• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おたぬきさまのブログ一覧

2015年11月03日 イイね!

引っ越ししました(^.^)

まいどでおます(^.^)

タイトルの通り引っ越ししました。(^.^)

今日の窓から見た夕日はこんな感じです。



いろいろ、景色がよくって海に近いところ探してました
橋も重要な要素ですが、なんといっても夕焼けですね(^.^)


昨日の夜はこんな感じでした(^.^)
とは言っても、朝から引っ越しでじたばたして
とても景色を見る余裕なんてありませんでしたが(^-^;


子供も居なくなったし、夫婦二人で景色の良いところで
スモールライフな感じでしょうか(^.^)

とは言っても、前の住居は思い切って断捨離しましたが、それでも段ボールは120箱はあったかなぁ、、、、、
奥様の靴はまるでイメルダ夫人の様でした(^-^;
空けても、空けても、、、奥様靴orバッグと書いた箱が出てきます。
その次はお洋服かな、メインのクローゼットの半分は僕の服で占めているので、奥様のお洋服はそんなに無いんだと思ってました。と、こ、ろ、が、、
実は、出て行った子供の収納スペースにしっかり収まってました(^◇^)

まだ荷物に埋もれてますが、断捨離継続で少しのちょっと良いものとで暮らしていけるように心がけていきたいな(^.^)



Posted at 2015/11/03 20:24:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

コーティング半年再施工

まいどでおます(^.^)

コーテイング半年再施工をしてきました。
前も書きましたが、1年ごとを半年ですると半額となります
綺麗になって帰ってきました(^.^)

会社のVitz君はガラス系のちょと高級コーテイングなのですが
最近めっきり水を弾かなくなったので、付属のメンテナンス剤を
施工してみました。
これも、驚くほど水が弾くようになりました。

やっぱり、どんなコーテイングでも、、2万/年はかかるのかな(^.^)



Posted at 2015/10/25 06:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記
2015年10月18日 イイね!

焼き物でデート

まいどでおます(^.^)

今年も丹波焼き物祭りに行ってきました

昨年は逡巡している間に2個あった器が
一つ売れてしまっていて悲しい思いをいたしました

今年は土曜日の朝一番乗り込みを目指していきますが
8時半の到着では市場会場はすでに満車寸前でした(^-^;
窯元のテントにも人が群がっております

昨年、1っ個しか買えなかったのはこれです
今年は残念ながら同じのの小さいのしかありませんでした
仕方ないので、2個 買っちゃいました(^◇^)


とりあえず、目的の一つは果たしたので
次の目的のガチャポンに向かいます
シャトルバスにゆられて、陶の里催物会場に移動です
事前にFaceBookで情報を仕入れていたのですが
1回1000円と2000円があって、各々3000円相当と
5000円相当の物がいただけます。
チャリティーガチャポンなので、当然2000円です(^.^)
決して、欲の皮が突っ張ってるわけではございません(^-^;


大当たり~~な訳はなく、19番でした


普通のというか、昔ながらの立杭っぽい花器でした(^.^)


さてさて、次の目的までの間に、但馬牛をいただきます(^.^)


陶の里から窯元を順番に訪ねていきます
でも、何回も行ってるとひいきが出てきますよね(^.^)
今年はいつも悩んだ末に買わなかった悟窯でお買い上げ(^.^)

ここのは変わった模様なんですよね
これは朝のハムエッグとトースト用のお皿です


ついでに、小鉢もげっと(^.^)


あとは、ぷらぷらしてシャトルバスにて会場に戻ります

朝食用の違うのをゲットして


目覚めた、日本酒用の器をゲットして


丹波といえば黒豆(^.^)
かえって早速枝豆を作ってみました、おいしいです
この時期しか食べる事が出来ないのでと、ついでに
新米も1㎏買ってきてこれもおいしくいただきました(^.^)
あっ、この器が去年1っ個しかゲットできなかった器です(^-^;


と、またしっかりリバウンドしたところで
しげしげとガチャポンで当たった花器を見てみます
確かに、5300円と書いてはあるなぁ、、、、、、


まぁ、今度引っ越すところにはニーチェもあるし
こんなのもいいかな(^.^) て感じですね

Posted at 2015/10/18 07:08:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 定番奥様とデート | 日記
2015年10月04日 イイね!

今夜は日本酒でデート(^.^)

まいどでおます(^.^)

今日は珍しく日本酒です。
この前にあった奥様の女子会
(もう、魔女の会だと思うのですが、、、、、)
でいったお店に連れて行ってもらいました(^.^)

普段はビールしか飲まないのですが、最近は
ちょっと出世しておいしい日本酒はいただけます(^.^)

三ノ宮駅のちょっと山側のしっかり見ないとわからないところにあります
一番上の黒い看板です



中はこんな感じです



ちょっとビールでのどを潤した後はさっそく日本酒です
個々のお店は関西のお酒を置いていないのがポリシーだそうです
で、さっそく獺祭、、、初めていただきました。
たくさん種類があるんですね、知りませんでした。
これは純米大吟醸 磨き三割九分です。
ちなみに獺祭 磨き その先へは天文学的なお値段でした(^-^;



次はタクシードライバー
真面目に命名してあるそうです。
映画のキルビルとなんたらかたらと、、、、、
で、これがおいしかったですね。近年まれに見るヒットかも(^.^)




次は日高見
この辺になると、もうよく覚えていません(^-^;



次は酔いし人平次
山田錦が気になってのチョイスです



いや、重ね重ね失礼ですが
お酒の味はよくわかりません。ただ、おいしいとだけで
ということで、本日の締めもネーミングの感触だけで
黒龍さんにしました(^-^;


本当の締めは駅までの間のあった久留米ラーメンでした



やっぱり、最後の締めまで行くのがだめなんですよね
夫婦そろって、また育ってしまいました(^-^;



Posted at 2015/10/04 08:18:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 定番奥様とデート | 日記
2015年09月05日 イイね!

東京でデート

まいどでおます(^.^)

今回の奥様とデートは東京(^.^)
出張を延長して、子供たちと会ってきました

今回は三井ガーデンホテル銀座プレミア、ちょっといいホテルです。
奥様を連れての出張は、おおかたANAの旅作を利用するのですが
なかなか優れものです。割安感はんぱないですね(^.^)

ここが入り口、わかりにくいですね。
係りのお姉さんが入っていったので、安心して後を追います(^^;


ロビーからの風景です



いつも旅のブログは食べ物ばかりになってしまいます(^^;
最初は俺のフレンチ銀座本店です。
何でも椅子席ができて予約が可能になったとかです


名物のなみなみシャンパン、
思わず、(日本酒のように)口から行ってもいいですかぁって聞いてしまいました。(^^;


名前忘れました


看板料理の
カナダ産活けオマール海老のロースト 甘美な貴腐ワインソース
おいしかったですね、しかもエビなのに食べやすい(^.^)


続いて、売り切れ必須の
牛フィレ肉とフォワグラのソテー 黒トリュフソース ”ロッシーニ”
いや、食べないと人生の損失ですねこれは(^.^)


ちょっとデザート


帰りに通った夜の銀座


日付が変わって、今日ははとバスツアー
集合までに東京駅で朝ごはんです
泡飯、ちょっと興味をそそられます


おいしかったけど、熱かった(^^;
お姉さん、熱いのでお気をつけって、いや、社交辞令ではなかったです(^^;


ツアーは鎌倉です


最初は、こんなお寺


隣にはサザンの桑田さんの出身校があります


次はこんな神社


で、いよいよメインイベントの鎌倉大仏


中に入って、真上を見上げるとこんな感じです
あたまの凸凹わかりますか(^.^)


続いて、こんなお寺


卍池があります
年代かなぁ、さだまさしの歌がよみがえります(^^;


続いて、江の島
いやいや、なかなかの高低差でした。



ここも年代かなぁ、永井豪の江の島ドジラを思い出してしまいます(^^;



今夜は渋谷で子供たちと会食です
お約束のハチ公です


今回は面白さ優先で、ざうおをチョイスです


こんな感じで水槽があります


お兄ちゃん夫婦はシマアジゲットです(^.^)


しばし待つと、こんな感じで出てきます


弟君カップルはヒラメげっとです(^.^)


いや、なかなか、大人6人で楽しく遊べました。
唯一の関東人の弟君彼女が、ひとしきり話し終わった後に
「ちゃんと おち ありましたかぁ(^.^)?」って
笑ってしまいました(^◇^)

翌朝は、無くなる前に築地ですね(^.^)
今回はてんぷらです




僕は芝エビ


奥様は天丼です


ここもなくなる前にと、いつも行く厨房用品屋さん
たわしのストラップを愛用していまして、今回は
洗い替えを大量購入です(^.^)




やっぱり、銀座ぶらぶらはしてみんとあかんのやろなぁと
お約束の千疋屋さんです(^.^)

奥様はパフエ


僕は白桃パフェ、
ちょっと贅沢ですが、おいしいですよね(^.^)


夜は初もんじゃに挑戦です(^.^)
もんじゃの聖地、月島に行きます


端から端まで歩きましたが、よくわかんないままに
そこそこの繁盛ぶりのこのお店に決定(^.^)


これもよくわかんないので、おすすめもんじゃをチョイス


おお、出てきました


お店の人に作ってもらいます


出来上がりはこんな感じ
ちょっと、なんだかでした、(^^;
やっぱり、もんじゃの楽しみ方がわかってないんでしょうね(^^;


この日は原宿、原宿駅っていい感じの駅舎なんですね


すぐ隣の明治神宮


両横のまんまるの木、かわいいですよね(^.^)


これも人生経験と、竹下通り通りました。
はい、同年代は見事に一人もいませんでした(^.^)


やっぱり、お出かけブログは食べ物ブログになってるなぁとつくづく感じました。
ダイエットは一時中止で出発ですが、より育って帰ってきた気がします(^^;

最後まで拝見いただきありがとうございます(^.^)



Posted at 2015/09/05 09:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 定番奥様とデート | 日記

プロフィール

「今年最初の花見です。(^_^)」
何シテル?   03/12 11:22
おたぬきさまです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボディーを磨く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/03 22:14:06
おたぬきさまさんのフォルクスワーゲン ティグアン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 21:10:13

愛車一覧

レクサス LBX ミニくろちゃん (レクサス LBX)
シニアカーに乗り換えました
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
ティグアンに乗り換えました。 以前は95PRADOに15年乗ってました。 初の外車です。 ...
マツダ RX-7 さばこちゃん (マツダ RX-7)
5年以上乗ったかなぁ 毎日100kmオーバーの通勤なんかしてました。 年間6万km走った ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
RX7からRX7の間に1年弱乗ってました。 親からやっとまともになったと言われ、会社の ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation