• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぐ乃のブログ一覧

2016年04月27日 イイね!

復活しました\(^o^)/



Blue Racingking
から


Black Racingkingになって復活しました~
\(^o^)/

いろいろ次期マシンを検討して、自分にとってこのマシンがベストだったので同車種での乗り換えに落ち着きました。

何台もバイクを乗り継いで来ましたが同車種は初めてです。

絡んでいただいた皆様引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m

Posted at 2016/04/28 00:18:42 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年04月26日 イイね!

代車の原付

次のバイクまでの繋ぎに原付を借りてますが、気づいた点を毒舌で。


車種 YAMAHA JOG 50cc

何と、メーター部分にターンシグナル(ウインカー)の表示がありません!!

夜はフロントから微妙に漏れる光で分かりますが日中は光が分からず、音で判断するしかありません。

ただでさえウインカーずっと付けて(消し忘れて)直進する高齢者がいるのに、これじゃあメーター見て確認できないじゃん、耳も遠いのに(-_-;)



一方、フロントは「無駄に」ディスクブレーキです。

鍵部分はシャッターを下ろすとリヤタイヤもロックするそうです。

コストを掛ける、削るのバランスがおかしいんでないの?


「やっちゃったねヤマハ」

日産のCMに続きがっかりでした(-_-;)
Posted at 2016/04/26 18:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月24日 イイね!

The last Racing king

乗り換えにあたり部品取りをしました。



見た目は元気に動きそうなので残念です。



アフターパーツだけ外す予定があれもこれもと欲張ってしまい(^_^;)



最後にはなんちゃってレース仕様になりました(^_^;)




30000キロ届きませんでした(T_T)
総評で自分にとってとても良いバイクでした\(^o^)/
次の相棒のオイル管理はもっとしっかり行おうと思います(¯―¯٥)
Posted at 2016/04/26 10:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月20日 イイね!

痛恨のエンジンブロー パート2 2016/04/20

一夜明け、朝イチでお世話になっているバイク屋さんに電話〜引き取りを依頼、待っている間にベルト切れを疑い確認することに。

しかし、ボルトを全部外してもケースが外れず( •̀ㅁ•́;)
諦めて元に戻しました。

やがてバイク屋さんが来て回収してもらいました。

お昼頃電話をもらい聞いたところ、「エンジンオイルがほとんど入っていなかった」とのこと( ゚д゚)(@_@)
夕方バイク屋に伺い説明を聞くと、漏れた痕はないからオイル上がりかオイル下がりだろう、とのことでした。

今までオイル交換は2800km〜3000kmスパンで交換していました。

しかし、最後に交換してからは仕事が忙しく(労働時間がかなり長く)休日は家事わ、やって疲れて終わってしまい、オイル交換が5000km以上出来ていない状態でした。
その間にオイルが燃焼して燃え尽きてしまったようです。

ざっとの概算で15〜20万円コースと言われて呆然(;´Д`)

修理 or 乗り換え → 考えておいてと言われ、バイク屋さんを後にしました。

今現在の考えで修理でそんなに掛かるのなら乗り換えかな、と思っています。
車種を高速に「乗れる、乗れない」の選択で迷っています(¯―¯٥)

Posted at 2016/04/20 22:30:23 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年04月19日 イイね!

痛恨のエンジンブロー パート1 2016/04/19

昨日の深夜、国道の2車線の右側をクルージング速度で走行中、信号の関係から少し加速しました。

その時に「何かが逝った」感と同時に失速。
ちょうど信号で止まったので押し歩きで歩道に停車。

その場で何度かエンジンを掛けてみましたが掛からず。
セルは今までとは違う音を出しながら回るのにエンジン掛からず。

面倒くさかったけど、辺り真っ暗な中、携帯のライトを頼りにプラグを開けるもカブり、や異常焼け等の異常なし。

次にバッテリー電圧を念のため計測→12.75Vでこれまた異常なし。



気温11℃で寒かったのでお手上げ。任意保険のロードサービスを依頼〜自宅までレッカーしてもらいました。
保険屋によるとレッカーは車両のみ! 運転者は運べない、とのことでしたが何とかお願いして僕も乗せてもらいました^_^;
自分だけタクシーで自宅へ、というのも殺生な話だと思ったので乗せてもらえてありがたかったです(^_^;)



積車は三菱キャンターでシフトレバーが面白い位置にありました(゚∀゚)


ーーパート2に続くーー



Posted at 2016/04/20 22:27:55 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

クルマはN-ONEバイクはMAJESTY Sに乗っています。 皆さまの記事を参考にしながらゆる?いクルマ、バイクライフを楽しんでいます。 皆さまどうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 19 20212223
2425 26 27282930

リンク・クリップ

バリアブル間欠ワイパーに変更(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 00:03:28
バリアブル間欠ワイパーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 00:02:27
Taiwan YUASA YT7B-BS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 00:55:49

愛車一覧

ホンダ N-ONE Mag-ONE (ホンダ N-ONE)
マニュアルに乗りたくてワゴンRから2023/8に乗り換えました。 操ること、走ることを楽 ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
久しぶりのYAMAHA車両(^^) / KYMCO Racing king 180から ...
スズキ ワゴンRスティングレー まぐぉんR(ワゴンR) (スズキ ワゴンRスティングレー)
バイク1本で来ましたが、必要性を感じ、随分久しぶりにクルマ(22スティングレー)を買いま ...
キムコ レーシングキング 180Fi RK-mag2号 (キムコ レーシングキング 180Fi)
青1号を失い黒2号に乗り換えました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation