• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu160のブログ一覧

2019年08月22日 イイね!

大丹倉で昼食を

17日からチョイズレの盆休み。
色々計画はしていたが、思い通りにはならず、今日の最終日は、にわか雨覚悟で山までお出かけしてきました。

この辺りで高い山…大台ヶ原かな?

R166で奈良の吉野へ。
通りすがりの柿の葉寿司店徳岡さんで寿司を調達。


一回通りすぎて戻ってきました。

さあ、大台ヶ原へと走り出したんだけど、大丹倉の断崖絶壁で食べるのも良いかも。
と言うことで目的地変更。

熊野市にある大丹倉へ行きます。
グーグルマップでは、『熊野天狗鍛冶』で検索しないと『大丹倉』では出てきません。

R169を快走します。

大滝ダムで寄り道。色々有ったダムなので、つい寄ってしまいます。



道の駅杉の湯川上で水分補給。
この辺りでも暑い。



R169とR309の分岐付近のコンビニが無くなってた。(゜ロ゜)
ここで休憩しようと思ったのに。



R169七色ダム湖岸付近
1.5車線ですが、コーナーが連続してて切り返しが楽しい道路です。

七色ダム堰堤まで来たら普段は堤頂道路を渡りR169を走るのですが、今回は渡らずK40で。



七色ダムの全体が見えます。

カッコいい。
全門放流を見てみたい。

K40からK58へ


ゴミ道、苔道です。


大丹倉。
この岩の上でごはんを食べます。
高さ300mくらいあるそうです。



到着。


徒歩5分山道を歩きます。



大丹倉



岩の上なので見晴らし最高です。


フェンスとかが無いので、悪ふざけはしないように。



トンビを気にしながら柿の葉寿司を頂きます。

もう少し気温が低いと良かったんだけど。


来た道を戻りR169の対岸を進みます。
道の駅おとくろの横にあるつり橋に出ました。


一部の軽四は通れるみたいですが、



人が歩いても揺れるんだけどね。



グレーチングの橋。
スケスケ感が良いですな。



本宮で知人にご挨拶をと訪ねたら休みでいませんした。f(^_^)

帰りは、R168で奈良県五條市方面へ抜ける予定でしたが、下市辺りで流れが悪くなるので、来た道(一部別ルート)を。

R169に出ると快走しているランエ○と遭遇。
付いていってたら
バイクの底面の何処かがガキンと道路にヒット。
走りながら確認してたら、側溝に落ちそうになり、意気消沈。f(^_^)
(体が固まりました。)

このあとは安全快走。

東吉野で見つけた村のコンビニ『ひよしのさとマルシェ』でクールダウン。



柚子ソフト。

ここからノンストップで帰宅。

走行距離428kmオール下道。



家まであと10kmくらいの時に…
切り番逃しました。(^^)


ガキンは


スタンドの下駄でした。
ヒットして固定用ワッシャが変形してしまってガタガタしてました。
また直さないと。
Posted at 2019/08/22 23:54:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月12日 イイね!

新しいヘルメット



約10年使ってきたHJCヘルメット。
内装のくたびれはもちろんのこと、外装(グラフィック)もひび割れて来たので、そろそろ買い替えかなって思ってました。

数日前にSNSに南海部品のセールの広告が出て、ちょうどいいタイミングだったので、買い替えました。



OGKカブトのカムイ3
インナーサンシェードが決め手です。

エアロブレード5でクリアシールドとスモークシールドを使いわけるのも考えてましたが、面倒くさいかなと。

サイズは1サイズアップのXL。(゜ロ゜)
人生最大級まで太った結果、Lじゃキツかった。
HJCはLサイズでした。



HJC CS12 約1.6kg
体重計測定なので0.1kg単位です。



カムイ3 約1.7kg
インナーサンシェード付いてるから多少の増加は仕方ないな。

帽体は

HJCの方が縦に長いかな?



横からは、そんなに変わらない。
馬面の僕はHJCの帽体の方が合うね。
カムイ3は口元が少し窮屈。
試着して買ったのに気付かんかった。f(^_^)

インカムを移植して終わり。


今週末から盆休み、どこかに行けるといいな。

Posted at 2019/08/13 00:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

モンキーとninja1000に乗ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

スイングアーム ピボット ベアリング化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 16:09:12
Ninja1000SXウインカー流用、LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 20:18:15
住友電装 【カワサキ ウインカー 2極 メス カプラー コネクター 1セット】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 20:07:40

愛車一覧

カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
15年落ちのホーネットからの乗り換えです。 どうせ乗り換えるならと、大型二輪を取得し、免 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
武川Rステージ+Dスカット106、 4年半で約25000キロ走行。信号待ちでエンストする ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
RF3ステップワゴンから乗り替えました。 軽は小回りきいて乗りやすいな。 ノーマル車高 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
14年と2カ月で137826km乗りました。 車高を下げていたので家族でおでかけすること ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation