• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おたぬきさまのブログ一覧

2014年02月16日 イイね!

バレンタインディ

まいどでおます

今日、出張から帰ってきたので1日遅れのバレンタインでした。
帰ってきて、ほっとしていると奥様にテレビの横に正座させられ
ウィッタメールを紹介した録画番組を鑑賞させられました。(^^ゞ




横のビンは、チョコレート味のビールだそうです。



確かに、ほとんどビールしか飲みませんが、、、、、、
どんな味なんでしょうね(^.^)
Posted at 2014/02/16 05:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記
2014年02月11日 イイね!

今日は淡路島

今日は淡路島まいどでおます

今日はちよっと所要で淡路島に行きました

せっかくの淡路島なので、淡路島牛丼を食べて来ました。(^.^)

御食国という、なんと読むのかわかんないお店です

出てきたらこんな感じです、


ここのいいところは、
トッピングに温泉卵が付いて来るところですよね
ぐっとおいしそうになります(^.^)


奥様が、私のは写真撮らないのかと言ってましたが
ハンバーグはありふれすぎて、、、、、ね(^^ゞ
お店の人気双璧の海鮮どんぶりにしてくれたら激写でしたが(^^ゞ
なんでも、淡路牛のお店と思ったので、肉系にしたとの事でした。

ああ、夫婦そろって、ますます育ってしまう(^^ゞ
Posted at 2014/02/11 18:15:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記
2014年02月09日 イイね!

定番 奥様とデート

定番 奥様とデートまいどでおます

今日も定番、休日奥様とデートです。

今日はUmieに行って、映画を見て。
なんといっても、50歳を超えると夫婦で
2000円はお得ですよね。(^.^)

今日は、ウルフ・オブ・ウォールストリート
いゃ、3時間は長かったよ
思ってたストーリーとずいぶん違った感じかな(^.^)

Umieの雑貨屋さんを周遊して、帰りに須磨で
ピザ屋さんに寄ってきました。

ランチコースです。
前菜9種もり、、、写真を見ると8種に見えました(^^ゞ



次はピザ
塩味がしっかりついておいしかったです


次はパスタ、ちよっと太めの平たいパスタでした


最後にコーヒーで終了です。

最近は「神戸ランチ学会」なんてサイトもあって
しばらくは行先に困らないかな(^.^)




Posted at 2014/02/09 17:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記
2014年02月02日 イイね!

ブースト計なんですが、、、、教えてください

どなたか教えてください

先日、ブースト計の整備手帳がUPされてました

同じTiguanで、しかも型番も同じで、
しかもしかも、検討してたDefiのBoost gauge 
ショップにお願いしょうか、DIYか、いろいろ考えましたが
なんかできそうな気がしてきて準備を開始しました

ふむふむ、BoostTap、、、、なるほどなるほど
2.0TFSI boostTapでぐぐると
ふむふむ、APRね、おっ、日本でも売ってるじゃん
あら、Forgeもあるのね

メーターは、ADVANCEかRacer gaugeか、
でも、欲しいのはBoost計だけだしなっと
でも、電機系の配線めんどっちぃな、、、
そんな事を考えながら
ボンネットを開けて、エンジンのカバーをバコッと
(はい、この時までカバーが外れるのは知りませんでした(^^ゞ )

おお、ここがセンサー取り付けに使った開き穴ね、よしよし
さすが、ユーザーさんの情報は確かだしありがたいよね(^.^)
ふむふむ、ここがboosttapを取り付けるところね
ここが、勘違いしたと、、、、、、、、、、、、え゛ぇっ(@_@。



なんか、黒いパイプついてる、、、、、、
どこに行ってるんやと、たどっていくと
エンジン後部の隙間を下に行って、何やらセンサーに
接続されてるなぁと

パイプの辺りを拡大すると




これって、boostというか、圧力センサーだよねと
そういえば、OBD2でboostが出力されるんだから
当然測定装置はあるはずだよねと、
頭の中がコロンブスの卵、何個かがまぜこぜになってきて(^^ゞ

よっく見てみると


なにやら、パイプが接続できそうな六角形のめくら蓋があるやないか
感覚的には、そのパイプに接続すればいけそうな気がするんだけど、、

ここで、疑問を整理すると
この黒いパイプの途中にT字管を取り付け、それでboost系のセンサーに
接続すればそれでよいのか。
いやいや、boosttapを入手して、取り出さないとだめなのか。
それと、今ついているパイプの近所のめくら蓋から取り出すでOKなのか。

疑問ばかりで大変申し訳ありませんが
ご指導よろしくお願いいたします。

おたぬきさま



Posted at 2014/02/02 07:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 教えてください | クルマ
2014年02月02日 イイね!

洗車してもらいました(^◇^)

洗車してもらいました(^.^)

洗車くらい自分でしろよと、まことにその通りでございます

まだ、納車されてからそんなに日がたってなく、しかも黒
どうメンテナンスしていくかを模索中です。
我が家はマンションなので洗車はできないんですよね

みんからでみなさんの書き込みを参考にして色々考えました。
手間はそんなにかけられない(いゃ、楽したいだけです(^^ゞ)
費用はそれなりで、などなど

現在はKeePerさんのCRYSTAL KeePerを施工してもらって
近所の洗車のジャバ ノーブラシ洗車をしていました。

模索中の間に、いろいろ試していますが
ノーブラシ洗車は、はっきり言って汚れは取れません"(-""-)"
ふき取りのクロスに汚れが付いてきます。
かと言って、長蛇の列を待たせて、途中で手洗いする度胸もありません(^^ゞ
しかも、結構な価格で、洗車用具は貸してもらえますが、
とても自分の車に使用できる感じはしません

で、今回はプロに洗ってもらおうと考えました。(^.^)
お店はコーティングでお世話になったKeePerさんです。
キーパープロショップ明舞さん

先ずは洗車前


水をかけてます
※この写真の前に高圧洗車機で足回りなどの汚れを落としてくれます。


洗車機が反転して泡をかけていきます


すっかり泡泡です(^.^)


お兄さん二人がかりでしっかり洗ってくれます
※ホイルなんかもちゃんと隙間まで洗ってくれます。


大量の水ですすぎです
※大量の水がポイントのようです


ふき取り、完成です(^.^)


写真には取れてませんが、エァーで水を飛ばしてしっかり拭き取り
ドアはもちろん、ボンネットも開けて吹いてくれます
時間はちょうど30分かな

ちょっと気になったのは、自分でシャンプーをつけて洗った時と
プロに洗ってもらったあとでは撥水に差がありました。
これはきっと何かあるんだなと思いました。

ここって、いつも感じ好いしね
やってくれること考えたら費用対効果もすごくいいです
近いのもいいかな(^.^)

冬の間はプロにお願いしょっかな(^.^) 







Posted at 2014/02/02 06:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記

プロフィール

「今年最初の花見です。(^_^)」
何シテル?   03/12 11:22
おたぬきさまです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボディーを磨く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/03 22:14:06
おたぬきさまさんのフォルクスワーゲン ティグアン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 21:10:13

愛車一覧

レクサス LBX ミニくろちゃん (レクサス LBX)
シニアカーに乗り換えました
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
ティグアンに乗り換えました。 以前は95PRADOに15年乗ってました。 初の外車です。 ...
マツダ RX-7 さばこちゃん (マツダ RX-7)
5年以上乗ったかなぁ 毎日100kmオーバーの通勤なんかしてました。 年間6万km走った ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
RX7からRX7の間に1年弱乗ってました。 親からやっとまともになったと言われ、会社の ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation