• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mocchi#24のブログ一覧

2016年05月04日 イイね!

富士山ツーリング 2日目

富士山2日目~

前日の天気予報では、雨風共に激しく、お昼まで雨が残ると・・・
夜中、台風レベルの風で帰れないのでは?と思うくらいでしたぁ~

6時半ごろの外


この天気が、ウソみたいに8時には青空が広がりました~(^-^)
風は、時折突風~
立っていてもコラえるのがやっと・・・
そんな中、芝桜会場まで行きましたぁ~

予定より遅れて、8時半ごろ出発~

あまりにもキレイやったので


芝桜は、本栖湖の近くです。
あと2キロ強の場所で渋滞発生~
二輪の特権を使って・・・笑

着くと、なんと駐車場が砂利(>_<)
ボッコボコで、土の部分は雨で滑りそうやし(゜o゜)
そして、長い~
皆は、早い(笑)
私は、ゆっくりゆっくり慎重に走りました~

この時間で、たくさんの人でした~


入口から、10分ほど歩くと絶景でしたぁ!!




富士山2つ~




青空に、富士山に芝桜、最高です(^-^)
この天気がウソみたいでしたぁ~
ほんとに、行って良かったと思う瞬間です(#^^#)

ここで、桜ソフトを食べて、
諏訪湖へ北上~

この間の道も走りやすく、南アルプスも見れ、最高でしたぁ~


諏訪湖周辺で、お蕎麦を食べて、諏訪湖の散策~

荒れてます、そして濁ってました。


これ、知ってます??
菱の実みたいです。
めちゃめちゃ、たくさんあったのでなんかの実かなと、
話したけど誰も知ってる人いませんでしたぁ~


そろそろ、良い時間なので中央道へ乗りましたぁ~
いいペースで帰ってきてたけど、
高速の怖いところ・・・方面間違えてえらいこっちゃ(゜o゜)

おそらく、家まで200あるかないかくらいまできてたけど、
伊勢湾岸方面の分岐がわからず、
「関」と言う字につられ、関方面へ~
すると、岐阜の関というところへ・・・(+o+)

三重県の関しか知りません~
まぎらわしすぎです~

仕方がないので、名古屋方面に走り、そこでも四日市方面に行かなあかんのに間違い・・・
とりあえず、降りて給油して、再度チャレンジ(>_<)

無事、名阪国道へたどり着けました~
針まで、遠く途中心が折れました・・・(^^;)

針には、11時過ぎに到着。
帰りにラーメン食べて帰ったら、1時でしたぁ~

とっても疲れたです(>_<)

でも、すべてが良い思い出です~(^-^)
富士山良かったです!!
Posted at 2016/05/07 18:03:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月03日 イイね!

富士山ツーリング 1日目

GW富士山ツーリング

初日は、桜エビを食べるため、
香芝にAM4:00集合!!
ワクワクしすぎて、あまり寝れなかった(笑)



そろったところで、出発~
伊勢湾岸、風強くなく助かったぁ~(^-^)

新東名を走る予定やったが、事故渋滞があったので、東名に変更~
静岡の桜エビが有名な場所へ(名前を忘れた・・・)
本当は、桜エビまつりをやっている漁港に行きたかったが、駐車場もいっぱいやし離れたところに止めなあかんから、食堂へ~

10時半前に到着!!開店は、45分から~
その間は、お土産・試食をウロウロと!(^^)!

開店し、すぐ入れました~11時には、すっごい人(>_<)
早く来れてよかったぁ~
そして、メニューは、
生桜エビ丼と、桜エビのかき揚げを~


なんか、食べ物撮るの下手くそやな・・・
見た目、本当はもっとおいしそうです~

味もよかったですよ!ボリュームもあったし(^^♪

昼食後は、富士宮5合目へ。
ここから、たしか60㌔弱。
曇り空で、富士山見えるかなと、思っていたが、走っているとうっすら富士山が!!
見えるとテンションあがりますね~(#^^#)

そして、山道を走り続け5合目へ。
下の駐車場から~



↑この坂道...立ちごけしそうになった・・・危ない危ない(>_<)

上の駐車場から。






酸素が薄いためか、ここまでのウネウネ道で疲れたからか、息苦しかった(>_<)
8人中三人が、頭痛かったり、息苦しかったりしてました~
そして、やっぱ寒いですね~
でも、雪が少ないような・・・

下山して、水ヶ塚公園

バイクと富士山(^^♪



ここから、宿のある山中湖へ~



到着したら、5時過ぎ~
そしたら、最低な宿、オーナー(゚д゚)!
みんなぶち切れ~でも、大人なんで冷静でしたぁ~
今では、笑いのネタに...(+o+)

1日の〆は悪かったけど、楽しかったぁ~
2日目は、雨予報。大荒れとの情報も・・・

1日目 499㌔

2日目につづく~
Posted at 2016/05/05 13:28:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月29日 イイね!

桐の花

以前に珍しい桐の花が八尾にあるよ~と教えてもらい、自転車で運動がてら小一時間かけて行ってきました~

心合寺山古墳
木になってる花と聞いていたが、着くなり大きさに驚きましたぁ!(^^)!



周りには、絵を描いてる方たちがいっぱいいてましたぁ~







少し枯れて、雨と強風で散っていましたぁ(>_<)









なんか、埴輪がたくさんありました。


裏側からぁ~(^^;)

写真を撮っていると、おばあちゃんに話しかけられました~
「このデジカメで撮ってくれる?」っと・・・
おばあちゃん、写真撮るのへたみたいで、風もあるから上手く撮れないと・・・
この強風の中、シャッタースピードがゆっくりのカメラで、プレッシャーでした・・・(*_*;
なんとか、風の合間に撮れてぶれずに済みましたぁ~(^-^)よかったよかったぁ


そして、信貴山??方面の山がキレイでしたぁ(^-^)

やっぱ、青空が良い!!

帰ってからは、バイクの洗車にエアクリ交換~
富士山ツーリング雨マークです(>_<)
富士山をバックに芝桜を見たいのに・・・

安全運転で行ってきます~
Posted at 2016/04/29 19:32:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月24日 イイね!

サクッと草津まで

今日は、昼からGWの富士山ツーリングのミーティングでしたぁ~

タイヤも新しくなったので、皮むきがてら草津まで、藤の花を見に行ってきました(^-^)
7時過ぎに出発し、宇治川ライン~
目的の神社へ、9時過ぎに到着!!




まだ、早かったみたい・・・
そして、でっかい黒いハチが(゚Д゚;)
何匹も、藤の周りをブォォーンブォォーンと・・・

藤を見に来てた、おばちゃんと怖いですね~っと藤よりハチの会話を(~_~;)
そして、早々に撤収~

まだ時間があるので、近江富士の方へ行ってみることに(^^♪
だんだんと、雲も流れ青空が出てきましたぁ

まったくどんな所かも知らず・・・
駐車場に入ると、ちょうど植物園みたいな公園でしたぁ~ラッキー(^-^)

すぐ目についたのが、大きな花~

何かなと思うと、しゃくなげでしたぁ!!
初めて見ました。
室生寺がシャクナゲで有名なんは知ってたけど・・・(笑)




他にも色々と




近江富士



時間もないので、ちょっと撮っただけ~
11時ごろに出発し、ミーティングの集合場所までノンストップ~
帰りも、宇治経由~
サクッと、170キロ
この時間帯は、混んでないので楽でしたぁ~

後は、洗車にチェーンをキレイにして・・・エアクリも変えたら完璧です(#^^#)

晴れるといいなぁ~

Posted at 2016/04/24 18:40:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月17日 イイね!

昨日は

昨日は、ご近所さんのお宅へ訪問(^-^)

フジの花がきれいに咲いているので、見させてもらいました~

夕方に伺ったので、日中の日差しで花びらに元気がなかったですが、
写真を撮りました。








まーくん




席を立った瞬間、まーくんに陣取られましたぁ~笑
あくびしたりかわいかったです(^_^)



P.S
熊本地震、大変なことになって・・・
私の父は熊本出身で、親戚がたくさん熊本にいます。
他人事ではないです
電話もつながらなかったですが、ラインの電話はつながり、無事を確認できました。
まだまだ、心配ですが、少しでも早く落ち着くことを祈ります。




Posted at 2016/04/17 16:22:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@3k 全国的に少ないんですね~でも、誰も通ってない場所が良いですね☺👍」
何シテル?   01/05 22:29
mocchi#24です。よろしくお願いします。 バイクも車もオフロード仕様(^_^) 山に川にキャンプしたりして遊んでます~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラゲッジボード DIY DA17W  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/04 07:52:41
秘境林道……😰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 18:48:32
テールゲートストラップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 17:30:42

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
pluslineの4インチアップ コンプリートカー
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
新しくセロー納車
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
どこでも、気軽にいける良いバイクです! 滝巡りも、キャンプ(^o^)
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
キャンピングカー仕様に、 こつこつ作ってます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation