• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おたぬきさまのブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

ちょとお出かけ

ちょとお出かけこんちゃ

ちょっとドライブを兼ねて、紅葉狩りに行ってきました
兼ねてと書きましたが、もちろんドライブメインです
奥様を駆り出すための口実なんですよね(^^ゞ

神戸から、京都嵐山、天龍寺庭園へお出かけです
やっぱり、何度見ても美しいです(^.^)
その後比叡山にも上りました。

電車で行く方がずっと便利でお安いのですが
車に乗りたいのが目的なので(^.^)

次の日は淡路島にわたりました

いゃ、なかなか、
ぐっと加速して割り込める優越感、、、
正直、気持ちいいです(^.^)

帰って洗車しましたが、
我が家の大蔵大臣には、ほんとうにお金のかかる
車やなぁと呆れられてしまいました(^^ゞ


Posted at 2013/11/26 12:32:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記
2013年11月17日 イイね!

嫁の居ぬ間に-2

こんちゃ

今日は奥さんの帰ってくる日ですが、帰国は夜の9時
時間はたっぷりあるぞと、、、、、

前回に報告したポチットを取り付けるべく活動開始
残念ながら途中トラブルでストップとなりました。
この件は、トラブルが解決したらUPします。

さてさて、困ったなと思いながら、室内灯の変更を思い立ちました。

ずっと思っていたのですが、LEDってピンキリですよね
そんな高いの必要なのかなぁ?なんで高いんやろう?
などど思いつつ、球切れセンサーキャンセラーって、
意味は分かるけど室内灯までそうなのかなぁ?と

今回、ドアミラーの交換したLEDはpromina zero
まぁまぁのお値段でした。選んだ理由はミラーの脱着
を何回もしたくないので、最初のLEDだし、間違いのない
ところでとの判断です。

で、まずは今の電球の取り外し方を試みます。
なかなかググっても見つからず、かすかな情報を
自分なりに判断してトライです。
この辺は、恥ずかしながら整備手帳にUPします。

無事にマップライトと室内灯の電球を外す事に成功し
いそいそと近所のオートバックスに行きました。
今回はいわゆるT10という普通のです。
いゃ、まぁ、種類も多く、価格も幅が広すぎます。

今回は試験取り付けの意味合いが深いので廉価品を
チョイスします。また、オートバックスの店員さん曰くの
そんなLEDいうたかって、あんまかわりまへんでぇ、、
を試してみるためにあえてLEDで無い白色をマップランプに
選びました。

室内灯は、警告の有無を試すためと安物の
性能を体感するため廉価版のLEDを取り付けました。

結果としては、いゃ、こんなもんでええけどなぁ、、、です

と言う事で、次回からは主先輩方の書き込みを徘徊しながら
廉価版の電球というか、LEDを装着する事に決定しました。(^^ゞ

※画像は交換後の純正部品を入れています。
※整備手帳、恥ずかしいのですが、僕程度の技量、知識の
方もきっといてはるで、、との思いで書き込みます。


Posted at 2013/11/17 07:57:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記
2013年11月13日 イイね!

嫁の居ぬ間に

こんちゃ

今日から奥様はお姉ちゃんと3泊4日の旅行に出かけちゃいました

嫁の居ぬ間にという事で
さっそく、maniacs web shopへ

GARUDA BLLED MIRROR をぽちっと
どうせばらすのだからと
promina zero BS ドアミラーランプ用LEDバルブ をぽちっと
自分の技量を知っているので
SUCTION CUP(吸引式ミラー外しツール)をぽちっと

きっと、土曜には届くと思うのでDIYです

奥さんは、きっと帰ってきても気がつかへんやろなぁ

取付は皆さんのページを徘徊して参考にさせていただきます
足跡だらけの人も居ると思いますが
なにとぞご勘弁ください 

取付終ったら、またUPします


Posted at 2013/11/13 12:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然草 | クルマ
2013年11月07日 イイね!

DSG?それとも、、、

そろそろ走行距離も2500キロ、、、

最近思うのですが、
買ったばかりの頃はスムーズな加速をしようと試みると
2速と3速のつなぎ目にちよっとしたぎくしゃくが発生してました
ちよっと強めに踏み込むと、スムーズに加速するのですが
ナビ娘ちゃんが、急発進です、安全運転を心がけましょうって
おっしゃるんですよね(^^ゞ

う~~ん、、、DSGの宿命なのか、、、
それとも学習中なのか、、DSGのリセットもやってみましたが
あんまり変化なし

この間、長距離ドライブをして、次の日あたりから
スムーズに加速する事に気が付きました
これって、DSGが学習したのか、踏み方が上手になったというか
慣れてきたのか、、よくわかんないです

昔、FC乗ってた頃は足の親指でアクセル踏んでましたが
この前まで乗ってたのは3400のNAのPLADOだつたから
漫然とアクセルを踏む癖が染みついていたのかもしれません。

ECUも書き換えてあるので、より敏感にはなっていたんだとは思いますが

まぁ、良くなったんだから、、、いいかぁ(*^。^*)

念のために、ナビ娘ちゃんのも警告メッセージはOFFにしました(^^ゞ


Posted at 2013/11/07 07:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記
2013年11月04日 イイね!

上高地ドライブ

上高地ドライブ上高地、白川郷方面ドライブに行ってきました(^◇^)

土曜日の早朝にお家を出て、9時ごろに上高地
シャトルバス乗り場に到着。すでに行列。

本気モードの服装、装備の人が多数、、、、、、
こんなお気楽格好でいいのかなぁと不安が(^^ゞ

上高地は絶好のいいお天気で、心配は杞憂でした(^.^)
上高地は、それはそれでよかったのですが、、、
このドライブの目的はそんなところにありません。(^^ゞ

松本側に降りて、すぐに美ヶ原高原に向かいました
この辺でようやく走行距離も1500キロを超えて
慣らし運転終了。。!(^^)!
でも、なかなか踏み込めません"(-""-)"
というか、そこそこの踏み込みで難なく上がっていくので
どっかんっていう感じの加速を試してみる必要が無いというか
なんというか、難なく山頂へ
しっかし、寒かったです((+_+))標高2000mはなめてはいけません

その後、白樺湖まで足を延ばして
途中WRXにぶっちぎられながら、、
GTIを追いかけながら、、、、、
塩尻温泉で宿泊です

翌日、立山、白川郷と向かう予定でしたが
途中で目についた乗鞍方面の看板。
思わず上ってしまいました。
なぜか、乗鞍はいい車が多かったです。なんでかなぁ、、
途中で山頂に雪が見えるお土産物屋さんで一枚。
やっぱり格好いいなぁと自己満足しながら続きを上ります。

で、結構がんがん上ったのですが
スキー場で通行止め、9月までだそうです
仕方がないので、降りて高山へ、、、

観光は関係ないので、
ここで、ELM327青歯とTorqueを接続
高速登坂でフルスロットル、、ブースト32psi、、、
うん?PSI?32?、、、わからんぞぉぉぉ
運転しながら、調べるわけにもいかず、
いま、PCで調べてみましたが、数字としては意味不明です(^^ゞ

ブースト、、、気になるけど、、、
ちゃんと測るのむつかしそうだし
悩みは尽きません(^^ゞ








Posted at 2013/11/04 09:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記

プロフィール

「今年最初の花見です。(^_^)」
何シテル?   03/12 11:22
おたぬきさまです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボディーを磨く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/03 22:14:06
おたぬきさまさんのフォルクスワーゲン ティグアン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 21:10:13

愛車一覧

レクサス LBX ミニくろちゃん (レクサス LBX)
シニアカーに乗り換えました
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
ティグアンに乗り換えました。 以前は95PRADOに15年乗ってました。 初の外車です。 ...
マツダ RX-7 さばこちゃん (マツダ RX-7)
5年以上乗ったかなぁ 毎日100kmオーバーの通勤なんかしてました。 年間6万km走った ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
RX7からRX7の間に1年弱乗ってました。 親からやっとまともになったと言われ、会社の ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation