• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しい.のブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

温見峠

温見峠
ずっと、ずっと憧れていた「温見峠」に行ってきました!٩( 'ω' )و

岐阜県と福井県を繋ぐ国道157号線。
そこにあるのが、温見峠。

有名なのはこの「落ちたら死ぬ」看板なのではないでしょうか。


数年前からずっと憧れ、毎年「今年こそは温見峠に行く」と宣言しながらも行けていませんでした。

思いつきで昨日、突然温見峠に行くことを決め、交通情報を確認するとなんと通行可能ではなか!∑(゚Д゚)

これ以上寒くなると紅葉が綺麗なのは良いのですが落ち葉が怖くて。

行くなら今しかない!(ノ∀`)

先月タイヤも替えたし、金曜日にオイル交換もしたし!

準備万端(☆∀☆)

ハイオク満タンに入れていざ!



今回は福井側から行きました。
下道でのんびりと福井まで。
勝山を走ってると恐竜があちこちに(*´◒`*)
いつか恐竜博物館行ってみたいなぁ。
恐竜とか深海魚とか廃墟とか車とか好きで、イケメンアイドル興味無いし、可愛い女の子大好きな私は生まれる性別間違えたんじゃなかろうか…w



そうこうしているうちに、ナビの表記が「温見峠まであと39km」


ドキドキ(ノ∀`)


途中で見つけた真名川ダム!
ダム湖がきれいなエメラルドグリーンで、凄く綺麗でした!


ダムを堪能し、どんどんR157を進みます。
157の三角おにぎりが興奮を高める (*´▽`*)笑

途中、トンネルを出てすぐ大きな交差点と信号があって、赤信号だったのに前の車はブレーキを踏むことなく去っていきました…(゚Д゚)

つられて一緒について行きそうに…

トンネル内に「この先信号あり」とか書くべきだと思う。
あの信号気づきにくい(´゚д゚`)危ない



真名川ダムを通りすぎ、次にあったよく分からないCP。

ここ、取れた人いるんですかね╭( ๐_๐)╮
前にも後にも電波なくて5分ルール厳しい気がする…
ダムらしい物も見当たらなかったし、池かなぁ。

さあ!温見峠まであと10kmのところまで来ました(☆∀☆)


そして!!
噂の!!
有名な?!

この標識!!


本物だぁぁ!!!

思ってたより低い!!笑

レガシィと!



これがいわゆる「温見ストレート」なのかな??



さらば、福井県。


温見峠といえば、立派な洗い越し。

おお!洗い越しだー!と興奮してたら、こんな看板が。


さっきの洗い越しにはこの看板は無かった∑(゚Д゚)
ということは、さっきのは序の口で、これからもっとすごい洗い越しが現れるのかとドキドキしていたら、立派な洗い越しさんが。

ゆっくり行けばお腹を擦る事はありません。

ekだったら確実にエアロは擦ってましたね(ノ∀`)

いくつかの洗い越しを越えて、九十九折れの道をゆっくりと楽しく走りました(*´▽`*)

そして!

岐阜県側の冬季通行止めゲートの所ありました。
スマホのカバーにもなったくらい有名な?あの看板!!


「落ちたら死ぬ!!」

もう、見つけれないかと諦めかけた時でした。
移動した、無くなったなどのいろんな噂を聞いていたので見つけれないかと思っていました。

最後に温見峠といえば!この看板!というところで記念撮影をして、うすずみの里ねおまで行って休憩。
この道の駅来たことあるはずなのに、記憶にないけど名前だけは覚えてるんだよなぁ…

帰りはさすがに疲れてたので高速で帰りました。
東海北陸道は一車線だからあまり好きではないのですが、のんびり70~80kmくらいで走ってたら燃費良かったです笑
最高は12.8だったかな?
東海北陸道の一車線区間でekの時にパッシング、蛇行運転というのに煽られ泣きながら運転してた経験があるので、未だにその怖かったところを走ると思い出します。
今ならきっと無視して安全運転出来るんだろうけど笑


私にとっての酷道の師匠とも呼べるみん友さんが、温見峠は大したことないよと前に言っておられて、でも酷道の雑誌やサイトを見てると凄そうな道でドキドキしてましたが、たしかに道自体も狭くないし走りやすい道でした。
多分、楢峠の方が狭いかもしれない。
洗い越しの段差が少しキツいのでゆっくり行く、対向車が多いから気をつける。これさえ注意すればなんてこと無い酷道でした。
でもさすがに夜は通りたくないですけどね笑

大型連休ということもあり、温見峠は対向車がとても多かったです。

温見峠といえば割と有名ですし、福井と岐阜を繋ぐ国道でもあるので、ナビが誘導するのかどうなのか…。
キャラバン来た時はどうしようかと焦りましたが、おじちゃんの見事なテクニックより無事すれ違いました。

基本的に私がいつもバックしてすれ違い可能な所まで行くのですが、赤い外車のオープンカー(見るからに高そう)が際どい所で止まり、行っていいよ!とパッシングを…w

ぶつけてなるものか!とそーっとそーっと通ったときはとても緊張しました╭( ๐_๐)╮
でも気さくなお兄さんだったので、すれ違うときあまりにも近かったのと相手がオープン状態だったので直接ありがとうございます!と言ったら笑ってくださいました。

3台まとめて対向車来た時はどうしようかと焦りましたが、なんとかバックしてサイドミラー閉じて、通ってもらいましたが、相手側のところ、少しバックしたら広いところちゃんとあったっていうw


ほとんどの人が道を譲るとお礼をしてくださり、私も譲られると必ずお礼をしました。
特に狭い道は譲り合いの気持ちが本当に大切だなと、山を走る度思います。

福井県側はほとんどカーブミラーがありません。
岐阜県側は見にくいカーブには大体ミラー設置されていたので、とても走りやすかったです。

基本的に酷道区間や、車一台がギリギリの山道では少しでも早く対向車に気づいて欲しいと言う思いで、昼間で晴れていても、ライトを付けて走っています。
意味はあるのかどうかわかりませんが…

偶然かもしれませんが、昨日はトンネル内や暗い道でライトを点けてない車が多く見られました。
しかもほとんどが黒。

トンネル内などは照明があるからある程度明るいし、本人は道が見えるからライトを点けてないのかもしれないけど、トンネル内でのライトとか雪道でのライトって、相手に自分の存在に気付いてもらうために点けるモノだと私は思ってます。

トンネル内で突然ライト点けてない対向車現れたときはほんと怖いです。


今回は約500kmのドライブでした。
道の駅でトイレしたり、LINE返信したりしたくらいで大きな休憩無しだったのでさすがにきつかったです笑

ekの時はもっとたくさん遠出してもこんな疲れなかったのになぁと考えてたら、交代で運転してたからでした笑
しかも大体夜は眠くなるタイプなので後半いつも助手席…(ノ∀`)
ありがとう…って、今は言いたくても言えないけどね…


明日は半日仕事ですが、火曜と水曜は休みなので渋峠走ろうかと思ってましたが、もう少し体力付けてから行こうかと思います笑
あの時も渋峠走って、群馬の草津の道の駅までは私が運転してたけど、帰りは運転してもらってたから疲れた記憶無いんだろうな_(:3 」∠)_

こんなんじゃ愛媛どころか千葉も車で一人で行けない…(´・-・`)
しかも千葉なんて、千葉ついても友人レガシィに乗っけて私が運転だろうし…(;∀;)
やっぱり新幹線で行って、あとは友人の車に乗せてもらおう(゚Д゚)

千葉は高速も下道もハードモードとか言ってたし。
県内の8号の合流すら苦手なのに╭( ๐_๐)╮


さあ、楢峠、天生峠、温見峠と、自分の走りたい道は走りました。

あと行けてない酷道と言えば…


暗峠


まぁこれは、いつか行けたらいいな程度のゆるーい目標です(ノ∀`)

次はブナオ峠とか、温見峠のそばの冠山峠とかですかね。

新しい名前忘れたけど、また白山スーパー林道も走りたいです。


コスモスウォチング、数年ぶりに行こうかと考えてます。
渋滞に巻き込まれるのは目に見えてるので、初めてバスで!どうせタダやし!


おまけ。
温見峠①
温見峠②
温見峠③
温見峠④


おわり!


















こっそり。
Instagram始めました。
名前違うので検索しても出ませんが笑

花陽イベまた走ります(ノ∀`)
Posted at 2015/09/20 23:46:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「12345km」
何シテル?   06/13 20:25
スバル乗り続けれるよう頑張る! インプ楽しい!!??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

kdmfactory インプレッサスポーツ(GT) おしりキーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 22:05:42
DIATONEサウンドナビ イコライザー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 03:00:48
観光名所 メモ 2014/6/11更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 15:57:33

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
今回はなるべくノーマルで…! レガシィB4、トレジアと3台目のスバル車です。 久しぶり ...
スバル トレジア スバル トレジア
タイプユーロという名前と内装に惹かれました。 ◎STIスプリング ◎社外マフラー(フジ ...
三菱 eKスポーツ ekちゃん (三菱 eKスポーツ)
いかついけど可愛い車を目指しました(。・ω・。) 走りも見た目も大好きな車です。 色 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4 2.0GT Spec-B アルクマとひこにゃんが目印です(*ˊ˘ˋ*) ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation