
先日、奥様と「秘密のケ○ミンSHOW」を観ていたら、茨城県のラーメンを紹介していました。
水戸地区は「スタミナラーメン」、日立の方の「豆腐味噌ラーメン」、筑西の方の「下館ラーメン」。
まず僕の奥様は茨城県の南の方の方ですが全部知らない💦
翌日、職場に日立方面の人がいるので「豆腐味噌ラーメン」について聞いてみたら、そんなの知らない💦
筑西の「下館ラーメン」も誰も知らない💦
番組では茨城県出身のタレントさんが「誰でも知っている」的に話していましたが、いったい茨城県、どうなっているのか。。。
とりあえず「スタミナラーメン」は僕もこちらに来てから食べているので奥様に話せるのですが、うちの奥様はラーメンがイマイチ好きではなく、濃いめの味付けの「スタミナラーメン」はきっとあまり好きではないと思うのですすめなかったのですが、どうやら試してみたいとのこと。
ならとりあえず近場でたまに買い物で行く「スーパー サンユー ひたちなか店」の中にある「我流食堂」で軽く食べようって事で買い物ついでに行ってみました。
こちらはフードコートのような店舗で、「スタミナラーメン」以外にもそばやうどん、たこ焼きなどもあるのでとりあえず「スタミナラーメン」が気に入らなく食べられないとまずいので「スタミナラーメン」と「たこ焼き」にしました。
11時開店で11時10分ぐらいに到着したのですが、すでにぼちぼちお客様が入っています。
券売機で食券購入後もお客様はぞくぞくやってきてほぼ満席💦やはりテレビのちからなのか??
この混雑で20分ぐらいたってようやく出来上がり。
これがウワサのスタミナラーメン!
たこ焼き
まずは奥様に「スタミナラーメン」を食べてもらいましたが、「あれ?」なかなか僕の方に回って来ないぞ💦
催促してやっと僕の方に。
結婚前はたまに食べてましたが、やっぱりこれ「ラーメン」じゃないよ!
あんかけ麺?
甘辛のあんかけに、野菜がたっぷり!キャベツ、にんじん、かぼちゃなど、それとレバー♪
「ラーメン」と言う食べ物と呼んで良いのか首をかしげますが。。。好き♡
残り少なくなってきた所で再度奥様にチェンジ。
一応聞いてみました。
僕「どう?やっぱりそんなに好きじゃないでしょ?」
奥「ううん。そんな事ないよ。これいいかも」
あれ?予想がはずれた💦
ってなわけで「スタミナラーメン」と「たこ焼き」完食!
その後夕食の買い物をして帰りの車の中で、
奥「スタミナラーメン嫌いじゃないよ。なんで今まで教えてくれなかったの?」
へー。まだ奥様の好みがよくわかってない僕でした。。。
『
我流食堂 シーサイド店』
場所:茨城県ひたちなか市新光町30-3
(サンユー生鮮市場内)
その翌日奥様が仕事から帰ってくると、職場の方の好きな「スタミナラーメン」のお店が2周年記念で390円で食べられる日があるとの事。
じゃあ行っちゃおうかって事で2月12日に行っちゃいました。
那珂市にある『スタミナラーメン 多幸』さん
この日は絶対に混雑すると予想して11時の開店10分前に到着しましたがそれでも車が何台か停まっていました。
5分前にそろそろ並ぼうって事で並び始め、4番目ぐらいで並べました。
でも車が次々に入ってきて人もかなり並び始めました💦
並んでいる脇の自販機に、いい言葉が書いてあったので思わず撮っちゃいました♪
そして数分前に開店!
やはり行列しているので店員さんが相席になってしまうのでご了承くださいと言っています。
うちはふたりなのでカウンター席。
注文はもう決まっています。
「スタミナ冷やし」
そして今日は390円の日。
なんか嬉しいなー
基本「スタミナラーメン」のお店ですが
もちろん他にもメニューはあります。
そんな写真を撮りながら待っているとすぐに到着!
「スタミナラーメン」です(^_-)
茹でたて太麺を冷水でシメて、熱々の甘辛の野菜たっぷりあんかけが乗っています。
今日はこれで390円ってお得✨
奥様は少食なので全部食べ切れないので残りは僕が食べて完食!
帰りの会計時に110円トッピング券をいただきましたが、それ以上に忙しい中店長さんと思われる方がレジの方まで出てきてくれて素敵な笑顔で見送りをしてくれたのが嬉しかった(^o^)
そんな気持ちの良いお店は僕はファンになっちゃいます♪
また来まーす♪
『
スタミナラーメン 多幸』
場所:茨城県那珂市中台700-3
そして帰りに衝撃的な事を奥様から聞くのですが。。。
奥「わたしラーメン苦手なんだけどつけ麺は好きなの」
それは知ってる。
奥「理由は猫舌で熱いからラーメンって苦手。でもつけ麺は麺が冷たいから食べられるの。スタミナ冷やしラーメンはいい感じに冷めてるから食べられるんだよね」
なんだ💦
そんな理由だったんだ💦💦💦
Posted at 2018/02/14 19:00:15 | |
トラックバック(0) |
らーめん | 日記