2007年07月13日
昨日からの続きなのですが…。
症状に変化が出ました。
帰宅途中までは相変わらず左ウィンカー時にハイフラッシャー状態でした。
高速降りて信号待ちしてると…前車のテールに映り込むポジションの光量が昨日までは左だけ煌々と明るかったのが左右均等になってる。
試しに左ウィンカー出すとハイフラッシャー状態でなくなってる。
治ったぁ~ぽ~~いっ^^
無事、駐車場に帰り着いて期待いっぱいで確認してみると…
どっちも点いてひんのね… _| ̄|○
Posted at 2007/07/13 00:46:00 | |
トラックバック(0) |
ぬっこわれ日記 | 日記
2007年07月12日
今日の帰り。
左ウィンカー出すと…チカチカの間隔が尋常じゃなく早くなってた…。
鏡面加工されたトラックの後ろで色々試してみたけど、イルミ以降でウィンカーが正常稼動しなくなったぽい。
ウィンカーポジションシステムが逝ってる模様です。
2ヶ月もたんかったか…短い命だったな^^;
Posted at 2007/07/12 01:00:47 | |
トラックバック(0) |
ぬっこわれ日記 | 日記
2007年07月08日
なんだか最近、愛車の調子が悪い。
中高速が伸びなくなったな…とは感じていましたが。
昨日また軽いノッキング症状が2回ほど発生してしました。
プラグ逝きかけてるんかな…。
Posted at 2007/07/08 11:31:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年06月23日
フロントバンパーの交換時に、必要に迫られてAB型のレインホースから、CD型のリーンホースに交換したのですが、これがいい感じで…剛性感が全然違います。
フロントの入りをクイックにする為に、逆の交換が行われるようですが、僕はこちらの方が好みです。
純正状態で見直された部分は効果的なパーツが多いですね。
C型以降で見直しのかかったと教えて頂いたブレーキブースターもインプのF型のが流用できるのだとか…。
S401から引っ張れるパーツにもまだまだ面白そうな物ありそうだし。
メンテ兼ねながらそいうの吸収していけたらいいなと思ってます。
Posted at 2007/06/23 00:46:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年06月20日
本日は少し凹んでいます。
送ったメールに友人が腹を立てた様。
帰ってきた返信に私も腹を立て…。
一応フォローの電話したが、聞く耳持たずって状態。
段々馬鹿らしくなってきて電話を切った。
私は2度目のフォローはしないし、むこうも折れんと思う。
偶然会うこともなかろから、少ない友人の一人失くしたんだろうな…。
判ってるなら関係修復しろって突っ込まれそうだけどね…。
私は私の生き方しかできんのよ。
Posted at 2007/06/20 02:59:20 | |
トラックバック(0) | 日記