• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月17日

リアアンダーディフューザーの考察・・・

リアアンダーディフューザーの考察・・・



最近、少々忙しかったので、
久しぶりのブログ更新です・・・・(^^;)




といっても、最近弄ってないので妄想。。。(^^;)


myISも、小物類は色々と弄りましたが、外見はどノーマル。。。
そろそろ、外装にも着手しようかと考えています(^o^)

やはり、一番気になるのは皆さんと一緒でリアアンダーです。




ご承知の通り、300hのリアはマフラーレスでしかも素地
一度気になり始めると、気になって仕方ありません(^^;)
最大の欠点といってもいいでしょう。

外装を弄るならまずリアアンダーからということで、
いつものごとく色々と考察です・・・・(^o^)

予算を最大限抑えるなら、350(250)のリア流用でしょうか。
アンダー自体は数千円。マフラーは流用できないようですので、出口の加工が必要(なりきり350)





こちらもお手頃素地の塗装。ノーマルテイストのままでボディとの一体感が生まれます。(写真は定評のあるシンクさんから拝借)




TRDのマフラー&ディフューザー。みんカラでも最も多く取り付けられている人気のパーツですね。純正の強みでしょうか。
(価格は26万)




こちらは、MODELLISTAのリアスタイリングキット。最近フロントウイングスポイラーが発売されてまた人気がでそうです。
(価格も、20万くらいでTRDよりは安め)




カーボンで攻めたいなら
LEMSドライカーボン リアアンダーディフューザー。マフラーレスでもスポーティー(価格が少々お高い)





こちらもマフラーレスでは人気のシンクデザインリアアンダースポイラー。(レスでは一番好みです。)




LXカラードリアバンパーディフューザーは、ダミーマフラーで手軽に高級感が出せます。(ダミーは好みが分かれる)




LEXONのリアアンダーディフューザー&マフラー。硬派な感じ。ランプはプリウス流用(価格はモデリスタ並み)




SKIPPERリアアンダースポイラー 。ランプも付属でお洒落です。
カッターはノーマルに加工取付(メッシュがいい)





トミーカイラのRowen Rear Half Spoiler&マフラー。かなりの攻め具合です。(カーボン、チタンは価格も攻めてます)




エイムゲインのリアアンダースポイラータイプ1。フィニッシャーはLS後期型のもので、取付は加工が必要(カーボンタイプが特に格好いい)




同じくエイムゲインのリアアンダースポイラータイプ2&ループマフラー(格好いいけど、タイプ1よりかなりお高い)




月発売のトムスリアアンダスポイラー&トムスバレル。特徴的な斜め4本出しが超クール。(価格はモデリスタ並み)





調べてみると、意外と選択肢は色々ありますね(^^;)
私の好みとしては、

①スポーツカーらしくマフラーは出したい。
②4本出しもいいけどフィニッシャーもいい。
③予算はなるべく抑えたい。
④先っちょちょん切るくらいなら交換したい。

という感じで
近日中には進化させます(^^)/






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/17 03:10:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノースポールでミーティング!
Takeyuuさん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

【税関】税関通過されなかった件 ( ...
Black-tsumikiさん

朝の一杯 8/28
とも ucf31さん

なんか、混んでいたー
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2014年7月17日 7:00
おはようございます。

トムスなら2本出しマフラーもありますよ。
リアアンダースポイラーはV6用のを流用するみたいです。

難点は価格が4本出しとあまり変わらないことです。
コメントへの返答
2014年7月17日 8:23
おはようございます(^-^)

おっと、その手もありますねー。
バレルが14万くらいするので結構予算が必要になりますね(((^_^;)
マフラー交換はレスポンスも向上してよさそうですが、
そのわりに、見た目がv6と同じなのでちょっと悲しいですね(>_<)
2014年7月17日 8:37
おはようございます(*´∀`*)

いつもながら、手を加える前の調査が素晴らしいですm(_)m

人それぞれですがこのリアは、マフラー有無、形状で他の部分のカスタムまで影響を及ぼすので判断が難しいですよね。

でも文面見るとほぼ決まってそうですね。(;゚Д゚)!
アップ楽しみにしときます。ヽ(*´∀`)ノ
コメントへの返答
2014年7月17日 10:30
ご無沙汰です(^-^)

いやあ、このアイテムは難しいですよね~。
方向性が色々で価格にもかなり差があるし、コロコロ替えるものでもないしで、悩みましたよ。
お察しのとおりもう決めてるんですけど…。p(^-^)q
付けたらアップしますね。
それより初零弐さんのイイネがスゴいですね(^o^)
感動です(^o^)=b

2014年7月17日 8:55
おはようございます(^^♪

皆さん、同じ道を歩むのですね(笑)
私も、色~~~んなHPを渡り歩いて、やっとの事で決断した記憶があります(^-^;
どれも、一長一短あり、悩みますよね・・・
まぁ、初零弐さんも仰ってますが、決まっているみたいですが・・・

楽しみにしてます(^^)/
コメントへの返答
2014年7月17日 11:20
ご無沙汰です(^o^)

いやあ、一度気になり出すとダメですね(+_+)
かなり悩みました。

マフラー出すか出さないか、カーボン入れるか入れないかでかなり値段も変わりますしね。

もう、決めてますけどね…(^o^)

確か海さんはL&Lでしたね。
Lemsのカーボン塗り分けも希少でお洒落ですね。

付けたら、またアップしますね(^o^)=b


2014年7月17日 12:45
こんにちは。

お疲れ様です♪

ディフューザー取り付けしたらどハマリしますねヽ(・∀・)ノ

元々カッコイイボディー形状ですからどれもよく似合うんでしょうけど♪
コメントへの返答
2014年7月17日 15:45
こんにちは(^o^)

ご覧のとおり、この車の最大の欠点はリアアンダーがダサダサなところです(>_<)
私もようやく外装に着手です(^o^)

酒盛りさんのトミーカイラもカーボンが超カッコいいですね。
2014年7月17日 14:16
こんにちは。

私は、350ですがリヤアンダーとても悩んでます・・・

あまり派手で無いタイプが希望です!
予算も関係してますが・・・(笑)

装着楽しみにしていますね♪
コメントへの返答
2014年7月17日 18:32
こんにちは。
ご無沙汰してます(^^)/

私も、ぼちぼち大物に取りかかろうと思い立ちました(^o^)
選択肢も多いし、予算も幅があるので結構長期間悩みました…(^^;)

おかげで予算が貯まりましたけど(^o^)

350はマフラーを交換するかどうかで予算が大きく変わるとこが悩みますね。

でも、4本出しでしょ(^^)/


2014年7月17日 16:33
初めまして。

わしも350で、同じく、リアだけなんとかしたいと思ってます。
出来れば、標準マフラーのままで、ディフューザーチックなリアアンダーになればそれでいいかな?と

これだけまとめていただけるとすごく参考になります。ありがとうございました。
コメントへの返答
2014年7月17日 18:51
こんにちは。
こちらこそ、初めまして(^^)/
コメント有り難うございます。

この車は、明らかにリアだけ手抜きっぽいんですよね。
私も気になって、長期間悩んでました…。

おかげで、予算も貯まって、パーツもそろってきたので、全体的に取りまとめてみました。

ご参考になれば幸いです。

350いいですね~(^^)/
350はマフラーがそのまま使えますから安く納めることも可能ですね。
でも、4本出しが気になってくるような気が…(^^)/
2014年7月17日 19:08
こんばんは♪

悩めるほど種類が多くて羨ましいですね(^^ゞ

個人的にはシンクロデザインさんがシンプルで好いですね( ^o^)b

ISFやRCFの4本出しも魅力的ですね(^_-)-☆

装着を楽しみにしてま~す((o(^o^)o))
コメントへの返答
2014年7月17日 19:38
こんばんは。

確かに、GSよりは選択肢が多いですね。
それがまた、悩ませるんですけど。。。

jin0030haku.さんは、確か並列4本だしのTRD仕様でしたね~。

超格好いいです。

近々また、アップさせて頂きます(^^)/

2014年7月17日 22:23
こんばんは。

私はLX-MODEにしました。
理由は、HVだから音は要らない、加工したくない、価格も…
なのでスポイラーも穴あけなしの同社のものに。

おすすめですよ~♪
仲間募集中ですw
コメントへの返答
2014年7月17日 23:51
こんばんは。
コメント有り難うございます(^o^)

LXモードのデザインも格好いいですね。
ダミーのフィニッシャーもパイプカットしなくていいのはグッドですよ。価格も抑えられてますしね。

やっぱり、加工が必要なものは少し私も抵抗感がありますね。
2014年7月17日 22:57
こんばんは

素地の塗装かマフラーレスタイプが自分的には好きですねえ。

もっとも、諭吉さんが最近増えてくれないので弄りできませんけどねえ・・・・(自爆
コメントへの返答
2014年7月18日 0:00
こんばんはです。

私も、最初は素地の塗装で考えてましたが、そこから徐々に妄想がふくらんでいってしまいました…(^^;)

外装はあまり弄るつもりはなかったのですが、長く乗るなら早いうちに変えたいように変えた方がいいかなと、今回思い切りました(^o^)

そのうちアップしま~す(^^)/

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 http://cvw.jp/b/2003293/48496123/
何シテル?   06/20 18:53
terasan-keikoです。よろしくお願いします。 愛車歴 トヨタセリカGTR→日産インフィニティQ45→トヨタ40ソアラ(SC430)→レクサスI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス純正 LC500&LS500 F-SPORT用 アルミペダル 3点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 16:16:37
"レクサス LSハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 21:30:55
博多で見かけた “出汁の自動販売機???” (^^;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/21 13:30:18

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
LS500hバージョンL、銀影ラスター内装ホワイトです。 前期型が評論家から結構叩かれた ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
6月20に発注して、10月4日にようやく納車されました。レクサスライフを楽しみたいと思い ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
12年間お疲れ様で、レクサスIS300hに乗り換えました。 非常にすばらしい車でした。 ...
日産 インフイニティQ45 日産 インフイニティQ45
言わずと知れたVIPカー。 プレジデントのグリル違いです。 ある意味では、今の車よりも装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation