• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しっしーのブログ一覧

2007年03月02日 イイね!

今日の訪店2

今日の2件目は佐野ラーメンでは無く、北関東にチェーン展開している
「石焼らーめん 火山」です。



『石焼野菜しょうゆらーめん』714円(今年40杯目)を注文。

注文時すると食べ方が書いてある紙を渡されます。



ラーメン到着。お盆にラーメンと具が入った石焼釜、ごはん、スープが
乗せられています。



先ほどの紙で石釜の前をガードしはねるのを防ぎます。

店員が石釜にスープを注いでくれます。
噴火??します(笑)



30秒くらいで落ち着くのでとり皿にとって食べます。

麺は鍋にいれる中華麺って感じです。具はキャベツ、キクラゲ、モヤシ、にら、

バラ肉などたくさんは入っています。味玉は最初はいい感じに半熟なのですが

噴火??のおかげで完熟になります。

最後にごはんをスープに入れて雑炊の完成です。

これは煮込みラーメンですね。

ラーメンとしては認めません。しかし面白いので何事も経験ということで

不本意ながら・・・・

おすすめスポット
Posted at 2007/03/02 22:02:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007ラーメン | 日記
2007年03月02日 イイね!

今日の訪店

今日の訪店今日は仕事で佐野市まできました。

佐野と言ったら佐野ラーメンです。有名店の「おぐら屋」に行く予定でしたが

佐野ラーメン屈指の行列店であり、ハードルが高いお店(営業時間が11時30分

~14時まで、限定80食)という「とかの」が行列もなく営業していたので

そちらに訪店しました。

入店13時50分で自分らで満席です。

先に餃子の注文を聞かれます。佐野ラーメンの餃子は皮が厚く、具もたくさん

入っていて大きいので焼くのに時間がかかる為です。

なので餃子の出来るの待ってから麺を茹で始めます。

『チャーシュー麺』850円(今年39杯目)を注文。

麺は佐野ラーメン特有の「青竹打ち麺」です。縮れ具合や太さが異なり

面白い食感です。

スープはベースであっさりして美味しいです。そしてしっかり化調も入ってます。

具はバラチャーシュー4枚、メンマ、ナルト、ネギとシンプルです。

人口8万人の佐野市には佐野ラーメンのお店が約200店舗あるそうです。

多分、行列ができるお店って観光客が多いのでしょうね・・・


おすすめスポット
Posted at 2007/03/02 21:06:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2007ラーメン | 日記

プロフィール

セルシオと車全般、お酒、ラーメンが大好きなしっしーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

USAへ行った話?(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/15 03:22:33
とんでもない人がみんカラにはいるのです…(初) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 20:14:51
冷え性対策に…( ̄。 ̄;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/27 00:01:12

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
根っからのトヨタ党です。ぶつけられました・・・・次はいよいよセンチュリー??

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation