2006年10月25日
みんから、かなりご無沙汰してました。
デフギアからの異音発生で、Dラーさんに面倒見てもらい、一時はグリス変更で直ったものの、また発生してます。その間、再度デフギア調整・パワーウィンドウの不具合が2度発生し、入退院を繰り返しておりまして、みんからより遠のいておりました(^^;
只今、納車5ヶ月目となり、現在走行距離は5000km少々、燃費は9.3km/Lで落ち着いております。
デザインは最高に良いのだけれど、不具合続きであることや、スポーツATでないことと、止まる瞬間のカックン現象がどうやっても直らない等、様々なストレスの蓄積により愛車に対しての愛着が薄れ、乗り換えに至りました。
このブレーキ「カックン」現象は、最近のBMW車はほとんどそういう機能らしく、もともとMT乗りの私にとってかなり苦痛な現象です。私は衝動を感じることなくスッと止まりたいのですが、車がそうさせてくれません。ただ、試乗した130i(AT)はスッと止まったのですが、これにはどうも「ソフトストップ機能」やらが付いているからでしょうか!?
そんなワケで、もうATには戻れそうにありません。やはりMTが性に合ってるとはいえ、Mロドは買える値段ではないし、320か130しか選択出来ません。とはいえ、Z4で直6が楽しくなって来たところで直4にはまだ戻れそうにないので、130へと自然にいってしまいました。
パドルシフトの130の試乗車を乗ったのですが、これまたパドルシフトがかなりイケてます。自分の思い通りのシフトアップやダウンができ、スポーツオートマってこんなに楽しいものなんだと。つくづくZ4の3リッター乗ってられる方が羨ましいです。
燃費は踏めば踏むほど落ちます。試乗する前にオンボードコンプーターをみたら、4.2km/Lでした。ちょっと悪すぎますよね・・。350kmほど乗らせてもらったのですが、低燃費走行を心がければ8キロ台まで行きそうな感じです。
リアデザインはあまりかっこいいとは思いませんが、今度は地味に(Z4が派手すぎたカモ)行こうと思います。
ちょこっと130iを乗った感想を・・
まず、乗ってみてまず驚くのが太いハンドル!これぞMスポって感じ。Z4は細すぎました。エキゾーストサウンドがかなり良い感じです・・と言うかうるさいです。今の車でも満足してたのに、130の後乗ったら、あれ?こんなに静かだったっけ?って思うほどです。それにシートの出来がとても良く、350キロほど走りましたが全然疲れなかったです。ただ、フロントはかなり重いですね。まぁ、3㍑のエンジンが積んであるから仕方ないですが、これで峠を走ると結構体力いりますし、タイヤにかなり負担がかかっている気がします。なんとなくFF車っぽいハンドリングでしたが、コーナー立ち上がりや、長いカーブでアクセル踏みながら曲がれるところはさすがFRでしたが。この後自分の車に乗ったら、Z4ってなんて軽く曲がる車なんだぁーと驚いたほどです。それと1シリーズで5人乗車は無理ですね。リアのセンターに座る人は足の置き場に相当困ります。まぁ、Z4の2人乗りで慣れてしまったので、4人乗れれば十分なんですけど・・。
とまぁ、良いとところ・悪いところ色々あるけど、いまのZ4は不具合続きで、長く乗れそうに無いと思い、乗り換えを決定しました。(借金地獄ですが・・)
Z4を通して、知り合った方々、ありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いします。
Posted at 2006/10/25 20:55:16 | |
トラックバック(0) | 日記