2015年02月11日
車高調整サスペンションというものを買って失敗してしまった 改(中古)

ヤフオクに出ていたんですよ、ビルシュタインのBG用車高調が
純正ビルシュタインがヘタってきているようだったので
オークションを徘徊する度に探していました。(実はそれ以前から)
GC8インプレッサのリアのアレをBG5用のアレに交換すれば取り付けられる
とか、此処みんカラで色々中途半端な知識だけは豊富になったんですけど
最近、オーリンズの車高調2件とビルシュタインの車高調が1件
出たんですね
オーリンズはインプ用ですけど、減衰力調整付き
ビルシュタインは減衰力固定だけどBG用
オーリンズが第一候補だったけど負けてビルシュタインになりました
もう一点のオーリンズはまだオークション中かな?
で、無事来たのですが、減衰力固定でリアバネ8kgはちょいと硬いですかね?
リアが8kgってことはフロント10kg以上?

フロントに入っているTEINのバネ、出品者も何キロか知らなかったようで・・・・
こういうのに素人が手を出して後々出費が嵩むパターンなのか?
取り敢えずTEINのサイレンサーラバーとスラストシートなるものを購入して
フロントに取り付けて
GDB用フロントスタビリンクをディーラーに注文しようかな
部屋で横にして置いておいたら(写真撮ったもの)
フロントダンパー(一本)からオイル漏れて・・・・冒頭の写真で既にオイルの漏れ写ってますな
オーバーホールしないと長くは使えないでしょう。残念
追記:
エナペタルでオーバーホールすると一本1万円。(最低)
三月に価格改定で一本1.2万円
どうすっかな~
ブログ一覧 |
レガシィツーリングワゴン | クルマ
Posted at
2015/02/11 15:40:04
今、あなたにおすすめ