• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LSのブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

まだ乗るんだよ。

来月車検のライフ様。
お金あれば乗り換えるとこだが、無論無理である。
古いけど、まぁまだ5万km行ったばっかだしな・・・
流石ホンダの軽って事で3万km走る頃には各部ガタガタでメータープルプルだがwww

流石アホンダ。
平成の車でメーターの針プルプルとか久しぶりにみたわwww

そんなライフ様だけど嫁がいたく気に入ってるようです。
良くわからんが俺のE36様と同じくらいらしい。

で、まだまだ乗り続けるためにipod装着できるようにして。と。

うむ。

面倒くさい。

体力的にというより、配線買うだけで実はメディアプレーヤーが買えてしまいそうな現実が俺の邪魔をするw

でもまぁ手持ちで簡単な配線はあるし、嫁は毎回ipodを家に持ち帰るらしいので一番金のかからん方法で行ってみるか。

現在のHU
SONY MDX-5400X+CDチェンジャー
交換はしない。
なぜならMDまだ聞くらしいし、MD→ipodなんて面倒臭すぎて俺が死ねるから
あと再度CD借りてくる&買ってくるのもアホ臭い。
でもいつかやらないといけないと思うと嫌すぎる・・・


用意するもの
ステレオミニジャック→RCAの線
USB・DOCKケーブル
シガーソケットからUSB電源とるやつ。
ipodホルダー

このステレオミニジャック→RCAの線を今のHUのバス入力に無理やりin、終了w
CDチェンジャー付いてて良かったよ。

SONY MDX-5400XはAUX入力が無く、RCA端子のバス入力のみ。
よってCDチェンジャーを装着していないと音声の入力が利かない。
バス入力AVセレクターがあるけど、廃盤&糞高い。
なので、CDチェンジャーのコントロール線はHUにつないだまま、RCAバス音声入力にはipodを。
これでHUの画面はCDチェンジャーだが、音声はipodというセコイ裏技完成w
その為トランクでは延々と音の行き場を失ったCDチェンジャーが稼動中ですw

ipodの充電?
出来る訳ねぇw
したけりゃ手持ちのUSBをシガーライターソケットからw

とりあえず聞けなかったものが聞けるようになったのですごい進化。
そういう感じで第一段階終了w

次回へ続く。

今回の費用
全部手持ちだったので0円
もし買ってもUSB・DOCKケーブル、シガーソケットからUSB電源とるやつは100円で売ってるw
で、供給電力の関係でiphoneには使えないがipodには余裕で使えるぜー










Posted at 2011/01/29 15:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | アホンダライフ | 日記

プロフィール

「アトレー http://cvw.jp/b/200347/46373313/
何シテル?   09/07 21:31
          |┃三        / ̄\      |┃         |     |      |┃          \_/  ガラッ. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
(´・ω・`) そんな顔でこっちを見るなよ
シボレー エクスプレス シボレー エクスプレス
100日後にガソリン代で死ぬLS 低燃費ってなーにーーー?? 先代のポンコツアトレーか ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
ポルテからスペイドに変えました。 見た目がかわってドアが1枚増えただけ。 前のポルテより ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ガードレールホワイトで染め上げたピュアでタフな4WDテント

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation