• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yas BG5のブログ一覧

2016年05月17日 イイね!

ビデオカードのスロット位置変更


その前に、地震結構揺れましたね!!
いきなり真下からドスンと来た直下型地震
これは何度経験しても慣れません


さて、二日連続のブログですが
ゲーム直後にSpeccyで温度を見たら
グラフィックカードが75℃になっていたので
サウンドカードの二つ上に挿していたのを
マザーボード真下のスロットに変更しました。



補助電源は不要ですが、2スロット専有なのです
これは前のHD5670もそうでしたので、あまり気になりません。

以前は



変更後は



そして、先程とほぼ同じ環境で計測したら60℃に
マイナス15℃になりました
これで少しは故障しにくくなったでしょうか?
空気の流れ大事

画像はイメージですww
ゲームを止めるとどんどん温度が下がるのです(当たり前)


















Posted at 2016/05/17 01:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2016年05月16日 イイね!

自作PCのパーツ変更

自作PCのパーツ変更

2010年10月頃に製作したPCを改良
Phenom II X4を使っている方なんているのかな??



CPU:AMD、Phenom II X4 955 BOX (95W)AM3 ドスパラ千葉 \13,480

マザーボード:ASUS、M4A89GTD PRO/USB3(890GX AM3 ATX DDR3) 同上 \15,980

HDD:WD20EAR 2TB同上 \8,980
WD5000AAKS 500GB 同上 \3,880


メモリ:シリコン・パワー (DDR3 PC3-10600 2GB×2枚組) \5,980 ソフマップ
    
     その後、シリコン・パワー (DDR3 PC3-10600 8GB×2枚組) 追加。価格は忘れました
     ※MBは最大16GBまでですが、これを買った時メモリが一番安かった時期でしたので

OS:Windows7 HOME PREMIUM 64bit DSP版 \10,338 エムエム【楽天市場店】
   昨年末にWindows10へアップデート


PCケースファン:OWL-FY1225L(WH)/II、1個 \1,780 (二個セット) TSUKUMO

PCケース:クーラーマスター、Sileo 500 (RC-500-KKN1-GP) \9,870 同上

CPUクーラー:サイズ、忍者参 (SCNJ-3000) 1個 \3,330 同上
          一年程でクーラーのファン(12cmのやつ)が死亡
          以前何かに使っていたファン(10cmか8cmのやつ)に交換

電源:HEC-550TE-2WX ソフマップ \5,980
    昨年末石油ファンヒーターを蹴っ飛ばして消えた際、PCの電源も死んだ
    玄人志向:KRPW-SS500W/85+REV2.0 ドスパラ千葉店 価格は忘れました




グラフィックボード: Sapphire:HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP ヤフオク

光学ドライブ:BenQ DW1670 (使い回し)

モニター:ナナオ、23型液晶FlexScan EV2334W-TBK (使い回し) \35,800 NTT-Xストア

サウンドカード:ONKYO SE-200PCI (使い回し) 同上

スピーカー:ONKYO GX-77M (使い回し) 同上

キーボード+マウス:ロジクール ワイヤレスMK320 amazon \3,293



昨年夏からハマっているWorld of TanksというPCゲームのために
あまりお金をかけずに綺麗なグラフィックと快適な動作を目指して
HDDをSSDに、グラフィックボードを交換しました。

グラフィックボード:
Palit NE5X75TSHD41-1076F (GeForce GTX750Ti)
ドスパラWEB限定モデル \13,780 2016-3-25





SSD:Crucial CT240BX200SSD1 (SATA3 240GB TLC)




上海問屋 DN-11283 (USB3.0変換アダプター) ドスパラWEB 二点で\8,698 2016-4-6




SSDの処理速度が素晴らしくて、ほぼストレスフリーでネットとかは出来ます

比較用にデータ用の2TBのHDDの数値



SSDにクローンを入れて計測してみた



昨日データ量99%まで膨れ上がっていたので
内容を調べたら、ウィルスバスターが大量にデータ食っていたので
データ用HDDに移動。というか、アンインストールからの再インストール
その他もろもろ消したり移動させたり
で、軽くなりました

HDDはSATA2で接続、SSDはSATA3ですから、ここだけでも有利ですね




グラフィックボードは補助電源不要で一万円台前半を探していたので
fps値はちょいと不満ですが、以前のHD5670に比べたら雲泥の差です。


夜中でのプレイではヘッドフォン、SONY:MDR-900STを使用

SSDがフローティングしていますねww
これが一番風が当たって冷えると思います(ケース買うの勿体無いw)





グラフィックボードが加熱気味なので、スロットを上に変更予定
何故今まで狭い下のスロットを使っていたのか??
ファンの音が結構聞こえていますww



Posted at 2016/05/16 21:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

yas BG5です。よろしくお願いします。 2012頃みんカラを知り、見てばかりでしたが ついに登録しました。 BG5との出会いは、知り合いがBF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

解りやすいエアバッグ付きハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 14:55:51
momo RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 05:27:26
[スバル レガシィツーリングワゴン]STI ピッチングストッパー/強化ピッチングストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 16:16:51

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン GT-Bに乗っています。 バンパー等の塗装がボロボロで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation