう。
電車を使わず徒歩で帰る・・・・。
道がわからにーヽ(`Д´)ノ
線路上かバイパスを歩かないと・・・笑
これはチェックしておいた方がいいかな。
Posted at 2008/09/03 23:43:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | こそだてき | 暮らし/家族
2008年09月02日 イイね!

ベランダ菜園的トウモロコシ2008②

ベランダ菜園的トウモロコシ2008②









久々に
ベランダ菜園トウモロコシの8月。


8月8日
背丈は腰の高さぐらい。それでも続々花を咲かせました。



8月19日
トウモロコシヘッドの毛がが出てきた。
これはトウモロコシの雌しべらしい。
しかも毛の数とトウモロコシの粒を数は一致するらしいです。



8月24日
連日の大雨で、全体的に傷んできてしまいました。実は大丈夫か・・・
それにしても、こんなに小さくても実を付けるとは驚き。
これからどれだけ大きくできるかーヽ(`Д´)ノ
夏が終わってしまう・・・。




前回のブログはこちら↓
ベランダ菜園的トウモロコシ2008①



Posted at 2008/09/02 20:42:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベランダ菜園 | 趣味
2008年09月01日 イイね!

四萬サザンビーチ

四萬サザンビーチ








昨日はチビの夏休み最終日。
天気が良かったら海に行こうと約束してたら、最近の大雨がウソのように晴れて湘南の海へ。
茅ヶ崎のサザンビーチ。なかなか手入れのされた綺麗なビーチだ。
小さな海水浴場ながら、海の家も数件建ち並び、駐車場も2000円/1日と、一流観光地レベル。まぁ仕方ないね。



ここのビーチはゴミもほとんど無く(大雨の後なのに)、水も湘南にしては綺麗で驚いた。
あと砂もサラサラでいいね(場所によっては泥みたいな浜もあるしね)。




それで、チビと買ったばかりの浮き輪を持って海へ~。
海に浮かんだ瞬間、

ざっば~ん

チビ横転、号泣~。゚(゚TдT)ァ~

あ~、ちょっと波が高いねぇ。
すっかりビビリのチビ・・・「もう浮き輪こわい~」
じゃぁ、おんぶしてあげるから、それで入ろう。

と、チビをおんぶして、腰の辺りまでの深さのところで
ちゃぷちゃぷやってました。すると


むむ、
ちょっと大きい波がやってくるぞ(。-`ω-)。
・・・大きい。他の波より明らかに大きい(ノ`Д´)ノ

うぁぁぁ~ビックウェ~ブヽ(`Д´)ノ!!
目の前で見上げる程の高波が!(つまり私の身長以上~!)

ざっば~ん

の~ま~れ~た~。゚(´>д<)、

チビをおんぶしていたので対処できず、大人なのに思いっきり波に呑まれた~涙
チビはしっかり捕まえていたものの、一緒に呑まれ~号泣。゚(゚TдT)ァ~


立ち上がって気づく、

あ!サングラス(4万円)!
ながされた~?!

とりあえず、泣き叫ぶチビを嫁に渡し、サングラスを探す

探す・・・

探す・・・


探す・・・



あーサングラス(4万円)さようならー。・゚・(ノД`)


今日はちょっと波が高かった。
よく見ると、他の大人も波に呑まれたりしている。
よかった。自分だけじゃなかった。
しかし、地元の子なのか、ボディーボードや浮き輪で波に乗っている。
さすがだなぁ。チビよりも小さい子も平気で、波で遊んでいる。



チビは結局、それから海には入らず。

夏休み最後の悪夢。。。
さよならよんまんえん。。。。


その他のフォトギャラリー→こちら
サングラスの眠るおすすめスポット→こちら
Posted at 2008/09/01 20:28:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族

プロフィール

「サクラDrive http://cvw.jp/b/200043/48368509/
何シテル?   04/13 16:13
ハレソラ haresora(旧HN:HAL Bleu)です。 Peugeot 206にひと目惚れして~フランス車が好きになり、 Citroen DS4を経て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10111213
1415 1617 18 19 20
21 22232425 26 27
28 29 30    

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
Peugeot 206→Citroen DS4と来て、今度はRenaultになりました。 ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
DS Automobilesが出来る前、シトロエンブランドの初期 DS4 Chic Bl ...
プジョー その他 プジョー その他
2001年に購入して、通勤用にしていたMTB。 通勤に使わなくなって、時々乗ったり乗らな ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
Peugeot 206 XT-Premium サファイアブルー 初めての愛車です。子供が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation