• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wang31のブログ一覧

2017年12月11日 イイね!

いよいよフリードくん契約へ

いよいよフリードくん契約へ
わんこくんの12ヵ月点検も無事に終わり、ひたちなか市の我が家に帰宅しました。


奥様に、11月中の契約で年内の納車が可能みたいだよって伝えたところ。。。


「なに勝手に話進めてるの?」ってちょっとご機嫌ななめ(汗


いやいやあくまで目安の話だよ。ただこの機会を逃すと待つらしい。


って伝えたところまぁ納得したみたいで、「近いうちにね」って事でこの話は終了。。。


ここから僕の粘りが始まります。


朝起きて一言、「フリード契約しにいってる夢見ちゃった」とか


「○○さん(ホンダカーズ営業の友人)と一緒にフリードの話してる夢見ちゃった」とか


日常生活でも、「フリードでお出かけしたら楽しいだろうねー」とか


奥様そろそろ粘りに負けてきたようで、「じゃぁ思い切って買っちゃおうか!」


やさしいお言葉が出ました!


交代勤務の僕の予定だと休みの日はいい日が無く勤務明けで朝仕事が終わる日に設定して


地元の友人が待つホンダカーズへ


もう前回大まかな見積りを作っていたので、ただひとつだけこれからもきっと長く乗るし、


見た目も重要視したいってわがまま言ってエアロを組もうと思いその相談をして結果、


サイドスカートとフロントスカートを追加させてもらいました。


友人がipadを使って完成予定の図を作ってくれました。









うん^^ いい感じ♪


そしてラクティスくんの下取りと値引きで。。。いい金額をいただきました!


こうして契約終了!


12月後半の納車になると思うって事でそれまでに書類の作成。


とりあえずいつも車購入時はお願いしていた「車庫証明」は千葉から取りにいけないため、


はじめて自分で取りにいく事になり、12月頭に先日わんこくんの12ヵ月点検で交換できなかった


ブレーキパッドの交換時に書類を提出するって事で落ち着きました。


この後書類を作成しつつフリードくん納車を楽しみに待つ日々をおくっています^^


その後、納車は12月23日で落ち着くようです。


Posted at 2017/12/11 02:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車購入 | 日記
2017年12月11日 イイね!

スーパーサンユー バスツアー 那須・栃木・足利

スーパーサンユー バスツアー 那須・栃木・足利
10月に近所でいつもお買い物しているスーパーサンユーさんの抽選会で、うちの奥様が


1等、那須・栃木・足利バスツアーの招待券を当ててくれたので昨日(12/9)に行ってきました。


時間通りバスに乗り込み、ひたちなか市から下道で那須方面へ、


前日夜に雪が降ったようで那須の街は少し雪が落ちてました。


まず寄ったのは「チーズガーデン」





こちらで30分間のお買い物。ここは以前来た事があってチーズケーキはもちろん美味しく、


いっぱい試食ができます!僕たちが欲しかったのは以前ここで買ったライチウーロン茶!


これだけ買ってここは終了!


次は「森のビール園」でランチ





バイキングで料理はまぁまぁそれなりかな。とりあえず夕飯分まで食べちゃいましょう!


ここはサッポロビールの経営(?)なので別料金だけどビールがあります。





一杯目は僕の好きな「ピルスナー」タイプ。苦味が効いてて美味しかった^^


二杯目は「ヴァイツェン」タイプ。これは苦味が少なく飲みやすい感じだけど、僕はやっぱり


「ピルス」派です!


おなかいっぱいもう食べきれないぐらい食べたらバスは東北自動車道に乗り栃木市「蔵の街」へ


こちらも去年奥様とふたりで来たのですがそのとき乗ろうと思っていた「蔵の街遊覧船」


このとき残念ながら台風が近づいていて残念ながら船を陸に引き上げた後だったので、


乗れず。。。


今回は1時間の時間制限があり無理かと思ったらオプショナルでチケットの手配もしてくれて


乗ることができました^^








この鴨見て奥様が一言「美味しそう♪」 マジか!?


天気が良くて気持ちが良かったです^^


その後最近できたという蔵の街風な「スタバ」でコーヒーを買って急いでバスへ、





次はこの旅のメイン(?)、「あしかがフラワーパーク」のイルミネーションへ


添乗員さんが朝からここには16時過ぎには到着しないと近くの駐車場に停められないから、


早めの行動でいきましょうってずっとせかしていましたが「あしかがフラワーパーク」に近づいたのは


16時過ぎでしたが渋滞発生!添乗員さんあせる!


でも16時半ごろ到着したら問題なく駐車できました^^


関東3大イルミネーションのひとつの「あしかがフラワーパーク」、僕にとっては実家の近所の


「東京ドイツ村」の方にプライドを感じますが。。。









なかなかきれいでした^^


なにより奥様が満足してくれたのが嬉しかった♪


でも人ごみが苦手な僕にはちょっと疲れました。。。


こうしてこの後遅刻者も出ずにバスに乗り込み北関東自動車道に乗りひたちなか市へ帰って


来ました。


お疲れ様でした。


感想:やっぱり渋滞してるとこを運転しなくいいのとランチでビールが飲めるのは最高!


でもやっぱり自分の運転のほうが気楽かなって思いました。


Posted at 2017/12/11 01:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年12月09日 イイね!

フリードハイブリッド試乗


車購入話が再開し、スバル・マツダの試乗をしたわけですが、


いままでホンダ派だった僕には新鮮すぎたインプレッサとアクセラ。


ここまでは浮気してマツダ・アクセラにしちゃおうか、奥様も自分が本当に良いと思うのに


するといいよって言ってくれました。


ですが実はまだ本命だった、新型フリードには僕は乗っていませんでした。


11月の初めにわんこくんの12ヶ月点検があり千葉に帰省する機会があったので、ホンダカーズ


の友人に「フリードハイブリッドの試乗させて!」っと伝えておきました。


点検の当日お店に行ってわんこくんの点検の件で少し話した後、いよいよ新型フリードハイブリッド


の試乗をさせてもらいました。


写真はありませんが、グレードは「フリードハイブリッドG Cパケ」


シートを合わせそのまま試乗開始!


駐車場を出て小さな段差を乗り越えた瞬間、


『あ、


ホンダさん、


浮気しようとしてごめんなさい。。。


僕、やっぱりこれからもホンダさんのお世話になります!』


やっぱり、なんて言うか、良いんです!


まずボディが自分にしっくりくるって言うか、いわゆるミニバンなんだけどミニバンに逃げてない


って言うのかな、曲がりながら段差を越えても(降りてもかな?)思ったよりロール感が少ない。


ふらふらしない。


もうこのフィーリングだけでなんだかもう満足でした!


その後道に出てアクセルを少し踏み込むとモーターのみからエンジンがかかりましたが、


その時も変な感覚はありません。


そしてミッションもフリードハイブリッドにはフィット3のハイブリッドと同じく、「7速DCT」が


搭載されています。


CVTのフィーリングよりやっぱり変速してる感があるこれいいな!


以前フィット3のハイブリッドは試乗済みだったのでまたこのシステムの車に乗れて大満足!


そんなにスピードも出せなかったし長い距離も乗れなかったので「ホンダセンシング」の機能は


まだよくわからなかったのでこちらは購入後少しずつ体験って感じかな。


最後によく口コミでキックダウンの時にギアが落ちて加速するのに時間がかかるって書いて


あったけど、まぁ言われてみればそうかもしれないけど、でもぜんぜん問題なし!


大満足で試乗を終えました。


感想としては、浮気しようとしていたマツダ・アクセラとはジャンルは違うけど、全体的な車の造り


とやっぱり好みって言う点で僕はホンダ・フリードハイブリッドしかないって思っちゃいました。


試乗を終え、見積りの作成ですが、もう友人は僕の好みがわかっていて大体の見積りは


できていました。見積りのグレードは「ハイブリッドG Cパケ」色はホワイトオーキッド・パール


いわゆる売れ筋のグレードです。


ですがやぱりオプションで色々つけるよりはじめからある程度の装備がある「ハイブリッドEX」


それと他にも欲しいものがあったのでそれで再見積りしてもらいました。


色は。。。


本当は青が好きなので「ブルーホライゾン・メタリック」が良いって思ってましたが、


この色現車を見ると、思ったより暗いブルーでしたのでどうしようかな。。。


奥様も乗るのでやっぱり少し派手な色で視認性がいい色が良いし、


イエロー系の「シトロンドロップ」も有りかな!


でも正直「シトロンドロップ」ってほとんど見かけたことない!


友人にこの色を納めたことある?って聞いたら、「無い」(笑


やっぱり車には個性が欲しいし、僕の住んでいる所でフリードはいっぱい走ってるけど、


「シトロンドロップ」は見たことない!


よし!もし買うならこれにしちゃえー!


で、見積り作ってもらい納期の確認へ


以前にも聞いていたけど売れ筋グレードはディーラーに在庫があるので割りと早いけど、


「ハイブリッドEX」で、色が「シトロンドロップ」なんて絶対に在庫はないから2,3ヶ月見ておいて


まぁ待つのはいいや。


じゃああとは奥様を説得しますって事でこの話は終わりかけたら、友人が「ちょっと待ってて」


自分のデスクに行ってしばらく帰ってきません。まぁいつも忙しそうなので仕事かなって思ったら。


11月○日までに契約してくれれば、12月の納車が可能かもって。


友人的にも年内に納車したい気持ちがあるのでいつもお世話になってるし、帰って奥様に報告し


購入する方向でいくのでよろしくねって伝えて帰ってきました。





またカタログもらってきちゃった! これで3冊目か(汗


そして購入決定に続きます。。。


Posted at 2017/12/09 02:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車購入 | 日記
2017年12月07日 イイね!

危険運転 拡散希望

危険運転 拡散希望
こんなに問題になっててもいるんですねー


危険な運転する方


今朝帰宅中法定速度40㌔の道で少し狭い道なので


いつも速度控えめで50㌔ちょっとで走るのですが


後ろからピッタリくっついてきて、煽り運転して


最後は追い越し禁止車線で豪快にオーバーテイク!


信号ですんなり止まるかと思いきや急にスローペース


になり車を左右に激しく振る。


信号青になったけどしばらく動かない。


動いたと思ったらまたジグザグ運転して威嚇。


最後はウインカー出さずに左に曲がって行きました。


まだまだこんな運転する田舎者いるんですね。


ただ急いでいて抜いてくなら煽り運転や威嚇は必要


ないと思うけど。。。


皆様もこの車「水戸581う2301」うすピンクのワゴンR


見たら気をつけて下さい。

ひたちなか市内運転の方は要注意!


Posted at 2017/12/07 08:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月07日 イイね!

Honda Racing THANKS DAY 2017 ツインリンクもてぎ

Honda Racing THANKS DAY 2017 ツインリンクもてぎ
茨城県に引っ越してきて、そう言えばツインリンクもてぎって今の家から近そうだな、


って事で、じゃぁ言ってみようかって事になり、10月の平日に奥様とふらっと行ってみました。


その時は遊園地でカートを楽しんだり、




このときはじめてのレーシングカート体験で10周の走行で腕と首が限界になりました(汗


誰もいないサーキットを眺めたり、





Honda Collection Hall を見たり





レースをやってなくても十分楽しめました。


でもせっかくならレース観たいよね、


ちょうどそのころWTCCがもてぎに来るしSuperGTの最終戦もあるし、行きたいなって思ったけど


残念ながら勤務の都合で断念。。。


でも、12月3日『Honda Racing THANKS DAY 2017 ツインリンクもてぎ』


いいイベントがあるじゃん!しかも無料!(駐車料金は前売り1000円)


でも12月だし寒そうだなー。奥様寒さに弱いから嫌だって言うだろうなー。


って思ったら逆に「行こう」よって言ってくれました^^


当日は混雑を回避する為に早朝出発し7時前に入門。


しかしゲート前にはすでに大勢の人が!





そうそう、今回は佐藤琢磨の凱旋なんだよねー^^




すんなりいい席を確保できたのでパドック方面へ、


なんか僕の好きな「Scuderia Toro Rosso」カラーの車が有るって思ったら、





「Toro Rosso」カラーN-BOXだー!




これ欲しいなーって言ったらあっさり却下(涙


パドックの一番の人だかりはもちろん今年「Indianapolis 500」で優勝した、琢磨選手の車、


Andretti Autosportの「DW12」





でも僕はもっと見たかった車が有って、それは「McLaren MP4/6」と「MP4/4」





特にMP4/6は高校生のころよく見ていたころのF1マシンで、当時はナイジェル・マンセルが大好き


だったので「Williams FW14」が好きでしたが、やっぱりHondaV12エンジンの音は最高でした!


その他にもたくさんのレースカーが置いてありましたが、今日は基本的に全部走る予定のようで、




「SUPER FORMULA SF14」 Red Bullカラーがカッコイイ!




最終戦限定カラーリングの「SUPER GT」NAKAJIMA RACINGの「NSX-GT」


SUPER FORMULAはやっぱりF1やインディーに比べれば迫力はないけど、でもすごくかっこいい!


SUPER GTは逆に車幅など大きくて迫力満点でこれから走行を見るの楽しみ!


今度はゲート周辺にあった無限やModuloなどのブースへ




あった!Modulo Xのフリードくん!


まだ発売前で実際の販売用とは違うらしいけど、かっこいいなー!


スタンドに戻り、ホームストレート場ではドライバーやライダーの紹介が行われていました。





その後色々なイベントへ


スーパーカブのレース、




4輪のドライバーや2輪ライダーのレースになったけどやっぱりライダーはすごいって納得できる

レースでした!


佐藤琢磨凱旋ラン!




やっぱりインディーカーの音はすごい!何か楽器を演奏してるみたい♪


楽しみにしていた「McLaren MP4/6」と「MP4/4」の走行、




車が古いからかな、3週程度しかしなかったし、回転も上がってなかったけどV12の音は爆音!


インディーや国内レースのターボの音とは音量や音質がまるで違う!感動!


日も落ちてきてメインスタンドは寒くなってきたころ、「SUPER GT」と「SUPER FORMULA」の


エキシビションレース!






個人的には無限のMotulカラーが好き^^






「SUPER FORMULA」は「SUPER GT」と同じエンジンだけど音は良く感じました。


最後の「Civic WTCC スペシャルラン」とウイナーズパレードは混雑回避の為断念したけど、


充実した一日を過ごせました!


帰りに奥様もまた来年来ようって言ってくれたので来年は寒さ対策万全で来ようと思います!


あとせっかく近いからレースも観に来よう^^


ホンダさん、ありがとう!
Posted at 2017/12/07 02:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「2/5 水戸 RAPSODIA http://cvw.jp/b/2002035/41319083/
何シテル?   04/07 01:31
wang31です。よろしくお願いします! 現在N-ONE・フリードハイブリッド所有です♪ フリードはセカンドカー! N-ONEがメインだと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3456 78 9
10 1112131415 16
17181920 21 2223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

飾り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 21:07:17

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ひんひんくん (ホンダ フリードハイブリッド)
2017.12.22 無事に納車されました♪ はじめてのHybrid🚗 何もかもち ...
ホンダ N-ONE わんこくん (ホンダ N-ONE)
2013年10月13日納車しました! 軽自動車の進化はすごいって感じました^^ 20 ...
その他 ポンコツ 足 (その他 ポンコツ)
今日も元気に運動です^^
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
ゼスト大好きですが手放します(泣 10月13日にお別れしました。。。 本当に良い車だ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation