• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつがみかたのブログ一覧

2022年04月13日 イイね!

思い込み?って訳じゃない?かな?

思い込み?って訳じゃない?かな?帰宅途中イロイロ実験しました。

1速からはクラッチ切らなくてもニュートラルに入りまして…
これは思い込みになりますでしょうか??
…なりますよねw
2速も可
3速びみょー
4速以上は不可
ってわけで
走行中クラッチワイヤー切れた場合は動いてる間に1速か2速入れればなんとかなる!
です(ó﹏ò。)

これで少しは安心できた〜
Posted at 2022/04/13 20:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月12日 イイね!

SXのクラッチケーブルの件

SXのクラッチケーブルの件重いな〜
ケーブルメンテしないとな〜
と軽い気持ちで見てたら…
タイコが引っかかるところが開いとる!!Σ(;´Д`)

どっかのサイトで
「SXRXはワイヤーの取り回しが複雑でその分重い」
って見た気がするけど
これって取り回し関係なく、ただただクラッチ重いってことよね。
金具が負けとるってどーゆーことやねん。
とりあえず開いてるのをプライヤーで閉じたけども。

ふと思ったんだけど
アクセルワイヤー切れる
ピストン焼き付く
チェーン切れる
パンクする
電気系がイカれる
などいろんな不具合あるけど

クラッチワイヤー切れるのって1番絶望じゃない??
上記の不具合、何やゆーてもバイク手で押せるじゃん。

もしね。
信号待ちで
前後左右車がいて
発進前に1速入れて
そのタイミングで
クラッチワイヤー切れると
まぁ、まちがいなくエンストするよね。
エンストはええやん。
問題はその後よ

1速入れてるから後輪回らんじゃん?
動けない…
セルモーター回そうにも最近のバイク「N」ランプ点灯状態じゃないと回らんと思う(SXはそうです
回りの車が信号青で進み出してるのに
バイクをズリズリ押しながら歩道まで行く?
すげー恐いw(笑い事じゃない(^_^;)

SXRXならまだ軽いからどうにか押せても、大型バイクとかめちゃめちゃ大変なんじゃないかな??

というわけで
クラッチワイヤーは重要部品だと思います

対策として…
ニュートラルスイッチにバイパスで隠しスイッチ付けて緊急時はそれでセルを回して進むしか無い!かな?

上手くいくかわからんけど今度やってみよっ


いや!ちょっとまて!
これは開いてるんじゃなくてこーゆー仕様なのか??
こーゆーもんなのか??

また思い込みか!?(笑)
Posted at 2022/04/12 23:41:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月11日 イイね!

思い込みその2

思い込みその2sxのタイヤ…
100/70-17じゃなくて
100/80-17だった。

思い込みひどいw

ちなみに外周計算では、さらにタイヤの外周が長くなり
メーター表示
燃費
など希望と逆の方にふれる事に。
昨日の考察は一体なんだったんだろう…(-_-#)

そして最大級の思い込み…
速度検知のセンサーはリアタイヤでしたw
通勤途中確認してみた…

フロント微塵も関係あらへん!!www

なんか、簡単に調整出来るんかなぁ〜
また見てみよっと(^O^)




Posted at 2022/04/11 07:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月10日 イイね!

タイヤ探しで自分を知るw

タイヤ探しで自分を知るwお昼間
タイヤ探そー
と、ヤフオク徘徊中
100/70-17と130/70-17のセット品を発見。
いいなあーと思ったけど
「100かぁ〜。110ならよかったんやけどなぁ〜」
と諦めモード。
んで
晩飯食ってる時
「sxは実は110じゃなくて100やったらええなぁ。買うのにぃ。調べてみよw」
と、なんちゃって感でノリでSXの諸元を調べたら…
「100やん!!110ちゃうやん!えっ?いまつけてんのなんぼやったっけ?」
と、記憶の整理とみんカラの履歴を確認したら…

どうやら
WR125のキャストホイール用で購入した
ニンジャのホイールに
最初から付いてたタイヤやった!!
んで、真っ暗な中現車確認。
110でした…w

つね日ごろ仕事で「思い込み危険」と言われてるのに…

昔乗ってたDトラ250は
130/70-17
110/70-17
だったので
後輪130=前輪110がアタマに染み付いててて…

でも、よくよく考えたら思い当たるフシが

◯googleマップでは職場まで54km・メーターでは51km
◯燃費が30切る
◯制限速度で走ってるのになぜか回りの車が遅れていく

1番目
外周計算するとそーなった。そーなるわw
2番目
54kmで考えると燃費32.4。安定の30超え
3番目
そりゃそうだ!w

1.2.3の現状で、タイヤを疑わず挙句
「やっぱメーター誤差はThe中華やなぁ〜」
と、、
失礼な感じで。
思い込みってほんと怖いね〜

ちなみに
前輪
1140(2011.40週
後輪
0411(2004.11週

18年前のタイヤなんだからそりゃヒビも入るわさw
はよー交換しましょーd=(´▽`)=b
Posted at 2022/04/10 21:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月09日 イイね!

これは…パンクの時の影響?

これは…パンクの時の影響?めちゃ、ヒビ入っとるw
こりゃいかん〜

パンク状態で25kmの通勤に使用したからかな?
前輪は問題なし。

まぁ、WRからのタイヤだから古いと言えば古いけど…
まだ3年?くらいなんよねー

買い替えたほうがええかー。
Posted at 2022/04/09 23:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バルーンジャッキの仕組み http://cvw.jp/b/200105/48614978/
何シテル?   08/23 10:22
ハイエースとバイクの地味ーなDIYを記録していこうかと思ってます。 趣味が少し変わってるので、万人受けはしないかも?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
34567 8 9
10 11 12 13141516
17181920 21 2223
2425262728 29 30

愛車一覧

その他 いろんなの その他 いろんなの
いろんなバイクの整備手帳(*^^)v
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
評判あまりよくないガソリン車ですww 私があんまりとばさないタイプなので特に不満もなく。 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
Lにモタードホイールをつけた中古車両を買いました。
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
ノアと入れ替え。 2022年12月に購⼊。 修復歴ありなんで、買ってすぐアライメント。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation