• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu160のブログ一覧

2019年01月09日 イイね!

Ninjaのエンジン異音について

Ninjaの走行距離が進むにつれてエンジンからガチャガチャと音が大きくなって、何とか出来ないかと色々やったことをまとめてみました。

問題のエンジン音


まずは、カムチェーンテンショナー交換。


カムチェーン側からガチャガチャ音がしてたのと、テンションが張れないような事をWEBで読んで実施。
今思えば、テンショナーのボルト外してテンショナー押せば、新しいのを買わずに切り分け出来たな。f(^_^;

これは効果なし。


次は、
PEA系ガソリン添加剤投入。

バルブにカーボン付着し、タペットクリアランスが拡大、ガチャガチャ音が出てる疑いで実施。

定期的に投入していたのもあり、これも効果なし。

その後オイル交換(フィルターも)した後のエンジン音



そしてゾイルエコの投入。


ホーネットで使った時は、何の変化も感じれなかったのですが、ダメもとでガチャガチャ音取れないかな?っていう思いで実施。

元々のオイル量


ゾイルエコ5%添加後(200ml)


エンジン始動直後は変化なしでしたが、
アイドリングが安定する頃になると、オイルが回って無かった所にオイルが回ったようにガチャガチャ音が小さくなったんですよね。動画録り続ければよかったな。

マジで!?
ウソやろ?
って感じでしたね。
その時のエンジン音


50km程走行後のエンジン音


やっぱり静かになってるよね。

変化点は、ゾイルなのですが、
ゾイル添加することでオイルの潤滑性能が良くなった事によるものなのか?

ゾイルのトリートメント効果(金属表面改質)によるものなのか?

次回のオイル交換で、異音が復活すればオイル起因という判断でオイルの種類を変える。

異音が復活しなければ、トリートメント効果によると判断し、定期的にゾイル投入しよ。
Posted at 2019/01/10 00:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月25日 イイね!

紅葉とか

紅葉シーズンですが、カミさんが怪我して運転手兼お手伝いさんをやっててなかなかツーリングに行けてません。

今年はダメかなって思ってましたが、先日ご近所でお散歩してきました。



天理市役所近くのイチョウ並木。

ここまできたら

サイカラーメン。


初のももチャーシュー入り。

ここから名張の香落渓へ。
ナビで来たら
見晴らしの良いところに出た。


香落渓では、見頃となっていましたが


多少紅葉は残ってるものの落葉してました。

美杉付近


そして今日は、
色づき始めとなってた宮妻峡に行ってみた。四日市?でそんなに遠くないし。
お初です。





そんなに色々見る所は無かった。
歩けば有るのかな?

ついでに石水渓(亀山市)へ。ここもお初。


Googleさんに案内してもらったら何もない山の中でした。

帰りにバイク屋へ。


そのまま入院となりました。(ToT)
不具合は動画撮りましたのでのちほど。

今年の紅葉はこれで終わりかな?
Posted at 2018/11/25 21:31:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月14日 イイね!

バイクフリーミーティング

昨日のしいたけツーリングでネクスコのツーリングプランを使ったので、今日も伊勢道が乗り放題。

バイク洗車とチェーンメンテが終わったあと時間が出来たので、紀伊長島の道の駅マンボウまで、ひとっ走りしてきました。



着いたらじゃんけん大会中でした。
もう終わりなのね。f(^_^;



バイクはまだまだ残ってました。この奥にもたくさん止まってます。

N-VAN+レーサー




左側が確認しづらそう。



Ninja1000も載るのかな?

帰りはR260でと走り出すと、


白黒さんに止められた。

この先、事故で通行止めでした。

仕方ないのでR42で荷坂峠だけ楽しんで、紀勢道で多気へ。

R368からR166まで。R166は通行止め。
台風の影響ですね。


道の駅茶倉から
どこが崩れてるのかな?

バスなどはR368を迂回してましたが、他に無いのか?


R166迂回出来る県道あるやん。(^^)

行ってみたら

道路が山に戻ろうとしてるし。(>_<)
オフ車なら行けるのか?ってレベルです。Ninjaだと行ったら引き返せなくなりそうなので、止めました。
みん友のハマーズさん向けですね。

お気に入りの仁柿峠も通行止めだし、早く直らないかなぁ。(>_<)
Posted at 2018/10/15 21:48:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月14日 イイね!

しいたけ食べ放題ツー3年目

みん友かわこさんに誘われて今年も行ってきました、しいたけ食べ放題ツー。

3年連続出場で主催者かわこさんより今年からレギュラーとして認められました。ありがとうございます。

集合場所の鞍ヶ池へ。
ところが東海環状に入ってから鞍ヶ池PAが工事で閉鎖案内!?

急遽、豊田松平で下りて集合場所へ。



今年は6台でのしいたけツーリングです。

ono.pさん、ポンキーさん、かわこさん、

dondon2323さんとファントレさんはお初です。よろしくお願いします。m(__)m

まずはツーリング。
かわこさんのお気にルートで僕は3回目になります。

今年は、土日にも関わらず快走だったような気がしました。

R420、ささぐれ紅葉などはだいぶわかってきましたよ。



茶臼山高原道路の途中で。



矢作ダム。



矢作ダム、かっこいいアーチダムです。
京都の天ヶ瀬ダムと同じ形かな?

ここからは加茂広域農道です。
今年で3度目ですが、所々見覚えはあるもののやはり難しい。f(^_^;
あと、5回くらいチャンス下さい。(^^)



野原川観光センター



しいたけだらけ。

3年目にしてわかりましたが、調味料の持ち込みはOKみたいです。
ポン酢はいけるかな?

おなかいっぱいになり、
帰りは豊田松平から高速で流れ解散となりました。



御在所SAでおやつとおみや。
おみやは安定の赤福です。

『愛知行ったのに赤福かよ。』(゜o゜)\(-_-)
っていう突っ込みは家族から無く普通に食べられました。f(^_^;

皆さんありがとうございました。

走行距離451km



Posted at 2018/10/14 22:04:25 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年09月29日 イイね!

台風対策

台風21号でN-BOXのドアが3ヶ所へこみました。

自分ところの収納箱が風で倒れて

N-BOXを攻撃。天板が緑のやつね。

幸い、デントリペアで直ったので良かったですが、飛ばない対策をしないと。

台風前にどこかに片付けてしまえばいいんだけどね。


今日はメッチャ天気エエのに、バイクに乗れない。



とっとと作業終わらせて、夕方乗ろうかな。

作業スタート


ブロック基礎にアンカーボルト打ち込んでます。



せっせと土遊び♪



ブロックとゴミ箱はボルト留め。



ブロックの水平出しが時間かかる。(>_<)



全部で3つ、終わる頃には日も暮れてました。

箱が変形するほど引っ張っても動きません。(^^)v

台風24号かかってこい。
いやお手柔らかにお願いします。m(__)m
それにしても嫌な進路やなぁ。
Posted at 2018/09/29 01:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

モンキーとninja1000に乗ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スイングアーム ピボット ベアリング化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 16:09:12
Ninja1000SXウインカー流用、LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 20:18:15
住友電装 【カワサキ ウインカー 2極 メス カプラー コネクター 1セット】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 20:07:40

愛車一覧

カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
15年落ちのホーネットからの乗り換えです。 どうせ乗り換えるならと、大型二輪を取得し、免 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
武川Rステージ+Dスカット106、 4年半で約25000キロ走行。信号待ちでエンストする ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
RF3ステップワゴンから乗り替えました。 軽は小回りきいて乗りやすいな。 ノーマル車高 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
14年と2カ月で137826km乗りました。 車高を下げていたので家族でおでかけすること ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation