皆さん今日はお疲れ様でした。
寒くなくて良かったですね。
遠方から参加してくださった方、無事に着いたかな?
今日お土産に焼いていったカステラのレシピを教えてほしいとのリクエストがあったので
お教えします
卵 7個(L)Mなら8個
強力粉 200グラム
砂糖 300グラム
蜂蜜 50グラム
湯 50グラム(蜂蜜を溶く)
卵は常温にして、白いひも状のカラザをとる
卵と砂糖をハンドミキサー強で12分
お湯で溶いた蜂蜜を入れ、中で2分
強力粉を3回程に分けて中で2~3分
お好みで型の下にザラメをパラパラすると美味しいです。
箱に生地を流したら下をトントン叩いて気泡を抜きます。
最初180度で10分(表面に焼き色を付ける)
160度にして1時間位。オーブンによってやき時間が違うと思うので調節してね。
160度で焼く時、私は型の上に銀紙を乗せて焦げをふせぎます。
残り10分くらいになったら銀紙は外してます(焼き加減を見て)
ちなみにうちのオーブンでは75分焼きます。
焼きあがったらT字にしたラップにひっくり返して、熱いうちに全体を包みます。
冷めたらラップを開け、余分な水分をペーパーでふき取る
またラップをし冷蔵庫へ・・・
焼き型ですが、私はケーキの空き箱(20×20位?)の上を切りホチキスで固定し、銀紙で全体を覆い、オーブンペーパーを下に敷き周りも囲います。
最初は焦げちゃったり、中まで焼けなかったり苦労しました。
何回も挑戦しているうちにご自宅のオーブンのくせや、焼き方がわかってくると思いますので、めげずにやってみてくださいね。
Posted at 2017/01/29 19:56:16 | |
トラックバック(0) | 日記