• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつがみかたのブログ一覧

2025年08月23日 イイね!

バルーンジャッキの仕組み

バルーンジャッキの仕組みシリンダーは補助で、引っ張られるだけ。
存在理由は左右の振れを無くすためかな?
あとはエアー抜いたあとに縮みやすくするため?

バルーンのエアーだけでアップするよう。
エアー漏れしたら一瞬で落ちるなぁ。
バルーンの漏れより、繋がってるエアーホースと接続部、カプラの保守点検が重要と思われる。
Posted at 2025/08/23 10:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月21日 イイね!

バルーンジャッキとは??

バルーンジャッキとは??興味あって買おうか検討中なんだけど。
色々見てると中にエアーシリンダーがあってそれが伸び縮みするみたい。
てっきりバルーンの膨らみでジャッキアップすると思ってた。
なかにシリンダーがあるなら、バルーンの意味とは??
Posted at 2025/08/21 20:28:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月16日 イイね!

今年はレジアスエースの厄年かな。

今年はレジアスエースの厄年かな。○リアドア当てて交換。
○車検ではついに構造変更の話が。
○構造変更の流れでオーバーフェンダー取り外し
○取り外して構造変更したはいいが重量税が倍以上になってブロック取り外しの標準仕様に戻すことに。
○ブロック外しで前下がりだからトーションバーを締めて車高あげようとするが、前回エアーインパクトでダブルナットを締めすぎて手では緩まない
○会社でエアーインパクトで外したはいいが、不注意でトーションボルトのねじとナットが死んでしまう
○なんとか無理くり走れるようにしたがなんか青い物体が転がってる
○リバンプストッパーが死んでるw←いまここ

とりあえず
リバンプストッパー
トーションボルト・ナット
を購⼊して作業が続く。

今年のお盆はハイエースばっかり触ってたなぁ。

ついでにリアのホーシング固定のUボルトも購入。
長すぎるので。

まぁ2015年式10万km
ガタが出て当然の10-10っすね。

リアのショックアブソーバーも交換検討中
Posted at 2025/08/16 21:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月13日 イイね!

ヒッチメンバー外してみた。

ヒッチメンバー外してみた。もう使うことないから外してみた。
DMDだったかな??

サビが多いから、きれいに塗装して売りに出そうかしら。

といいつつ面倒だから現状のままで5000円くらいで買ってくる人いませんか?(笑)
Posted at 2025/08/13 17:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月12日 イイね!

レジアスエースの車検の話

レジアスエースの車検の話今年から2ヶ月前に車検を受けれるとのことでお盆休みにユーザー車検。
毎年
「ブロック入れてるから〜」
「ギリギリやけど〜」
とだましだまし通してたけど、今回は検査官の指摘で構造変更することに…。
構造変更の際、
「オーバーフェンダーが規格より出てるので対応してください」と言われ。
付け方イマイチで(9mm以上出てるなぁ。まぁ検査官は通してくれてるかいいか)とは思ってたけど、変更のレーンではちゃんと測られてぐぅの音も出ず。
もう一度陸自にくるのも嫌だったのでその場で外して構造変更通すことに。
無事通って申請なんだけど、継続ではないので新規?になるのかな?
人が沢山いるところに書類を提出。
1時間近く待ったかなー。
そしたら「〇〇番、書類不備のため来てください」みたいな掲示が出てさ…。
行ってみると
「重量が増えてるので重量税が7500円から16400円になるので印紙買ってきてください」と。
さすがに納得できないので
「それでしたら1インチのブロック取って再検査します」と伝えて帰宅。
帰宅後いろいろ調べてると3000kgがボーダーラインのようでそこで税金上がるみたい。
じゃあベットキットとヒッチメンバーバラしたら2900台に収まるからいいんじゃないか?と思ったけど、7500→16400の上がり幅はなにか違和感。
更に調べると、どうもあつがのレジアスはガソリン車6速なんでエコカー減税が効いてるみたい。
構造変更したらエコカー減税なくなって、かつ重量3t超えたからダブルパンチのよう。
となると、重量3t下回ってもエコカー減税なくなるから結局12000円くらいになるっぽい。
毎年5000円近く増税になるならブロック外してノーマルに戻したほうがいいわ、と思ったんだけど。
でもここで気になるのがエコカー減税今年で終わるのか?
何をしようが来年には12000円に上がるのかな?
ならエコカー減税なくなったら構造変更しようかな?
いや、来年からなるなら今年+5000円くらいかかってもいいんじゃない??
と、うだうだ考えたけど、面倒くさくなってノーマル戻しに。
無事車検通したけど、オーバーフェンダーつけなおしたり、ブロック外したりでお盆の2日が死にましたw
Posted at 2025/08/16 23:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バルーンジャッキの仕組み http://cvw.jp/b/200105/48614978/
何シテル?   08/23 10:22
ハイエースとバイクの地味ーなDIYを記録していこうかと思ってます。 趣味が少し変わってるので、万人受けはしないかも?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 いろんなの その他 いろんなの
いろんなバイクの整備手帳(*^^)v
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
評判あまりよくないガソリン車ですww 私があんまりとばさないタイプなので特に不満もなく。 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
Lにモタードホイールをつけた中古車両を買いました。
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
ノアと入れ替え。 2022年12月に購⼊。 修復歴ありなんで、買ってすぐアライメント。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation