• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おたぬきさまのブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

今日も満腹(^.^)

今日も満腹(^.^)まいどでおます(^.^)

最近はウルトラビジーでなかなか奥様とデートも出来ておりませんが
昨日は映画の封切だし、ルミナリエももう終わるよねとお出かけしました

昼過ぎに待ち合わせて、三ノ宮高架下のB級グルメ、レッドロックを目指しました。数人が待っており、まあ大した事ないじゃんって思ったら大きな間違いで、高架下を抜けた広場でみなさん並んでおりました(^^ゞ


断念して、行きがけに見かけたお寿司屋さん、確かこんなのなかったよなぁと


ランチメニューの8~16カン、、10カンをチョイス


10カン、960円はお得感あります(^.^)


ミント神戸に移動して、映画が始まるまでちょっとショッピングなどして、無事に映画を観終わりました。まぁ、映画は映画なので置いておいて(^^ゞ
三ノ宮交通センタービル最上階の燦を目指します


中からお外を見るとこんな感じです


暗い店内でろうそくの炎の明かりで、奥様の美貌は3割増しですね(^.^)

付け出しは、和歌山産のお野菜だそうです



奥様にはレンコンですね、僕が苦手なのでお外でしか食べられないんですよね(^^ゞ


定番のお造りですね


真鯛のカマ焼き


神戸牛のステーキ(^.^)



菊菜とエビの薄衣焼


そして〆は、対味噌の焼きおにぎり茶漬け(^.^) いや、おいしい(^.^)


いつものように満腹115%の夫婦は、形ばかりの腹ごなしにルミナリエに向かいました。


東遊園地はこんな感じ


今年も見たね(^.^) そうだね(^.^)
などと熟年夫婦は訳のわかんない満足度で帰っていきましたとさ(^.^)

ここ、燦はちょっと高い目だけどなかなかいい感じなんですよね(^.^)
ぜひ、皆様も神戸お立ち寄りの際にはお試しいかがでしょうか(^.^)

Posted at 2014/12/14 09:14:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 定番奥様とデート | 日記
2014年11月16日 イイね!

昨日はちょっと食べ過ぎ(^.^)

昨日はちょっと食べ過ぎ(^.^)まいどでおます(^.^)

昨日は久々の奥様散髪デートでした(^.^)
最近はウルトラビジーでなかなか時間が取れず、奥様も伸ばして行く途中らしくしばらく散髪デートは遠ざかっておりました。
この時しか、奥様の完璧にブローされた髪型は見れないのでレアな体験なんですよね(^.^)

FaceBookで誰かがUPしてたなと、向かってみました。ついて、、、、あらぁ立ち飲みですかと、、、、年寄りには辛いんですが、、、
座れるところはあるのかとお尋ねすると2階があるとの事、上がってみました。
さらにがっかり(^^ゞ


まぁええかと、適当にオーダーしたところで、奥様ストップ、、、、これは、早めに退散しようとの暗黙のご指示です。
とりあえずの付け出しです


次にやってきたのは、鴨野サラダです


お造りは、大漁盛りをお願いしました。


やってきたのは、こんな感じです。
インドンネシアのインドマグロ
北海道のヨコワマグロ
淡路のツバス
五島列島のヒラマサ
銚子の金目鯛
長崎アオリイカ
五島列島ヒラスズキ
同じく黒ムツ  かなぁ
九州の甘めのお正月と普通のを出してくれます。それとお塩と本物のわさびがgoodです。(^.^)


この頃には奥様のご機嫌もすっかり良くなって日本酒に移行です、(^.^)
普段ビールしか飲まない僕も飲んでみます。
ここのって、あんまり見かけないのが多いなぁと、、、地元「仙介」を、奥様は「ゆきの美人」でした(^.^)


最初とは打って変わって、次は何を食べようかと、、、、興味をそそります


焼いた魚が食べたいと、、サワラの塩焼き、、、おいしいです(^.^)


変わったところで、ニタリザメのカツレツ(^.^)


もっと変わったところで、むかごの唐揚げ

http://mukago.jp/about/whats



だんだん、〆に近づいてきます(^.^)タラバカニのこ鍋です(^.^)
もちろん、その後の雑炊セット狙いです。


鍋は、期待してたよりおいしかったぞと、、、、雑炊をお願いしました。
これ、想像よりたっぷりあって、しかもおいしかった、、、、、しかも200円(^.^)



あと、興味深かった「魚めしおにぎり」も



いやいや、満腹以上で満足でした。
その辺の居酒屋並の価格でこの内容はいいですね、再訪ありありですね(^.^)
岡山の黒枝豆の塩ゆでがちょっとがっかりだったけど、久々にちゃんとしているお店に出会った感じです(^.^)

ますます育って行く熟年夫婦でした(^.^)

Posted at 2014/11/16 09:15:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 定番奥様とデート | 日記
2014年10月19日 イイね!

今日は陶器まつり

今日は陶器まつりまいどでおます(^.^)
今回の定番奥様とデートは丹波篠山、立杭焼きの陶器まつりです(^.^)去年初めて行きましたが駐車場に苦労したので今年は早朝に行きました

8時というのに、丹波黒豆は長蛇の列でした。早速買い求め、友達にも送りました。お隣の特設テントからゆうパックで直送です(^.^)


栗、見事でした(^.^)でも、お値段も見事なので見送りです(^^ゞ


先ずは陶器市場ですね(^.^)


テント村が並んでます。どうやら毎年並びが変わる模様です。去年買い損ねたものを探すのは早々に断念いたします(^.^)


今回は奥様もしっかり運動靴を履いて準備万端、窯元めぐりです。
お約束の登り窯です。


お山の斜面にずらーと並ぶ窯元を歩いて回っていきます。その辺のハイキングよりずっとハードです(^^ゞ


今回、買い求めたのは菓子器兼多目的のこのうつわ(^.^)


ひそかに主目的だったカレー皿(^.^)


そして、めいめい皿かな


石窯ピザなんてのも出てましたが、


それには目もくれず笹山牛の串を頂きました(^.^)
奥様が撮影です(^.^)


他にもまったけご飯、サバ寿司、コロッケなどを頂きました。もちろん飲み物は黒豆茶です(^.^)
来年は岡山備前焼かな(^.^)



Posted at 2014/10/19 17:40:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 定番奥様とデート | 日記
2014年10月11日 イイね!

淡路特産品

まいどでおます(^.^)

先日、故有って淡路島島のはなさじきに行ってきました

雄大な景色が広がります、遠く彼方に明石海峡大橋が見えます
かすかに写っているのは淡路ビーフさんですね


残念ながら芝は綺麗なんですが、肝心のお花はこんな感じと


こんな感じでした


仕方ないのでお土産屋さんを探索します
飲むゼリー、、、、びわだそうです。
確かに子供のころは近所に琵琶畑が沢山ありました(^.^)


玉ねぎ味 柿ピー、、、
これって、どうなんでしょうね


お決まり、玉ねぎ焼酎
昔と比べてずいぶんおしゃれになりました


噴き戻し、いやいろんなタイプが有りますね
淡路の特産品だなんて子供のころは知りませんでした(^^ゞ


まぁ、民芸品ですね。
お値段がリーズナブルな所がいいですね(^.^)


これもお約束かも、
たまに言われますが、僕は相当なカレー好きかもしれません(^.^)


はなさじきを過ぎると突然道が悪くなります、まぁ税金の塊だからね、、と妙に納得しながら通り過ぎましたが。。。。。。

ちょっと横道にそれますが、何十年も前に畑を増やす目的で国の補助を受けて大規模農地を造成したんですよね、で、20年だったかな、初期借地料免除で入居者を募集してね、みなさん借りたんですよ。
畑で借りて、実際はお米を作ると、お米は当時決まった価格で国が買い上げてくれてたので安定的に収益が上がるからなんですよね。
20年がたって、借地料が発生する段階でほぼ全員が返納してね、で、困った自治体がまたまた補助ではなさじきを整備して、そこまでの道も大枚かけて整備したんですよね。
はなさじきの年中何らかのお花が見れますってキャッチコピーを見ると、その為にどれくらいの税金が浪費されるのかなぁ、、、、なんて、感慨にふけったりしてしまいます

まぁ、生業が建設業なので、決して否定的ではないんですけどね(^^ゞ




Posted at 2014/10/11 12:41:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 定番奥様とデート | 日記
2014年09月23日 イイね!

ちょっと雑貨屋さん(^.^)

まいどでおます(^.^)

実は先週末は定番奥様と散髪デートだったのですが、内容があかんくてUPは挫折しました(^^ゞ
予約時に何か足りなかったのか、飲み放題に食べ放題を合わせて欲張ったのが敗因だった気もします。

待ち合わせ時に、奥様より三ノ宮センター街にフライングタイガァーでけとったで(^.^)と、ついでにモザイクにASOKOも開店しているらしいと、、そういう事で雑貨屋さん大好きな我が家は早速行ってみました(^.^)

モザイクに車を止めて、徒歩でセンター街を目指します
途中で中華街を通り抜け、いつもは長蛇の列の老祥記の中華まん、、、列が無い(^.^)


思わず吸い込まれていきました(^^ゞ


三ノ宮センター外にフライングタイガァーできてました


いやいや、中は一方通行でぎちぎちでした。入り口からレジまでつながってました


次はモザイクのASOKO


ここも込み合ってました


FTでは時計と小物をいくつか買いましたが、ASOKOはちょっとかなぁ(^.^)

という事で、育ち盛りの微熟年夫婦はランチに向かいます。
お家のほど近くにある焼肉羅生門でビビンパランチです。(^.^)


ちょっとついてるハラミが美味です(^.^)


フライングタイガァーで買った時計です


我が家も見本にならって早速作ってみました(^.^)


なんか最近神戸に海外ブランド進出増えて来ました、喜ばしい事なんでしょうね(^.^)


Posted at 2014/09/23 18:09:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 定番奥様とデート | 日記

プロフィール

「今年最初の花見です。(^_^)」
何シテル?   03/12 11:22
おたぬきさまです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボディーを磨く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/03 22:14:06
おたぬきさまさんのフォルクスワーゲン ティグアン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 21:10:13

愛車一覧

レクサス LBX ミニくろちゃん (レクサス LBX)
シニアカーに乗り換えました
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
ティグアンに乗り換えました。 以前は95PRADOに15年乗ってました。 初の外車です。 ...
マツダ RX-7 さばこちゃん (マツダ RX-7)
5年以上乗ったかなぁ 毎日100kmオーバーの通勤なんかしてました。 年間6万km走った ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
RX7からRX7の間に1年弱乗ってました。 親からやっとまともになったと言われ、会社の ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation