2006年12月19日
ハンドリングに感じてたぐにぐにした感じは空気圧のせいだった模様。
前後2.0位と、やたら低かった。
フロント2.5、リア2.3が今のとこ私好み。
少し高めなんですかね?
Posted at 2006/12/19 23:20:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月18日
なんでやろ…。
不整脈や心不全は解消したし、どこもこれと言って悪いとこ無いはずなんやけど…。
運転してても何故か違和感でいっぱい。
こんなんやったかな?。
Posted at 2006/12/18 23:42:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月18日
ついさっき、ヤフオクで「大破したトミカバンパーの補修品」落札致しました。
今のは目に見えるヒビが走ってしまっているので補修上がりは少しマシ?(笑)
それとも粗大ゴミ増やしただけかな?^^;
Posted at 2006/12/18 23:19:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月12日
今日からしばらくの間、私の通勤の足は、E型のプレオRSリミテッド。
小学校からの付き合いの友人のだ。
しばらく電車で通勤になりそうって話をしてたら、貸して貰える事になった。
実は我家にはB型のプレオRMがあるんだが、「死んでも貸さない」と今回は宣言されてしまいました(笑)
RSってハイオク仕様で出力特性に多少優れてる位のイメージでしたが、足がかなり違うみたい。「おお~なんか硬いぞ、これ。」
毎日、高速道路を使って通勤してるのですが、RMの時に少し感じた頼りなさもなく、なかなか良い感じでした。
あんまり回すと怒られそうなので大人しく走ってましたが、追越し車線の流れに普通について行けるし、まだまだ余裕ありそうな感じもしました。
車内禁煙を仰せつかっているので、高速道路のでっぱりでホタル族してたりします(笑)
Posted at 2006/12/12 01:16:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月11日
昨日に長期入院を覚悟して車預けたのですが、お店開いて3時間位しか経ってないにもかかわらず、原因が特定できたと嬉しい報告が入りました。
ダイレクトイグニッションの右後方の1発が逝ってる模様。
あと、左後方のダイレクトイグニッションと接続するカプラーの爪が飛んでいる。
カプラー単体で手に入ればいいが、最悪メインハーネスKITを注文する事になると10万位いくかも知れない(その後2万2千との連絡有り)との事。
車両購入したお店には今回のトラブルの状況報告していて考えられる要素などを調べて頂いたりしていました。
真っ先に「車両を持ってきて」とも言ってくれていたのですが、1500回転位までしか安定して回せない状況で高速道路や幹線道路使って35キロの道のりに躊躇してました。
「店長さ~ん、こんな部品欲しいねんけど、事故車とか廃車とかない?」
「2個程、軽トラの上にあるで~^^」
頂いた2個の部品で正解だったようです。有難う御座いました。
金欠で延期してた下記メニューをリボ払いで強行発動しました(笑)
①NGK レーシングプラグ(赤箱)8番。
②オカダプロジェクツ プラズマダイレクト。
③オカダプロジェクツ プラズマスパーク。
④スプリットファイアー ツインドリフトアースD1スペック(インプ用)
※プラズマスパーク⇔プラズマダイレクト間のアースと干渉する為、DIブリッジの切削加工要
⑤プローバ オイルセパレータ(BP/BL用)
※溶接加工要(爆)
Posted at 2006/12/11 01:58:24 | |
トラックバック(0) | 日記