2020年05月21日
先週から今日までの記録です
ボンネット裏のインシュレーター、撤去しました。
縁の部分が経年劣化で剥がれてきていて
タワーバーの助手席側、クリア層がおそらく振動で削れてしまったり
触れると粉が舞ったり汚らしいので。
内張り剥がしでピン?を外そうとしたのですが駄目で
手袋して粉がなるべく舞わないように剥ぎ取り
ピンは後日ウォータポンププライヤーで力任せに抜き取りました。
気が向いたらエーモンのやつでも貼り付けようかな。
パワーウィンドウスイッチ/集中スイッチ、交換しました。
六年位前から運転席の2WAYスイッチが1WAYになり
スイッチ作動後、手動で少し戻さないとモーターが動き続けていました。
ヤフオクで2018年7月に落札していたのを交換・取り付けしました。
2WAYに慣れませんwww
Yahoo!かんたん決済支払額 2,230 円
リヤスピーカーを交換途中です。
フロントスピーカーを交換後、すぐに交換したかったのですが
(フロント交換が2014年05月)
6年越しでやっと着手しました。
これもヤフオクでYahoo!かんたん決済支払額 4,140 円
モノはcarrozzeria TS-J1600A 160W 16cm クロスオーバーネットワーク付 です
今更ながらの年代物でしょうが、かなり綺麗でした
もう少し安価でこれが欲しかったのですが、ま、仕方ないですかね。
スピーカーコネクターが汚れていたのでヤスリがけして
コネクターに繋げるケーブル端子に接点復活油を点し
純正リアスピーカーの土台を破壊して繋げるのに
手持ちのネジが見つからず、一度はインシュロックにしましたが
(PCケースファンのネジならいっぱいあるのに)
フロントに入れたcarrozzeria TS-C1720A スピーカーの
空き箱を開けたら未使用のネジ他が沢山入っていたので
無事ネジ止めにしました
まだギボシ端子の加工していないので
車体に取り付けるのは明日以降、雨が降らない日にしようかなと。
今日は破壊作業で疲れました、ピンバイスで穴あけてラジオペンチで破壊!
半田ごてでやれば良かったかな? でも臭いよな
Posted at 2020/05/21 22:49:27 | |
トラックバック(0) |
レガシィツーリングワゴン | 日記
2016年11月24日
新型86にアルミテープが施されていて
それが効果的らしいので、真似をしてみました。
STiの240kmメーターをLED化した際、
背面に貼ったアルミテープがありましたので
費用は零円なり

手始めにステアリングコラムに貼ってみました
この場所は効果が感じやすいらしいし、貼りやすいので
形状は櫛形に
角ばっている箇所から放電されるらしいので
角を多くしてみました

乗ってみて、うーん判りません。私の車、直進安定性悪くなかったし
ストラットタワーバーも装着しているし
何より鈍感なのが・・・・
気持ちチョイとステアリングが重くなったような?です
土曜の夜にエアクリーナクリーナーボックスにも貼ってみたので
何かしら効果があれば(燃費の向上とかアクセルのツキがよくなるとか)
良いのですが
Posted at 2016/11/28 18:07:46 | |
トラックバック(0) |
レガシィツーリングワゴン | クルマ
2016年05月26日
AUTOWAY楽天市場店で購入したATR SPORTが
取付店に配達されたとメールが届いたので
ネットで取付予約
予約時間の30分前に到着したら
まだ前車の作業中でしたww
一時間弱で取付完了、乗った感想は「普通」ですww
四年使った以前のTOYO DRBがこんな状態だったので

それに比べれば全然良い「筈」
まだ20Km弱しか走っていませんし
ドライのアスファルト路面でも右フロント(おそらく)がABS作動する程
グリップ力低下していたので
あ、スピード超過はしていませんからね

さて、いくら安いからとは言え二年は持って欲しいです
週末にでもパーツレビューを書きますか?
Posted at 2016/05/27 01:47:49 | |
トラックバック(0) |
レガシィツーリングワゴン | クルマ
2016年05月23日
いえ、まだAUTOWAY 楽天市場店に注文しただけなんですけどね
今回は初のアジアンタイヤ、ATR SPORT 215/45R17です。
メーカーはアキレスだったかな?
なんか少年の靴のメーカーにアキレスってありましたよね
元はギリシャ神話に登場する英雄アキレス(Achilles)らしいです
朝になったらメールが来て支払いが済んだら
取付専門店に再度確認・取り付け日時のメールをしなくては
しかし3,590円 x 4個 = 14,360円 (税込、送料別)ですよ
送料 4,320円 が高いけれど合計 18,680円だから文句言っちゃいけませんかね(笑)
取り付け費用はまた明日~
Posted at 2016/05/23 01:29:07 | |
トラックバック(0) |
レガシィツーリングワゴン | クルマ