• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LSのブログ一覧

2014年01月12日 イイね!

最近

最近の車イジりはというと寒いし雪だしであんま触ってない。
とりあえず46様の内装はバリバリめくられ車上荒らし直後のようです。

そのわりにはASG選手の新しい車をよく触っております。もうハードチューンですよ。
そろそろアイツもブログを再開するでしょうし、あえて何も言いませんが・・・

相変わらず方向性がわからん車であるw

が俺が暴走するには最適な人材かつ車なのでしばらくはASGで楽しもうwww

そんな感じで今年はASG選手の専属チューナーとして過ごそうかと思いますw
Posted at 2014/01/12 22:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46ci | 日記
2013年12月09日 イイね!

ビロビロ対策会議

さてやや卑猥なタイトルではありますが、E46というか、多くのBMW,または多くの輸入車、ポンコツ車の内装の剥がれです。

個人的にピラーはE46が一番酷いと思われる。
E36はもうちょいマシな気がするが、天井、ドアはE36が最強。

もはや故障とかくだらない言葉は不要で

だってBMWだからの一言で全てが通常運転である。
これがBMWである。異論は認める





酷いもんだぜ。

ここまで放置してたのも珍しいけど、その気になればすぐに直せるからどこまで逝くか見届けたいとか思っていた。割とマジでw

しかし最後を看取るつもりが、ふと、何処が最後なのか?という疑問と精神的に我慢できなくなったので修理ですw

簡単に言うと全部めくれたら試合終了なんだろうけど、それは剥がさないと絶対無理なのですw

んじゃまず分解してみっかー

基本はひっぱる、叩く、毟り取る、捻る、回す、つまむ。
これが全世界共通車の内装工事のもっともポピュラーなやり方である。

言葉に書くと簡単だね!

手順として正しく書くと、リアシート一部分解が必要なんですが、面倒なので俺はバラしません。
ちょっとずつ隙間を空けていってひっぱりゃ取れる。
壊れるだぁ?
そんなもんは努力が足りん。

分解らしい分解はシートベルト外すくらいなんだけどラチェット&トルクスあれば余裕。
シートベルト固定のネジを隠してある化粧カバーが一番難易度が高いですw



で、完成



このMスポにできない2トーンがステキであるw
相変わらず使った生地は俺の46様で大活躍のアルカンタラ風布地(超安い)である。
アルカンタラはまぁいつかやってみるよw
でも思った

この布地が底をついたら同じ布なさそうであるwww
残りの張替えたい所どうしよっかw

あとはBピラーのもう片側とCピラーとリアシート上の板(リアスピーカーついてるボード)とできればドアくらい

うん、生地足りんね、そして、Bピラーは片側しかまだやってないw

面倒でヤル気おきねぇわ

時間にして1時間かかんないんだけどね。

そして必要な材料を書いておく上でこれが鉄板!というのは糊、ボンドくらいしかない
俺のお勧めはコニシのZ3という緑の缶に入ったスプレーボンドだ。
使いやすいし、強力だし、なにより近所でやたら安いw

通販じゃなくても近くのホムセンで何故か通販より安い1300円とかで売ってるのが素敵
Posted at 2013/12/09 13:26:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | E46ci | 日記
2013年11月09日 イイね!

NeuFlava見学

NeuFlavaの見学に行ってきた。
NABAちゃんからあると聞いてたけど土曜日だと思ってた。
そしたら今日っすよ?と。
21時スタートで気が付いたのは19:30近く。
まぁ今から適当に水洗いして間に合うから行くわーと返事

洗車中にお知り合いのhanageさんから電話

「バッテリー上がったーwそこに暇人誰かおらん??」とのこと
タイミング悪くだれもいないのでとりあえず洗車終わらせて救出に向かうことに。

サクっと救出してから、洗車中だったから遅くなったわゴメンとだけ伝える。
で、NeuFlavaの事も伝え、今から行こうかなと思ってるが一緒にくる?と誘ってみると、
「あーあの足回りに熱い人達の集まり?いいよw」と意外とノリノリであるw

で出発しようとするとタカさんが遊びに来たので面倒だから「徳光行くからついて来い」と拉致

そんな訳で2台で向かってみる。
道中の高速でタカさんがやたらウザイ。
完全に一人湾岸ミッドナイトごっこをしてるんじゃないかとhanageさんと談笑
終わってる足回りでコイツ正気かよ・・・・とかそんなレベル
正直前を走るタカさんからいつショックが折れて飛んでくるかとか冷や冷やモンである。

今の車にもう金使いたくないという気持ちもわかるが、いい加減アッパー突き破るか、折れるかするぞ。
割とマジで。

あと前を走っていた知らないワゴンRが目の前で突然エンジンブロー?ラジエター破裂??
すげぇビビった。

そうこうしながら会場に到着。

NABAちゃんとあさひさんに挨拶して車をみてまわり、談笑
とりあえあずめっさ寒いんですが。

きてる車は熱いけど自分の車と懐と物理的な寒さが異常である。
でも最後までいるみたいなw

そして写真だが・・・



撮る訳がない!!!

という事で毎度写真無しですw
自分でも物撮り専門のプロカメラマンである事に自信がないぜw

しかしながら言い訳をするならば・・・

俺実は豆腐メンタルでシャイなんだよ。

仕事柄写真を撮るなら許可貰って挨拶しないと気がすまない。
が、そんな気がおきないwwwww


だってオーナーどこのどなたかさっぱりわからんしw
出来れば個撮したいし。


あと環境的に綺麗に撮れないし申し訳ないかなというw


とにかく毎回熱いのが多くていいわー
なので見てるこっちも刺激を受けて、考えて、やっぱ無理。と萎えるw

それでも本日サス交換だけでもしようかと思った。


でも寒いからやめた。
そんな感じで終了


Posted at 2013/11/09 21:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | E46ci | 日記
2013年11月06日 イイね!

カーボンのこれ、その、なんていうの

カーボンのこれ、その、なんていうのそんな訳でE46様のカーボンラジエターフードです。
なんか無理言って作ってもらった。
純正の上にウェットカーボン貼ってもらったんだけど結構難しいみたいね。
詳しい事は知らんが、やっぱ真空引き?みたいなヤツじゃないと綺麗に貼れないのかね。

欲を言うとカーボンの柄というか、綾織の細かさがいまいち好みではなかったりするw
でも十分満足です。
よっすぃ~さん、マジでありがとうございました。


あとは適当なエンブレムをつけて完成かな



K&Nのカーボンダクトと相乗効果で結構パンチ効いた感じがイカすぜw

効果??

見た目+重量増(キリッ


ちなみにこういう車が整備工場に入庫してくると大体・・・
「あー頭の弱い子かぁ、情弱マジパネェww」と鼻で笑われております。
とどめにアース線いっぱいあったら神認定である。

まさに俺である。


でもいいんです。
頭の弱い子なのでw



と、どうでもいい話は置いといて、

あぁヘッドカバーはE90 320siみたいのほしいなぁw

その他カーボンにしたい所も多いけど、ちょっとずつ・・・


誰かドアの内張りとダッシュボード、リアトレイ、トランクの内張りカーボンで作ってくれませんか?w
見えないところカーボンにするの超楽しい。


Posted at 2013/11/06 17:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | E46ci | 日記
2013年09月19日 イイね!

ぷちっとオフミ

NABAちゃんがプチオフやるそうな。
第二回緩い集まりミーティング略してゆるみー。
名称は勝手に俺が付けた文句は言わせない!
が、今回はちょっと趣向を変え、緩い作業オフになる模様

まぁ言い方を変えれば毎週末の光景なんだけどな。
先週は雨だったからなかったけど。


開催日時は今週土曜日、時間は不明w
が、多分俺とNABAちゃんは丸一日いると思われる

場所
ハイパーオチンチンランド(俺ん家)



おいwww
オフが個人宅ってどうよw

奮ってご参加くださいw


詳しい場所は知ってる奴に聞けばいいさ。またはメッセでw
Posted at 2013/09/19 01:03:58 | コメント(1) | トラックバック(1) | E46ci | 日記

プロフィール

「アトレー http://cvw.jp/b/200347/46373313/
何シテル?   09/07 21:31
          |┃三        / ̄\      |┃         |     |      |┃          \_/  ガラッ. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
(´・ω・`) そんな顔でこっちを見るなよ
シボレー エクスプレス シボレー エクスプレス
100日後にガソリン代で死ぬLS 低燃費ってなーにーーー?? 先代のポンコツアトレーか ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
ポルテからスペイドに変えました。 見た目がかわってドアが1枚増えただけ。 前のポルテより ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ガードレールホワイトで染め上げたピュアでタフな4WDテント

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation