• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mariquitのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

私も見てきましたぁ~。(*^_^*)

私も見てきましたぁ~。(*^_^*)みなさん、こんばんは(*^_^*)


ど~ぞ、お構いなく。
α見に来ただけですので。
作り笑顔でお断りして遅ればせながら
見に行ってまいりました。

残念ながら試乗車はまだないとのことです。











いかがでしょうか。
オレンジ色。
目立ちますねぇ。

みなさんのおっしゃるとおりパーツの
移植はGsが発売されてからでしょうか。

なんのお構いもしてもらえず
どなたからも声をかけられず
粛々と写メだけ撮らせていただきました。^_^;



メーターって移植できるのかしら?
いっぱい情報がでて楽しそ~。
Posted at 2014/11/23 21:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | car | クルマ
2014年10月27日 イイね!

試乗しました。(^^♪

試乗しました。(^^♪みなさん、こんにちは。(*^_^*)


試乗のご報告です。
乗り換えるつもりは全くありませ~ん。
その旨、営業さんにもちゃんとお話ししてあります。(^^ゞ


乗せてもらったのは

昔乗ってた”カムリ”
(その昔、トヨタ カムリ 2000GT 2000cc DOHC 2バルブ 18RGEU
なんていうのに乗ってました。若かったなぁ。黄昏てます。 )





年甲斐もなく”86”



全く別物の2台です。

カムリはエンジンに余裕がある分
αよりも楽チンです。
saiよりは落ちるような気がしますが
内装もそれなりに豪華です。
何より静かなのがとってもいいです。



という訳で
”ここで曲がってください。”
という声を無視して倍以上の距離を走りました。

86はカムリからの乗り換えということもあり
ハンドルは重いし、路面はタイトに拾うし室内狭いし、
ということで早々に戻ってきちゃいました。
若いと圧倒的にこちらが面白いとは思うんですが。



ところで試乗の記念とかで何かもらったと思ったんですが
どこにいっちゃったかしら??
86の中に置いてきちゃったような・・・。
まぁいいか。生ものじゃないだろうから。

パッソはいかがですか?
と誘われましたが次回にとっておきますということで。

試乗させていただき誠にありがとうございました。

呆れずにまた乗せてください。(*^_^*)
Posted at 2014/10/27 17:23:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | car | 日記
2014年10月25日 イイね!

昔の車も負けてません。(*^^)v

昔の車も負けてません。(*^^)vみなさん、おはようございます。(*^_^*)

昔の車だって負けませんよoooo~。

どちらに軍配?





どちらに軍配?



赤いのだって。
どちらに軍配?




ドアだって。
どちらに軍配?




この優雅さ。














整備だって楽チンに。


豆腐屋だってできちゃいますから。
Posted at 2014/10/25 08:57:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | car | クルマ
2014年09月22日 イイね!

10月のカーイベントです。(*^_^*)

10月のカーイベントです。(*^_^*)みなさん、おはようございます。(*^_^*)

今日は連休の谷間、周りの会社を見渡せば
お休みのところが結構あるようで駐車場は
ガラガラです。

静まり返った?朝になってます。
こういう日は一日がとっても長いのよねぇ。

こんなイベントのご紹介を。(^^ゞ





スーパーカーミーティング2014

=8th SUPERCAR MEETING 2014 in YAMAGATA=
-The 40th Anniversary Lamborghini Countach birth & Eternal beauty of Ferrari -

日  時:平成26年10月12日(日)10:00AM~3:00PM
開催場所:蔵王みはらしの丘ミュージアムパーク


=駅西都商店会コラボレーション=

開催日時:平成26年10月11日(土)4:00PM~10:00PM
開催場所:山形駅西口広場
主催:駅西都商店会

イベント内容
スーパーカー40台の車両を山形駅西口の芝生広場にスポットライトを点けて夜間展示し、
駅西商店街で買い物をしたお客様が貯めたポイントにより、カウンタックと一緒に写真を撮ることが出来ます。



=クラシックカーレビュー in 高畠 2014=

開催日
平成26年10月19日(日)

展示場所
昭和縁結び通り商店街、まほろば通り商店街、庁舎通り商店街

参加台数
三・四輪車両 200台

開催内容
クラッシクカーの展示
町内クラシックカーパレード
フリーマーケット
ふれあい市
展示クラッシクカー人気投票コンテスト

【前日10/18イベント内容】
山形県置賜ツーリングdeクイズラリー大会
前夜祭 朝倉さやコンサート in 高畠 (誰???)



ところで我が家のクラッシクカーです。
天袋の発掘品です。(*^_^*)

コスモスポーツ(1967年 - 1972年)
乗車定員:2人
ボディタイプ:2ドアクーペ
エンジン:10A型 1.0L 2ローター
最高出力
110ps/7,000rpm(L10A)
128ps/7,000rpm(L10B)
最大トルク
13.3kgf·m/3,500rpm(L10A)
14.2kgf·m/3,500rpm(L10B)
変速機:4速MT
駆動方式:FR
サスペンション
前:ダブルウィッシュボーン
後:ドデオン・チューブ
全長:4,140mm
全幅:1,595mm
全高:1,165mm
ホイールベース:2,200mm
車両重量:940kg





MAT仕様になってるところがイイですねぇ。
(皆さんお若いのでほとんどの人が分からないと思いますが・・・^_^; )
ずっしりと重くて文鎮代わりにもなるし。

箱も付いてるし鑑定団にでも出してみようかしら。(^_^)/~

Posted at 2014/09/22 10:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | car | 日記
2014年02月25日 イイね!

アイドリングストップ車です。(*^_^*)

アイドリングストップ車です。(*^_^*)みなさん、こんにちは(*^_^*)

ここにいらっしゃる皆さんは
めずらしくも何ともないと思いますが
”スズキ SWIFT XG アイドリングストップ”車です。


決してαを手放したわけではありません。
あれをこうしてあ~しているうちに
どこがどうしてどうなったものやら
とにかくありがたいことに知り合いの車屋さんが
気のどくがって貸してくれました。
(ホントは大笑いされました。^_^; )
これ以上は秘密です。



ところでアイドリングストップ車、初めて乗りました。
ブレーキを踏んで車がストップするとエンジンが止まります。
ブレーキを緩めるとセルモーターが回りエンジンが始動します。
(当然ご存じだと思いますが。)
路上でセルが回るとエンストしたみたいで
なんだか恥ずかしくなるのはマニュアル車世代の私だけなのかしら。(^^ゞ


慣れてくると軽快でいい車です。
我が家のアルト スティングレーよりすべてに余裕があって
とっても乗り易く感じます。
運転席だけではなく助手席もバックドアまでもキーレスで
開錠出来たりします。(my αにも欲しい。)
夜もこんな感じでいろんな色に。


エンジンを切るとアイドリングの停止時間とか
ガソリンの節約量まで普通に表示されます。
お値段の割にはとってもいい車かも。!(^^)!
(悔しいですがαより燃費もいいみたいな気が・・・。というよりいいと思います。)

Posted at 2014/02/25 15:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | car | クルマ

プロフィール

「@にゃん太! @にゃん太! さん、おはようございます。(*^_^*) 連日連夜あっついですねぇ。 たまりません。^^; 私、この暑いのに右肩が痛くて温泉通い。 暑さに拍車がかかってま~す。 では今日も熱中症にお気をつけて。^_^」
何シテル?   06/20 07:48
mariquitです。よろしくお願いします。 ガソリンの値上げに負けてエスティマから乗り換えました。 20km/lを目標に頑張っていますがなかなか走らないの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
プリウスαに乗っています。 ひかえめに差別化していこうかと思います。 ウェッズ レオニ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation