まいどでおます(^.^)
今回の奥様とデートは東京(^.^)
出張を延長して、子供たちと会ってきました
今回は三井ガーデンホテル銀座プレミア、ちょっといいホテルです。
奥様を連れての出張は、おおかたANAの旅作を利用するのですが
なかなか優れものです。割安感はんぱないですね(^.^)
ここが入り口、わかりにくいですね。
係りのお姉さんが入っていったので、安心して後を追います(^^;
ロビーからの風景です
いつも旅のブログは食べ物ばかりになってしまいます(^^;
最初は俺のフレンチ銀座本店です。
何でも椅子席ができて予約が可能になったとかです
名物のなみなみシャンパン、
思わず、(日本酒のように)口から行ってもいいですかぁって聞いてしまいました。(^^;
名前忘れました

看板料理の
カナダ産活けオマール海老のロースト 甘美な貴腐ワインソース
おいしかったですね、しかもエビなのに食べやすい(^.^)
続いて、売り切れ必須の
牛フィレ肉とフォワグラのソテー 黒トリュフソース ”ロッシーニ”
いや、食べないと人生の損失ですねこれは(^.^)
ちょっとデザート
帰りに通った夜の銀座
日付が変わって、今日ははとバスツアー
集合までに東京駅で朝ごはんです
泡飯、ちょっと興味をそそられます
おいしかったけど、熱かった(^^;
お姉さん、熱いのでお気をつけって、いや、社交辞令ではなかったです(^^;
ツアーは鎌倉です
最初は、こんなお寺

隣にはサザンの桑田さんの出身校があります
次はこんな神社

で、いよいよメインイベントの鎌倉大仏
中に入って、真上を見上げるとこんな感じです
あたまの凸凹わかりますか(^.^)
続いて、こんなお寺
卍池があります
年代かなぁ、さだまさしの歌がよみがえります(^^;
続いて、江の島
いやいや、なかなかの高低差でした。
ここも年代かなぁ、永井豪の江の島ドジラを思い出してしまいます(^^;
今夜は渋谷で子供たちと会食です
お約束のハチ公です
今回は面白さ優先で、ざうおをチョイスです
こんな感じで水槽があります
お兄ちゃん夫婦はシマアジゲットです(^.^)
しばし待つと、こんな感じで出てきます
弟君カップルはヒラメげっとです(^.^)
いや、なかなか、大人6人で楽しく遊べました。
唯一の関東人の弟君彼女が、ひとしきり話し終わった後に
「ちゃんと おち ありましたかぁ(^.^)?」って
笑ってしまいました(^◇^)
翌朝は、無くなる前に築地ですね(^.^)
今回はてんぷらです
僕は芝エビ
奥様は天丼です
ここもなくなる前にと、いつも行く厨房用品屋さん
たわしのストラップを愛用していまして、今回は
洗い替えを大量購入です(^.^)
やっぱり、銀座ぶらぶらはしてみんとあかんのやろなぁと
お約束の千疋屋さんです(^.^)
奥様はパフエ
僕は白桃パフェ、
ちょっと贅沢ですが、おいしいですよね(^.^)
夜は初もんじゃに挑戦です(^.^)
もんじゃの聖地、月島に行きます
端から端まで歩きましたが、よくわかんないままに
そこそこの繁盛ぶりのこのお店に決定(^.^)
これもよくわかんないので、おすすめもんじゃをチョイス
おお、出てきました
お店の人に作ってもらいます
出来上がりはこんな感じ
ちょっと、なんだかでした、(^^;
やっぱり、もんじゃの楽しみ方がわかってないんでしょうね(^^;
この日は原宿、原宿駅っていい感じの駅舎なんですね
すぐ隣の明治神宮
両横のまんまるの木、かわいいですよね(^.^)
これも人生経験と、竹下通り通りました。
はい、同年代は見事に一人もいませんでした(^.^)
やっぱり、お出かけブログは食べ物ブログになってるなぁとつくづく感じました。
ダイエットは一時中止で出発ですが、より育って帰ってきた気がします(^^;
最後まで拝見いただきありがとうございます(^.^)
Posted at 2015/09/05 09:40:25 | |
トラックバック(0) |
定番奥様とデート | 日記