• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーず7のブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

マツダ&ロータリーフェア。

23日は神戸サンシャインワーフに行ってました!


初のイベント参加です!

一週間前からwkwkしておりました(´Д` )


まずついて初っ端にお世話になってる中村屋。

極上の綺麗なお姉さんとデモカーを用意してるとの事。




やべえ。
本当に美人。
てか、お姉さん超タイプなんですがww


そしてデモカー兼、中村氏のFD
オーディオハンパねぇ!
もはやアレはFDの音じゃない!



そして!
今回イベントに参加した一番の理由!

それは!

この二人!


初のイベントと言うことで興奮して写真撮るの忘れてたんでちょっと画像を拝借^^;

黄色のFDの濱ちゃんと白のFDのYo-hei.さん!

俺はこの二人に会いたかった!YES!笑

やっぱり実物はハンパじゃない!

濱ちゃんのは前後フェンダーの作り込みが凄い!
なんともエロいフェンダー(*´д`*)ハァハァ
そして、綺麗なキャンバー具合!


そしてYo-hei.さん!
こちらは純正フェンダーに9.5 10.5を入れつつ、
ぶっ飛ばし仕様!とのこと!
個人的にはインナーフェンダーの処理が気になってましたんで思いっきりフェンダー内を覗き込んでましたww
やっぱり純正顔もええけど藤田顔もええなぁ
(´Д` )

もちろん二人にはガッツリ絡みました!
そりゃだって俺の目指してる方向性を極めて行ってる二人だし、なんといっても車高短ツライチはかっこいい!

そしてそんな二人だけでなく、雨宮のワイドボディの坂田さんや同じ岡山から来たFD乗りの皆さんやヴェルサイドフォーチュンの親子、中村屋一同などなどたくさんの人とお話し出来て楽しかった!

本当に皆さんいい人です!

出会いに感謝です!

そして帰りは憧れのお二人さんに誘って頂き、途中まで一緒に帰ることに!

え?
まぢ!?
ええんすか??

もうテンションヤバイんですがww

後ろから二人の生で走る姿を観れるとか超萌えますなw

同じ方向性でもキャンバーやフェンダーの違いが合って後ろから着いて行くだけでも凄い楽しいし勉強になりますね!

それで三木のサービスエリアでご飯食べて、それぞれの場所でお別れしました!

本当に楽しかった1日でした(^O^)

濱ちゃん、Yo-hei.さん!
すぐには難しいかもですが、今後は二人の横に並べても見劣りしないFDを作っていくんでよろしくです(`_´)ゞ
Posted at 2014/11/25 23:08:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

かしらもじでぃー

某ドリフトマンガの某兄弟のFDの


これですが、

ではアニメの映像を見てみましょう。

ふーん前置きインタークーラーなのね〜
ん!?
これってシングルタービンぢゃ‥‥

と言うかエアクリレスかいな!

コレちょっと前から疑問でした

まぁマンガだし
こういう矛盾はよくあるよねw

あと、
最近、無性にホイールを変えたい衝動に駆られます

その候補が

OZ フッツーラ。
これはみんカラでFD3Sが履いてたのを見たことがあり、履いてるイメージしやすいので失敗しない気がする。
あとナットが見えんスポークなんが個人的に好き



MAEspecEVO。
コレはVIPっぽくて邪道かも‥
でも18インチがあれば挑戦したい。
と言うかコレ履いた7が見てみたいだけですが、
ディッシュは重厚感MAXですね。

あとは


BBSスーパーRS
LMも好みだけど、ちょいクラシックなこっちもいいなぁ。
まぁ王道ですよねw

いずれにせよ履くならリムは打ち変えたいですね。
あと出来ればりんくうの7dayまでに、と行きたいですが
これらは廃盤なんで、履けるかは運次第ですが、

やっぱり味がありますよねぇ
このホイール達は。

どれも高級ホイールだったりしますが、
やっぱりオシャレは足元からですし、ちょい頑張って履いて見たいなぁ

Posted at 2014/11/15 23:17:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

圧縮

やっぱり落ちてるみたいですね。

前回はフロント 7.7 7.5 7.7
リア 7.8 7.9 7.9

今回はフロント 7.3 7.6 7.4
リア 7.7 7.5 7.7

経緯としては
8.4万km時、ECOCPU導入&圧縮測定、プラグ交換

8.5万km時、エンジンオイルをカストロール10w40から純正5w30へ交換

8.8万km時純正オイル5w30 純正エレメント交換

8.9万km現在
イグニッションコイル、NGKプラグコード、プラグ、各種センサー交換 同時に圧縮測定

で結果がアレです。

誤差は幾らかあるとしても、5000kmでここまで行くとなると、かなり危険か!?

圧縮回復、ブロー抑止の為の交換したのに
スタートがコレとは‥‥
トホホ(-。-;

ただ、過去に前オーナーがやらかした事でどうなるかが決まりますが、今回は前オーナーのパワーFC導入疑惑やマフラー交換疑惑があり戻らない可能性が割と高いと診断しました。

でも当面はこのエンジンと付き合って行こうと思います、、

さて戻らない圧縮シリーズとなるか、やっぱり帰ってきちゃった圧縮シリーズとなるかはアペ次第。

まぁ仮にブローしたらエンジンバラしてアペの写真でもうpしますかなwwww

今後に乞うご期待!


とりあえず、ちょっくらフィードバック走行も兼ねて今月のロータリーイベ行こうかな。。

もし行けたら来る人、優しくしてね笑





Posted at 2014/11/09 12:30:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月08日 イイね!

ようやく‥‥

FDが帰ってきました

ちょっとした事件もありちょい萎えてた俺ですが、

久々のFDで元気が出ました。
改めて実感した事ですが
普通の車とかより視点が低いのでFDに慣れると他の車が運転しづらいと思いましたね。

やっぱり自分の車が一番落ち着きます。

で例のセンサー類、コイル、コードなどの効果ですが、

今の所は低速トルクがモリモリになった、謎のハンチング現象がなくなった、

と言う所でしょうか‥

とりあえず気になってた上記のふたつが改善されたのは期待通りですが!

あとは燃費ですかねぇ‥


とりあえずは走りが変わって大満足!
とは行かず、ちょい気になる問題点が圧縮。

これどうなん?


圧縮の表示が728.81ってようは7.3ってことなのか?
単位がわからーん!

でもそうだとしたら
落ちてるのか‥‥圧縮

前までは
フロント

リア



落ちてるなら中村さんに相談ですね
圧縮が落ちるのには理由があるし、原因を解決しないと余計わからんし、燃費が修理前まで悪かったのはコレなんかなぁ?


Posted at 2014/11/08 19:35:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月01日 イイね!

メンテなど諸々

今日を持ちまして、セブンを降ります。

一週間だけどwww

一週間マツダに預けてセンサー類、コイル、コードの全取っ替えですーー!


効果が楽しみですな( ;´Д`)ハァハァ

さてどのように改善するかな??

あと圧縮測定もするんでwkwkしますね。

まぁ落ちてることはないでしょうね!
ECOCPUの効果に期待です。

それと車高調買ってしまいました。
が!

取付工賃とアライメント工賃の余裕がないんで、当分はお部屋のオブジェですw

自分でつけれたら2〜3万は浮くんだけどね。
誰かリフトかしてくれたら出来るんだけどなぁ〜

Posted at 2014/11/01 14:03:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「りんくう7day 2016 http://cvw.jp/b/2002170/38018134/
何シテル?   06/07 00:20
ちょっとローダウンした普通のクルマです(・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

STANCENATION長崎 怒涛のシャコタンマシーン⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/11 19:47:34
newミッション、デフオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 17:50:27
プチリメイク後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 00:22:37

愛車一覧

マツダ RX-7 クルマ。 (マツダ RX-7)
2015 11.24 mazda fitment掲載 http://mazdafitme ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation