• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu160のブログ一覧

2020年09月29日 イイね!

あのベンチまで弾丸ツーリング

昨日の岐阜ツーでツーリングプランを使ったので、今日も高速乗り放題。(プラン内だけ)

昼ごはん食べてコーヒー飲んでたら天気が良くなってきたので、新名神の亀山西ランプウェイを体験してこようと14時出発。


新名神走ってる途中に滋賀の『あのベンチ』まで行っても晩ごはんに間に合うのでは?と思って行ってきました。



16時頃に着いたので西日で逆光。
これはこれで気に入ってます。


平日でもここを訪れる人が来るので、ゆっくり出来ませんでした。



滞在時間は10分くらい。さあ帰ります。
最寄りのICから高速で帰路に。

走行距離300km
無給油で帰って来れました。

Posted at 2020/09/30 00:20:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月29日 イイね!

岐阜ツーリング

岐阜ツーに行ってきました。

ツーリングプラン使って富加関まで高速。
K58~K63で金山湖へ。
グーグルさんの言う通り走ってるとK85に入ってしまって険道で時間をロス。f(^^;
もちろん戻ることなく走り抜けましたよ。
金山湖は風が強かった。

鈴蘭スカイラインに入ると通行止めの標示が…

とりあえず去年行ったあの石碑の所まで行ってみました。

途中の道路は崩落だらけ。


御嶽山を見ながら朝ごはん(^-^)v
乗鞍は雲の中。
この石碑の先で通行止めでしたね。



仕方ないので戻っていると迂回路表示がありました。

無事R361に出れたので次の目的地


野麦峠。何故か昔から名前だけは知っていた峠なんですよね。
『あゝ野麦峠』を見たのかな?記憶がない。

いわゆる緩めの険道の部類かな?僕は好きですよ。

野麦峠のお助け小屋


ちょうど昼時だったのとお客さんが他に1名だけでしたので、ここで昼ごはん。



気温が10℃台と少し寒かったんだけど、ざる蕎麦を選択。普通に美味しいかった。

野麦峠で長野入り。




野麦峠を下り、エコーラインに向かいます。
R158には出ず、奈川地区?からスーパー林道(上高地乗鞍林道)へ。

ですが少し進んだところで通行止め。

結局R158へ迂回。

奈川渡ダム。結構高さのあるアーチダム。堤頂道路がR158ですね。



エコーラインを行ける所まで上ってみたが特に絶景は無し。これより先は許可車のみ通行可。

少し下って白骨温泉温泉方面へ。
この道路はボコボコで穴を避けなが走らないと危ないかと。(途中からマシになる。)
時間がないので白骨温泉は素通りですね。20年ぶりくらいだったんだけどね。

次は安房峠(旧道)8年ぶりでした。
8年前は

ホーネット時代。ヘッドライト切れて修理してたら白黒さんがやって来て絡まれました。
トレーラーがツヅラ折れのカーブが曲がれず道を塞いで通行止めだった。

今回は、

災害により通行止め。11カーブまで行けましたよ。
死ぬまでに通れるのかな?(^^)

安房峠道路で高山へ。
乗鞍スカイラインを上ってみました。


でも平湯峠ゲートまでで災害通行止め。
普段、一般車はどこまで上れるんだろう?

現状は乗鞍の絶景はエコーライン側からしかアクセス出来ないのかな?


せせらぎ街道で郡上へ。


道の駅明宝でフランクのおやつ。

郡上から高速で帰路に。

走行距離688km

通行止めツーリングでした。
こういう日もありますね。
Posted at 2020/09/29 23:12:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年08月14日 イイね!

お散歩

2年ぶりに長崎に帰省しようと休みを取ったものの、緊急警戒宣言が出た事もあって断念。

家でゴロゴロ生活中。
やりたい事は有るものの暑さでやる気が出ません。f(^^;

とはいえ、時間がもったいないので昼からお散歩してきました。
鈴鹿スカイラインでも行こうかと出掛けたんだけど暑さで街乗りは倒れそうやったので、針TRSに変更。基本山道。

一志嬉野からグリーンロードで北上し、榊原温泉へ。
田んぼアートの看板を見つけたので、寄ってみました。


何の絵かはよくわからんかったですが、何か描いてる事はわかった。

またグリーンロードに戻りR163で美里から青山高原へ。


七曲り看板前で。
七曲りどころでは無いんですよね。カーブばかりです。なぜ七曲りなんだろ?

道は広く無いんだけど、最近はR165からよりこちらからよく上ります。

上りきるといつもの青山高原道路なんですが…連休なので車が多い。
自販機ある展望台まで来ると、駐車場がほぼ満車。初めて見たかも。



当然、人も多い。


水分補給してすぐに下山。R165へ。

伊賀神戸を抜け治田ICへ。
名阪国道で針TRS。


いつもの連休よりは少ないものの2・30台くらいはいたかな?
ここでも水分補給のみ、すぐに出発。

ここまで1.5Lほどスポーツドリンク飲んだけど、トイレに行かないね。(^^)

帰りは治田ICまで戻り名張からコリドールロード(西側)へ。
この区間もあまり通らないので一回迷いました。

久しぶりのソニック♪

キレイにリペイントされ、鼻も無かったのに補修されてました。
グーグルマップでソニックのオブジェで検索できますね。

ここからコリドールを離脱し、K39で美杉へ。


k39桜峠付近
再びグリーンロードに戻り帰りました。

タイヤ(DL ロードスポーツ2)の空気圧をF2.2k R2.5kに変更してみましたが、標準よりさげた方が乗りやすいかも。
ま、次は無いですけどね。多分♪

走行距離263.3km


Posted at 2020/08/14 22:27:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月23日 イイね!

わらび餅ツー

朝起きたら天気良いんじゃない?
(実は昼前ですが)

昼ごはん食べてお散歩してきました。

行先は伊賀コリドールロード。
名阪国道より北が良くわからないのでもう一度行ってみようということです。

そこまで行ったらわらび餅を食べてこよう。

青山高原を下ったらコリドールロードの東側を北上。

名阪国道までは問題なく

走ったのですが、

そのあと、


これ滋賀県甲賀市です。f(^^;
行き過ぎてます。

走る道は伊賀市ですよね。
地図を確認して戻りました。
標識が無いのでこの辺りが分かりにくいんですよね。

その後また迷子。

地図を確認してたのですが、面倒になって途中ショートカットしてR422で信楽へ。



洞之園さん
なんと休みでした。
わらび餅食べれず。
片道100kmくらい走って来たのに~残念です。

せっかくなのでもう少し西に走って
茶のみやぐらさんで



ほうじ茶アイスクリームを食べて来ました。
写真はカップなのですが、コーンも選べます。バイク乗りはコーンの方が良いかな。
買った時、ゴミ袋をくれましたのでおそらくお店では食べ終わったカップは捨てれないのかもしれません。(未確認)

食べ終わったカップはポケットに入れて帰りました。(^^)v

あとコロナの影響で店内で食べれなくなってましたよ。

帰りはコリドールの西側を南下。
こっちの方が走ってて楽しい道ですね。

走行距離209km
モンキーで200kmは久しぶりのような気がする。

今日からNEXCOのツーリングプランが開始されましたが、コロナも増えてるようで、ロングツーに行きにくいな。f(^^;


Posted at 2020/07/23 01:59:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年06月16日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!6月17日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!


■愛車のイイね!数(2020年06月16日時点)
82イイね!

■これからいじりたいところは・・・

今日55555kmを超えましたので、そろそろプラグ交換とエアクリ交換しないとね。

なんとか走行距離、年1万kmをキープ♪


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/06/16 23:52:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

モンキーとninja1000に乗ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スイングアーム ピボット ベアリング化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 16:09:12
Ninja1000SXウインカー流用、LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 20:18:15
住友電装 【カワサキ ウインカー 2極 メス カプラー コネクター 1セット】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 20:07:40

愛車一覧

カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
15年落ちのホーネットからの乗り換えです。 どうせ乗り換えるならと、大型二輪を取得し、免 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
武川Rステージ+Dスカット106、 4年半で約25000キロ走行。信号待ちでエンストする ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
RF3ステップワゴンから乗り替えました。 軽は小回りきいて乗りやすいな。 ノーマル車高 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
14年と2カ月で137826km乗りました。 車高を下げていたので家族でおでかけすること ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation