• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せいば~のブログ一覧

2006年12月10日 イイね!

処方箋その②(これで終わる気はあまりしないが)

クランク角センサーの換装終了との報告がありました。
「結論から言うと…治ってません。」との事。

交差点4回左折する2キロ弱のコースをとりあえず乗ってみる。
ノッキングは頻発、エンスト3回で症状は悪化してる模様。
10キロ離れた自宅に踏み切り2つ越えて乗って帰るのは危険だと思われ。
長期入院を決意しました。

ここからは手探りの状態になるらしく…。
「交換時期を過ぎてるプラグ」ここから始める事に。
丁度、店にはプラズマダイレクトの装着で余ったBLの純正品が有るとの事で、ダイレクトイグニッションについても試して頂ける事に。

今日はプローバの吉田選手と初めてお会いして話せる機会が有りました。
「偏光ミラー」や「ブレーキ導風板」等、新製品勧められました。
「愛車がこういう状態の時にそんな小物を買う人居るかい?」
とは突っ込めずに、欠品してたECUを探して頂いた時のお礼を言いました(笑)
気持ちに余裕が有る時にまたお会いしたいものです。
Posted at 2006/12/10 03:40:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月08日 イイね!

処方箋その①(これで終わるといいな)

先日のチェックエンジン点灯について。
息絶え絶えの車をなだめすかしてどうにかこうにかショップに持ち込めた。
ステアリング下のコネクタのどれかを繋いだ状態でイグニッション時にチェックエンジンの点滅の仕方でエラーコードが解るらしい。
長点滅1回、短点滅1回。今回はこれが繰り返された。
11:クランク角センサーによる異常検知という事らしい。
クランク角って言われても…エンジン割って何かした記憶はこれっぽっちもない。
てことは、センサーの故障なんでしょうね。

とりあえず、クランク角センサーの交換依頼してきました。
Posted at 2006/12/08 18:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月04日 イイね!

果てなく続くいばら道。

昨日パーツ換装を終えてから、150キロ程走りました。

OH&リセッティングが施されたショックですが、根本的な特性は変わっていないようです。
ぬうわKmを超えたあたりからのうねり路面走行時の収まりの悪さはまだ残していますね。
不思議と左右に荷重のかかるコーナリング時にはそういう挙動はしないです。
80km以下での動きは文句ないです。
ロールセンターアダプター…これ、いいです。
ごつごつした突き上げが感が、かなり改善されました。

めっちゃええ感じやぁ~^^
調子こいて機嫌よく走っていたのですが…。
自宅まであと2キロを残す距離で以下のシチュエーションでノッキング発生。
「下り坂:アクセルOFF」⇒「カーブ」⇒「上り坂:アクセルON」
真っ赤に光ったチェックエンジンランプと「ぴー」の警告音と…心停止。

「………そうきたか。」
すっかりなりを潜めていた症状が再発してしまいました;;
ただ前回と違いチェックエンジン点灯したから、原因を特定できるかも。
とりあえず、バッテリーのマイナス側の端子外しました。
Posted at 2006/12/04 23:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月02日 イイね!

さて…どう変わるかな。

今日でしばらくビル足ともお別れです。
また御世話になるかもなので大事に保管です。

普通にアライメント取り直すのも芸が無い気がして、ロールセンターアダプターを導入する事にしました。
ばくばく工房さんの3cmをエンジンダウンマウントを組み合わせて導入したかったのですが、大掛かりになるので今回はシムス製に。
Posted at 2006/12/02 17:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ひきこもってるw」
何シテル?   05/21 21:53
レガシーツーリングワゴン(BH5B)に乗っています。 ポリシーやコンセプトは掲げるのですが常に脱線気味の天邪鬼です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     1 2
3 4567 89
10 11 1213141516
17 18 19 2021 2223
24 2526272829 30
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
トミカバンパー(F/R)のついてた中古車を購入。 ほぼノーマル状態でした。 メンテ(リフ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation