2010年09月15日
【本日の事象】18:30頃~
①走行中にメータ内のサイドブレーキランプが点灯。
②約2分後にバッテリーランプ点灯。
③約5分後にナビの画面がブラックアウト。
④間もなくカーステの音声が途切れ途切れに。※アクセルON時に聞こえる
この時点で、エアコン、カーステ、ナビをOFF操作。
⑤約5分後に追加メータ類がON、OFFを繰り返すようになる。
この時点で、ヘッドライトをOFF操作しスモールのみで前の車に追随。
⑥約2分後、左折ウィンカー操作時に警告音と共にメインメータが真っ黒に。
アクセルONで薄っすらとメインメータが再点灯。
⑦30秒後、自宅駐車場進入時にはパワステを失う。
⑧枠内への車庫入れ時に激しいノッキングに襲われる。
満身創痍ですが、なんとか生還しました^^v
その後、100キロ程ドライブしてきました。
往路は積車、復路は代車にてw
診断:オルタネータ昇天
処方:オルタネータ交換、バッテリー交換
Posted at 2010/09/15 02:48:50 | |
トラックバック(0) |
ぬっこわれ日記 | 日記
2009年11月11日
今日は、恒例になりつつあるリアバンパーの修理が上がったマイレガを受け取りに行って来ました。
お店からの連絡は昨日受けていて…「板金屋さん、大変苦労したみたいで、修理⇒装着時に割れる」を7度も繰り返したらしく、もう次知りませんとの最後通告受けましたよ。」で、仕上がりにも少し問題がありそうな感じなので現物見て。との事でした。
じゃあ予備が要るな♪ ←このへんが病んでるぽい。
早速、「トミーカイラ」、「リアバンパー」、「BH」でググってみる。
FRP版で再販開始しました…だと?^^:
修理あがりのバンパーは割れた跡は全然分からなくなってましたが、装着しようとして広げると割れるとの事で、最終版は広げ気味に成型したか少し癖をつけるかして、割らずに付ける事を優先したみたい。
ま、あの状態のバンパーの修理受けてもらえただけでも有難いと思わないといけないんだろうなと思う。
て事で…FRP版の発注をお願いしてきましたyo♪
代車の軽バンに慣れてたせいか…視界がやたら低くてなんか恐い。
フラットシートに慣れてたせいか…申し訳程度のセミバケの羽が背中に刺さる(4㌔増量したw)
久々の遠いウィンカーレバーに…
ぐいぐい減ってく燃料に…
ま、そんなこんなで現役復帰です。
Posted at 2009/11/11 01:46:45 | |
トラックバック(0) |
ぬっこわれ日記 | 日記
2009年09月03日
前回のガムテ号うんぬん…。
5月中に修理を終えて以来、特に手を入れるでもなく過ごしてました。
病院の駐車場に駐車して、採血して、昼食とって、診察受けて、薬受け取って…。
家路に着こうとしての発進時、またリアバンパー食われてしまいました。
駐車中にパンクしてたぽいです。
前回も割れた上のほうは盛大にまた割れてましたが、下のほうはまだくっついていました。
今回はガムテもなく…距離もそうないから家までそっと帰ろうとしたのですが…。
帰り着いたときには…割れてたとこ、ごっそりありませんでした。
病院までの道のりをとんぼ返りして、なんとか拾ってきました。
Posted at 2009/11/11 00:41:29 | |
トラックバック(0) |
ぬっこわれ日記 | 日記
2009年03月29日
てことで、本日の休日出勤。
なんか、午前中にPC等のハードの入れ替えやLAN工事、電源工事するので私の仕事が出来るのが昼~って事でした。
が…午前中で終わるとかって作業がですよ…夜の21:30までかかってたw
PCやプリンタの設置やドライバのインストール、空き箱整理、自分の仕事できないから手伝ってたのですが…。それで一日が過ぎた。
帰りに同僚さんたち3人をそれぞれの目的地まで送っていく事に。
そして、駐車場からの発進時、恐ろしい事がおこりました。
トランク満載、乗員4名、車高調車、そして…トミカイリアバンパー。
気をつけねばと思っていたのですが…やっちゃいましたTT
応急処置を終え、1名様降車後、空腹だったのでラーメン行こう!って事に
2人とも「か○くら」行ったことないとおっしゃるので千日前のパーキングに止めたのですが、パーキングメータにお金が入らず困ってて、近くに警官が2名みえたので、その旨を話すが、「それだと未納になるから移動して下さい。」との答えでした。
「何言うとん?金の払い方おせーてってわざわざ行ったったのに、止めてえーとこからのけろ?そもそも、機械の方が故障しとんやろが?」と聞こえないとこでつぶやいて、ラーメンも強行^^v
車に戻ると駐禁のシールが貼られてた^^;
その時は「あんのくそポリっ、なんたら員に売りやがった、腐れきっとんな~」とか思ったのですが、今にして思うと8-22が利用可能時間で、21:40利用の私は当然、利用可能と受け取ったけど、一時間後は規制時刻に掛かるからチケット出なかったって事かな。
せめてメーター側には8-21って書いてて欲しかったです。
私のような、へそまがりが困るからww
幸い、今回は1週間前に前回の違反点数消えてました。
Posted at 2009/03/29 08:10:02 | |
トラックバック(0) |
ぬっこわれ日記 | 日記
2009年03月29日
皆様、お元気ですか?
つい最近まで、珍しく平穏な日々を過ごしておりました。
先月末までは、お仕事がハードスケジュールでしたが、今月はほぼ定時ペース。
おかげで、70本近く撮り貯めしてたドラマとかも掃けて…。
何かやろうかと思い立ち、長らく放置してコケむしてた水槽の掃除をしました。
「ぺかぺかで気持ちええやん、水草ゆらゆらで癒されるぅ♪」
ここまではよかった…。
次の日も、帰宅するなり眺めてたんだが、妙に水が減ってる事に気づく。
水漏れ発生、タオルを下に敷いてみた。
そして運気が落ちてゆく…。
その日の晩、歯の痛みが治まらず、一睡もできませんでした。
次の朝、12年ぶりに諦めて歯医者さんに行くが、予約患者さんいっぱいで結局午後までかかって仕事休む羽目になった。「神経抜いてくらはい…の私」の前を「ホワイトニングの人」だの「歯石とりの人」だのが名前を呼ばれてく。
歯医者って予約してないと対応冷たいもんですね。しまいに燃すぞ…こら^^;
そん次の日が昨日で…そうだ、今日(土曜)の出勤がお昼からでいいって連絡が入ったのと、閉店時間間際のペットショップで特売の水槽買ったんでした。
そして今日、開院前の歯医者さんに行って神経抜いた後の化膿止め?の詰め替えしてもらって、その足でペットショップ向かったら、ちょうど開店時刻。
昨日全然時間が無かったので、アングル台、濾過機、濾材に底砂、照明機器に…ETC。重量級のそいつらをトランクに満載したまま仕事へ向かう。
Posted at 2009/03/29 06:04:35 | |
トラックバック(0) |
ぬっこわれ日記 | 日記