• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LSのブログ一覧

2020年11月17日 イイね!

もうすぐ冬だのう

もうすぐ冬だのう生存報告

紅葉を撮りに行ったんですが近所だと紅葉なんかなかったので作りました!!
デジタル万歳





紅葉とは!!!!!






だって紅葉ないんだもん。



近所の公園。
秋感がすこしあるな。
ここで作るか





便利な世の中になったもんだぜ。
PLフィルターとか数年ぶりに使ったわ。



地味に紅葉スポットらしく結構人いた。
銀杏いっぱい落ちてたんですが、これあれですよね。
牛乳拭いたぞうきんの臭いします
くっさ。
ちなみに心霊スポットと呼ばれてる場所の近くでもあり、わたくしは勿論日が出てる時にきたのは生れてはじめてです。
何度も来た事あるのに明るい所で見たらこんな場所だったんだな。



ワイ実は神社結構好きだったりする。
これが神主の血か。
神主を目指さなかった理由は「小学生の時に京都の坊さんみたいに神主も儲かるんか!」って聞いたら儲からないしフェラーリなんか乗れんぞ!と言われたからである。
Posted at 2020/11/17 22:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46ci | クルマ
2020年05月11日 イイね!

ふむふむ、なるほどね、全く分からんわ

ふむふむ、なるほどね、全く分からんわ無事電スロ死亡で準不動車となりました。
よく今まで耐えてたなコイツ
アイドルは大丈夫だし、アクセルはわずかに反応する所がより悲しい。
つーことは、電スロ本体か、エキセントリックなセンサーか、VVTモーターですかね。
ヘッド開けるのは嫌だなぁ
そろそろ部品取りの46欲しいぜ…
Posted at 2020/05/11 21:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46ci | 日記
2018年11月12日 イイね!

色々あるんだな

事案があったら報告するスタイル。

やぁ


お恥ずかしいですがわたくし生まれて初めて東京ディズニーランドという所に行ってまいりましたw

ディズニーで過ごした1/3くらいの時間の記憶はまぁ大体灰皿を見つめる夢のような時間でした。
血も涙も夢もねぇ夢の国!
ディズニーに行くお父さんには辛い現実しかないのです!



んで往復1200km走ったら取れたよねwww

ついでに浦安のセブンイレブンでリップ取れたよね。
泣きながらセブンイレブンの袋で縛ったよねw

都会の駐車場段差ありすぎだろ。
建設時にケチんじゃねーよボケカス
それともアレか都会の民はそんな些細な坂道好きなんか!変わってんな!
ノーマルみたいなベルファイアもがっつり擦ってて笑ったけど、そこに無理やり上がった俺を褒めろ!




んで帰ってきてタイヤ外してスペーサーをあれこれしてたら。

逝ったわ!!!
協栄のボルトすぐ破断する!
大体名前がいかんわ!
俺は競泳よりスク水派なんだよ。


もう面倒くさいのでスペーサーなんかいらんのですよ!
時代はノーマルですよ!とタイヤ・ホイールを装着したところ・・・




フェンダーまで5cm以上はなれるという遠距離恋愛に。

おかしい、3シリーズ標準的なインセットである8.5J 37という数値を設定しているホイールメーカーは即刻インセット改めるべき。

俺の計算では10.5j 40 くらいがホイールメーカーで言う所の「チューナーサイズ フェンダー注意」みたいなインセットになってしまう。
M3ならマイナスいけんちゃう。
まぁいけるな。

しかしまぁ同じサイズのリアはちょっとやそっとじゃ入らんけどな!

そしてみんカラにカーツンのロゴを入れる辺り憎い演出である。

つまり俺が言いたいのは・・・・

PCD120、ハブ72.5のスペーサーが余っていてゴミに出すの面倒くさいわーってそこの君。


喜びたまえ、この俺が回収してやろう。

そんな感じで立て続けにヘコんでいたら友人が充電式のモノブロックストロボ買ったよーウェーイって遊びに来たのです。
奇遇だな!俺も2000円しないTTL無しクリップオン2台買ったんだよ!!!
ストロボらしいけどマジで光るのか試そうぜ!って事でテスト撮影に行く。





割とマジやんけ!!
キットスタンドはちゃんとマシューズなんだぜ。
傘はコメットはん。

なおこれに装着するストロボは1970円の中華クリップオンであるwww
世界よ、これがLS流だ。

どうでもいいけどこのストロボ、スタンドの頭についてる真鍮のダボより安いです。

構成を書いてみると
キットスタンド 約3万円 ダボ約3000円、アンブレラ約1.5万円、ストロボアダプター約1000円
ストロボ約2000円

ライトとして色々おかしいが光ればええんですよ!!
遊びに使う写真機材は安ければ正義。
なぜなら壊れてもダメージが少ないしヘコまない。

んで事件な。

注意してたんだが、すこし油断した隙にモノブロックストロボ転倒!!!!
そのまま柵を越え海へwwww

ギリ地面があったので海ポチャは逃れるもののコメットの傘はへし曲がった。
購入3日のモノブロックはなんとか壊れなかった。
傘が衝撃を逃がしてくれたので不幸中の幸いか・・・

教訓、海の近くで傘で高さ上げるのは超危険。
こういう事案があるから二度と仕事用の機材は遊びで使わん。
モノブロックストロボだってGODOXだけど6,7万するから遊びには十分すぎる価格だしのぅ。
こんなの買うくらい真面目に写真やってる愛好家の青年は生きた心地しなかったやろうなぁw

ほぼ風がなかったからといって油断してはいかんな。

てかよりによって一番高いヤツから倒れますかぁwww
まぁ重量的にそうだろうけど・・・
悲しい。

これ見てるそこのアナタ

野外でストロボで車撮るとか甘く考えてるアナタ!

面倒くさいからやめとけwww

んで折れた傘を抱きしめながら折れた心でストロボ生で焚いて試したのがこれ



あー傘バンしたかったよぅ
んでもう悲しいから色々やりたいけどもう帰るわ!!!

こういうのやりだしたらストロボもっといるし、やっぱ写しとりたーい、ハイライトキタネーから白ホリバウンスでやろうぜーとかになっちゃう。

大体イルミすでに消えていてストロボ持って行った意味よwww
でもまぁテストだしいいか。

テスト結果

1970円のストロボでもシンクロして光ったよ!!
すげーぜ!
ガイドナンバー33らしいけど

そんなないわw

光量全然足らんw
やっぱモノブロック500wくらいはいるね。

カメラはキャノン5DⅢにマクロプラナー120mm f4
これもモノブロック持って来た友人のカメラなんだけど・・・・

ちょいちょいこのカメラ触ってるとさ・・・・

ニコンより使いやすくていいねwww
んでレンズな

やっぱハッセルレンズ楽しいわ
Posted at 2018/11/12 13:46:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | E46ci | 日記
2018年07月26日 イイね!

はいはい

はいはいはいはい、再撮再撮っと・・・

今度は徒党を組んで撮影オフでもしよう。そうしよう。

誰か橋のライトにNDかけてくれw
もしくは街灯の光量4段上げてw





まぁそんな感じで車高上がったんです。

駐車場の車止めでマフラー千切れたりしないんです!
(過去にちぎれて腹下直管になった経験あり)

近所のイオンの2階3階に登れるんです!
(泣きながら引きずって帰った事あり)

めっちゃ快適です

でもフォグはどっかいきました。

あとカーチューンとかいうにわか系ほんわかカーSNSを始めて見ました。
今後はにわかインスタグラマーよろしく、インスタ蝿、カーチューン蝿を日々の生きる糧とし気持ちの悪い人生を送ろうと思います。



(富山県民のインスタ普及率は50%近くですが、その88%の画像はしょうもないクソ画像です)

↑割とガチ

いやーんインスタ映え~とかいいながらソフトクリーム食ってるBBAを見たらひっくりかえしてやりましょう。
Posted at 2018/07/26 16:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | E46ci | 日記
2018年06月17日 イイね!

最近のみんカラおじさん

最近のみんカラおじさん最近冬と違って快適にミッドナイト厨二ングができるワケよ。

カーボン好きは大体ホモ。どうもこんにちわ

というわけで、エンジンルームのクラックを直さなきゃーと思いつつ、取り敢えず洗う。


何か思う事があり…




塗った。
アホっぽい。

そして、実験タイム。

話題の?ヘッドライトスチーマーとやら、あれいいよね。
って事で、最近触ってるBL5レガシィで実験である。

見てて思った事。

あれアクリルの断面透明にする時やるやつじゃね?
低温で揮発するし…

んな訳で、ジクロロメタン、二塩化エチレンじゃね?

さぁやってみよー

用意する物

空き缶

ストロー

アクリサンデー

アルミホイル

加熱する物

以上!

空き缶にアクリサンデー入れてストロー刺して、周りをテープとアルミホイルで塞ぐ。

缶をバーナーとかライターとかヒートガンで温める。
湯気がすぐ出る、研磨したヘッドライトに蒸気を当てる。


うん。

余裕で出来たわ。

要はアクリル接着剤の蒸気でヘッドライトの表面を溶かしてるんやね。

太古からある技術?なのになんで今まで気がつかなかったのか。
自分が情けないぜ!


ただハードコートはない訳だから耐久性については期待出来んと思う。
こんな事だけじゃポリカの黄変は止まらない
でも、久しぶりに楽しく有意義な実験だったわ
Posted at 2018/06/17 12:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46ci | 日記

プロフィール

「アトレー http://cvw.jp/b/200347/46373313/
何シテル?   09/07 21:31
          |┃三        / ̄\      |┃         |     |      |┃          \_/  ガラッ. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
(´・ω・`) そんな顔でこっちを見るなよ
シボレー エクスプレス シボレー エクスプレス
100日後にガソリン代で死ぬLS 低燃費ってなーにーーー?? 先代のポンコツアトレーか ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
ポルテからスペイドに変えました。 見た目がかわってドアが1枚増えただけ。 前のポルテより ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ガードレールホワイトで染め上げたピュアでタフな4WDテント

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation