• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO.NTのブログ一覧

2015年06月09日 イイね!

ミニカーチェイス

監督・脚本・撮影:息子(11歳)
編集:オトーサン(息子の細かい指示受けまくりで)
による、1/64ミニカーを使ったストップモーションムービーが完成しました!

息子の好きなレースゲームの世界を再現しています。
滑らかな動きとは程遠く、見てると段々クラクラして気持ち悪くなってきますが(^_^;)
初めてのわりには頑張ったかな?



Posted at 2015/06/09 23:17:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | etc. | 日記
2015年06月08日 イイね!

前日光牧場周辺ハイキング

家族が急にハイキングに行きたいと駄々をこねだしたので、またまた行ってきた。

行き先は、道中のワインディングも楽しい「前日光牧場」。
平野部とは10度位の気温差で、シャツ1枚では寒いくらい。
相変わらずの超軽装備だったので、いきなり後悔(;´Д`)


牧場→井戸湿原→象の鼻展望台→牧場と巡ります。


牧場から森林に入るといきなり緑のトンネルが現れる。


森林は苔が多く、まるで「もののけ姫」のような雰囲気。


途中でちょっと寄り道して五段の滝へ。


井戸湿原には立派な木道が整備されており、素晴らしい風景の中を散策できます。


象の鼻展望台に到着。
この岩が象の顔に見えることから付いた名だという。
下の画像では象に見えないですけど。


ここからの眺めもかなりのものです。


途中でお弁当を食べつつ、約3時間のハイキングでした。
いい感じで疲れる家族の中で1人疲れを知らないオトコ。


近くにこんな素晴らしいところがあったとは。
夏になったら避暑に訪れたいと思うのでした。
Posted at 2015/06/08 22:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | etc.
2015年06月01日 イイね!

ディスクドッグになってみる?

ネタ切れ中につき、ワンコネタ続きます。

我が家の愛犬ソルは良く飛び跳ねます。
遂にケージも跳び越えて脱出できるようになってしまった。
なら、ディスク(フリスビー)ドッグとかできんじゃね?なんて思い(←単純)、室内でちょこっと試してみると、飛ぶディスクを追いかけてキャッチ!はさすがにできないけど、向かってくるディスクをキャッチする気はあるみたい。

では、もう少し広い場所でやってみたらどうだろう?と思い、公園でやってみた。
ディスクスローは息子が担当。
なぜかオトーサンが投げるとやる気を見せません(T_T)

飛んでくるディスクを狙い澄まして…


ジャンプするも…残念!


空中キャッチできずも転がるディスクを追いかけて咥え…


こうなって…


こうなる(^_^;)


返してくれまへん(;´д`)


ソルがきっと兄弟だと思っている息子と、モノに関係なく取り合いっこするのが楽しいのでしょう。
それでも何回かは空中キャッチできました。


モノを投げて取ってこさせる“トッテコイ遊び”は、やり過ぎるとストレスになるらしいのでほどほどで終了。
今日もお疲れさん♪

Posted at 2015/06/01 23:24:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | Dog | 日記
2015年05月29日 イイね!

SOL 予防接種その前に

クルマネタが無いので久々にワンコネタ。

5月は愛犬ソルの予防接種の時期。
先日、かかりつけ医へ接種しに行ってきた。
けど予防接種を受けるとその日は安静にしてなきゃいけないので、その前に思う存分遊ばせてあげようとドッグランへ。


訪れたのはお気に入りのラン「Lake Wood Resort」


ここにはオーナーお手製の砦のような素敵な複合遊具があり、ヒトとワンコが一緒に遊べます。


結構スリルがあるので怖がって遊ばないワンコもいますが


ソルは急階段であろうが


丸太橋であろうが


ガンガンいきます。


ひとしきり遊んで木陰でひと息。


お楽しみの後はいよいよお注射。
ランとは打って変わって診察台の上ではドキドキ。


無事終了したもののご機嫌ナナメな様子。お疲れさん♪

Posted at 2015/05/29 22:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | Dog | 日記
2015年05月24日 イイね!

FMM 5.24 + 蛇と蠍のデート

5/24は第4日曜日恒例のFMM。
今月は会場の都合により、いつもの道の駅「ろまんちっく村」ではなく「だいや川公園」での開催。

だいや川公園といえば、お気に入りコースである霧降高原元有料道路が目と鼻の先。
今年はまだ走っていないので、蛇使いな方をお誘いしてFMM前にひとっ走りすることに。

宇都宮IC近くで待ち合わせの図。
デートのお相手はMacottoさんと愛機Alfa155 Final Edition。


と、ここでナント!FMM常連のRyoさんと遭遇。
実は手前のバイパスで挨拶もせずにブチ抜いてきちゃったので「スルーしやがって!」と怒られちゃいました(^o^;)
だって、いつものカルマンじゃなく社用車だったから追い越してから気付いたんだモン…。


Ryoさんはお仕事のため残念ながらFMMは欠席とのこと。
わずかな時間でしたが楽しいお話しあざっしたm(_ _)m
さて、我々は一路日光方面を目指します。
バックミラーに映る、地を這うように走る155の姿がやたらエロカッコ良く、気になってしょーがない(^o^;)
何とか写真に撮りたかったけど撮れなかった(;´Д`)

高速を降りお待ちかねのワインディング!に入ると…コペンな方々の行列で思うように走れずorz


大笹牧場到着の図。
日差しはあるものの半袖では寒いくらいの気候。
ここの朝はいつ来ても気持ち良い。


この日、ここではコペンのミーティングがあったようで、次から次へとコペンが現れる。


お楽しみはデートだけではありません。
Macottoさんの155と我がプントを乗り比べつつ、互いの愛機の走行シーンを眺めて悦に入ろうwというもの。
大笹牧場から人気のない場所に移動します。


久々に握るAlfaのステアリング。
やはりAlfaのV6はサイコーです(^.^)
鋭いレスポンスと小節を回すようなフィーリングは人を病みつきにする正に蛇の毒。

対してプントは…見ていて迫力ないですな(>_<)
エキゾーストもノーマルじゃぁね…。
そして、Macottoさんドライブシーンを動画撮影したつもりが撮れていなかったという(T_T)


頃合いをみてFMM会場へ移動。
既に沢山のステキクルマ達が集まっていました。


カエルラさん、バイクに埋もれてますね(^o^;)
このポジションを取ったということは、早い会場入りの証。


会場が変わると雰囲気もちょっと変わって新鮮です。


チーム「地獄の軍団」もいます(^.^)
誰とは言いませんが、近々この車列に白ペッタン火噴きクルマ↑↑が加わるというウワサですw


ホリさんのダルマセリカは載せ換えた2TGをお披露目。


蛇との刺激的なデートからまったりのんびりなFMMと、充実した日曜の午前中でした。
Macottoさんをはじめ、お相手してくださった皆さん、いつもながらありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2015/05/25 22:51:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | Meeting | 日記

プロフィール

「ラリーシム"DiRT RALLY 2.0"でTravis Pastrana風ジムカーナビデオ作ってみた。
https://youtu.be/du5ofa1sG98
何シテル?   10/16 11:38
旧みんカラネーム: BaBu ホットハッチ大好きおぢさんです。 プントは希少車種だけに、皆さんと情報交換できたらと思います。 たまに無性に文章を書きたくなる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AZ ラバーペイント グロスブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:11:57
ドライビンググローブ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 16:09:19
ボンネット受けゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 02:38:55

愛車一覧

アバルト プントエヴォ プンちゃん (アバルト プントエヴォ)
2012年5月登録。 ABARTH 500を買うつもりが、試乗して一目惚れ。 スポーツモ ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
運動不足解消を目的に購入。 戦闘的なルックスとFディスクブレーキに一目惚れ。 コストパフ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
息子の初の愛車。 2023年2月19日納車。 初年度登録2000年(平成12年)6月。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation