• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu160のブログ一覧

2020年12月04日 イイね!

ソフトクリーム食べにお散歩

午前中は娘から頼まれた鬼滅の刃23巻を買いに本屋に並びました。




読み終えてからソフトクリームのおやつを食べにお散歩。



はい、到着♪

道の駅お茶の京都みなみやましろ村。
京都府です。(^_^)v

限定のほうじ茶ソフト。甘さ控えめで美味しい。
平日なのでガラガラでした。



京都ですが、真っ直ぐ行けば意外と近いんです。
しかも混まない道路事情。
パール行くより早く着くかも?

Posted at 2020/12/04 21:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月22日 イイね!

熊野ツー

鬼ケ城に行かん?と誘われてツーリングに行ってきました。

またモンキーです♪

勢和多気インター近くのコンビニ集合してひたすらR42を南へ尾鷲まで。
下道のR42で尾鷲までなんて何年ぶりだろう?

お魚市場おとと到着。

お隣の車ってシャアオーリス?初めて見ました。ガンダム世代なのでちょっとテンション上がります。

開店前に着きたかったのですが、思いの外時間がかかり開店後10分に到着。
15人くらい列が出来てました。



今回は地魚丼と一品(鯖の塩焼き)とアオサの味噌汁で1230円。(^^)d

マグロ丼を食べたかったがこの日はやってなかった。

飯食べて熊野へ。
鬼ケ城


それこそ小学生くらいの時に来て以来かな?よく覚えていない。(*^^*)
昔は駐車場が有料だったんだけど無料になっていました。




土産物売場なんかもキレイになって休憩出来ますね。



新姫ソフトクリームのおやつ。
柑橘系の酸っぱさがうまい。

せっかくここまで来たから有名所を回ります。

獅子巖



R311で
丸山千枚田



赤木城跡

時間が無いから結局登らず。

上瀞橋


吊り橋なので少し揺れます。
1tまで通行可能なので軽自動車も通ってました。

スケスケ感がスリル満点。

道の駅おくとろで

プリンとコーヒーのおやつ食べて帰路に。

ninjaでは何回か来たことありましたが、モンキーで来るとは思いませんでしたね。

走行距離319km
前回のビワイチに比べればしんどく無かったな。
Posted at 2020/11/22 17:15:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月16日 イイね!

newシューズ




バイク用シューズを新調しました。
コミネのBK-088

防水です。足が冷えるとつるので寒くないシューズにしました。
夏はムレムレ確定です。




笠木渓谷までお試しツー。お散歩ですね。

誰もいない。(*^^*)

ま、使用感は普通です。

シフトペダルとブレーキペダルは調整しないとダメですね。

Posted at 2020/11/16 23:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月25日 イイね!

ビワイチツー

会社の同僚とビワイチツー行ってきました。


日の出と共に出発です。



グロムさん、モンキーさん、TRさん。

最近、職場でバイクが流行りつつあり嬉しいです。

皆さんはビワイチは初めてだったと。
ということで定番コースを。

まずはあのベンチ

いい天気です。

奥の方の雲が気になるところ。


マスツーの利点を活かしてベンチに座って撮って貰いました。


奥琵琶湖パークウェイ

天気は良いのですが、日陰はウェット。展望台以降は通行止めでしたので折り返しです。

メタセコイア並木



寒いけど

ジェラートは食べます。

昼ごはんは

寒いので暖かいラーメンで暖まります。


あっさり醤油かな?普通美味しいんだけど、もう少し味が欲しかった。

ここから琵琶湖大橋まで渋滞回避のためR367(鯖街道)で南下。

のはずが、朽木に入ったところで大渋滞。事故で通行止めでした。
ほんの数分の差でダメやったらしく、UターンでR367の入り口まで来るとパトカーが規制したました。

おかげで1時間以上のロス。

白髭神社あたりから渋滞。

道の駅びわ湖大橋米プラザで
プチトラブル。
一台が日暮れ前に電球切れ。
そして自分のモンキーも

パワフィルのカバーが無くなってる。
(朽木の峠あたりで心当たりあり)
そのままでも走れますが、穴開いてるので何か吸い込んだら嫌なので
ホームセンターによって応急措置。



布テープで穴を塞ぎました。

さらに

電球切れ。予備球に交換します。
信楽を抜け、真っ暗なコリドールを抜け帰路に。



走行距離430km 約15時間(グーグルでは8時間なのに)

足も手も攣るし、ケツはアンコ抜きのおかげでとにかく痛い。
ninjaより疲れました。(^_^;)

モンキーでのツーリング最長記録更新。


Posted at 2020/10/25 15:38:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年10月23日 イイね!

メートルグラス

エーゼットのメートルグラスなんですけど、FCR-062を入れるのに使ってます。


使い始めて数回なのに、メモリの一部が消えてる。

プリントなんで、入れるものによって消えるのかな?

完全に消える前に対策を。



クリアのコーキングを薄く塗布しようとしたのですが、コーキングがすでに固まっていて使えず。

何か方法は無いかと考えてケガキました。
その上をマジックで塗ったあと、軽く拭き取り墨入れ。
ま、墨入れは消えるでしょうけどね。
消えてわからなくなることは無いかな。

にしても消えるの早くない?
Posted at 2020/11/13 23:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

モンキーとninja1000に乗ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スイングアーム ピボット ベアリング化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 16:09:12
Ninja1000SXウインカー流用、LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 20:18:15
住友電装 【カワサキ ウインカー 2極 メス カプラー コネクター 1セット】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 20:07:40

愛車一覧

カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
15年落ちのホーネットからの乗り換えです。 どうせ乗り換えるならと、大型二輪を取得し、免 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
武川Rステージ+Dスカット106、 4年半で約25000キロ走行。信号待ちでエンストする ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
RF3ステップワゴンから乗り替えました。 軽は小回りきいて乗りやすいな。 ノーマル車高 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
14年と2カ月で137826km乗りました。 車高を下げていたので家族でおでかけすること ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation