まいどでおます(^.^)
この日は小樽です(^.^)
まっさんでおなじみのニシン御殿です(^.^)
でっかい蔵です、何と地下一階の地上三階建てです
入口はこんな感じです
なかはこんな感じです
親方の部分だけとっても立派です。
この写っているところの反対側の座敷の中が親方の指定席だそうです
テレビでは違ってましたよね(^.^)
足を延ばして余市です
でっかいポットスチルが鎮座ましましております
見学前に寄ったお土産物やさん、1日300本だそうです
でも、とっても手は出ません(^^;
試飲会上にずらぁ~と並ぶぐらす、3種類飲めます
残念ながら試飲は奥様だけです(^.^)
実際に稼働しているポットスチルです
ここもガイドのお姉さんに説明してもらっての見学です
このウイスキーが第一号だそうです。
昔はコルクの栓だったので、ごくわずかずつですが蒸発するそうです
美味いものめぐりの本番、小樽です、
探していたお寿司屋さんは17時からの営業でした(>_<)
第二候補の三角市場に向かいます。
ここでも海鮮どんぶりです(^^;
ずっと我慢していましたが、ここはこらえきれずに塩水生うに丼です(^◇^)
いや、おいしかったです(^◇^)
奥様はANA丼、ネーミングの意味は不明です(^^;
お約束、運河です
反対からも
小樽は北一硝子が超有名ですが、それではないマイナーなところで
天使のぶたさんをゲットです。
実はお仕事で来た時に見つけていたのですが、手作りなので一つ一つ
表情が違います。奥様に選んでもらうために延期してました。
このこが、目が離れていてかわいいそうです(^^;
お土産を買うために再びサッポロビール園です
これ、読めますか?右から縦に読むそうです。
ちょっとすすきの方面を探索です
狸小路商店街はちょうど狸まつりをしていました。
5丁目かな、大きなおたぬきさまです(^.^)
お尻はこんな感じです
この日はホテルの近くの居酒屋さんでお食事です
僕たちのお食事は飲み放題が定番なんですよね(^.^)
ジャガイモのあげたの、インカのなんとかって言ってたと思います
おいしかったです(^.^)
続く~
ブログ一覧 |
定番奥様とデート | 日記
Posted at
2015/08/04 12:56:23