• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LSのブログ一覧

2018年07月26日 イイね!

はいはい

はいはいはいはい、再撮再撮っと・・・

今度は徒党を組んで撮影オフでもしよう。そうしよう。

誰か橋のライトにNDかけてくれw
もしくは街灯の光量4段上げてw





まぁそんな感じで車高上がったんです。

駐車場の車止めでマフラー千切れたりしないんです!
(過去にちぎれて腹下直管になった経験あり)

近所のイオンの2階3階に登れるんです!
(泣きながら引きずって帰った事あり)

めっちゃ快適です

でもフォグはどっかいきました。

あとカーチューンとかいうにわか系ほんわかカーSNSを始めて見ました。
今後はにわかインスタグラマーよろしく、インスタ蝿、カーチューン蝿を日々の生きる糧とし気持ちの悪い人生を送ろうと思います。



(富山県民のインスタ普及率は50%近くですが、その88%の画像はしょうもないクソ画像です)

↑割とガチ

いやーんインスタ映え~とかいいながらソフトクリーム食ってるBBAを見たらひっくりかえしてやりましょう。
Posted at 2018/07/26 16:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | E46ci | 日記
2018年06月17日 イイね!

最近のみんカラおじさん

最近のみんカラおじさん最近冬と違って快適にミッドナイト厨二ングができるワケよ。

カーボン好きは大体ホモ。どうもこんにちわ

というわけで、エンジンルームのクラックを直さなきゃーと思いつつ、取り敢えず洗う。


何か思う事があり…




塗った。
アホっぽい。

そして、実験タイム。

話題の?ヘッドライトスチーマーとやら、あれいいよね。
って事で、最近触ってるBL5レガシィで実験である。

見てて思った事。

あれアクリルの断面透明にする時やるやつじゃね?
低温で揮発するし…

んな訳で、ジクロロメタン、二塩化エチレンじゃね?

さぁやってみよー

用意する物

空き缶

ストロー

アクリサンデー

アルミホイル

加熱する物

以上!

空き缶にアクリサンデー入れてストロー刺して、周りをテープとアルミホイルで塞ぐ。

缶をバーナーとかライターとかヒートガンで温める。
湯気がすぐ出る、研磨したヘッドライトに蒸気を当てる。


うん。

余裕で出来たわ。

要はアクリル接着剤の蒸気でヘッドライトの表面を溶かしてるんやね。

太古からある技術?なのになんで今まで気がつかなかったのか。
自分が情けないぜ!


ただハードコートはない訳だから耐久性については期待出来んと思う。
こんな事だけじゃポリカの黄変は止まらない
でも、久しぶりに楽しく有意義な実験だったわ
Posted at 2018/06/17 12:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46ci | 日記
2018年05月04日 イイね!

そうですか、そうですか

昨日から唐突にストラットタワーバーを外し綺麗にしようと毟り取ってひたすらブラストやらポリッシュやら塗装やらしてました。
無論完成してないんですが、どうもそれどころじゃない。

よくよくストラットタワーを観察してみると・・・・



クラック入ってるやんけ!
タワーバー磨いてる場合じゃなかった。

溶接機はちゃっちぃけど持ってるので補強して溶接しないとなぁ・・・

やっぱストラット車で無理すると割れるんだな。

でもドリ車ならそこたらじゅうクラック入ってるだろうしまぁいいかw

元気があるときはリアメンバーも見てみるか・・・





Posted at 2018/05/04 19:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | E46ci | 日記
2018年04月30日 イイね!

ほう。

ほう。ブローから復帰したバンパーですが、カウントダウン入りました。
Posted at 2018/04/30 11:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46ci | 日記
2018年04月23日 イイね!

お元気ですか

唐突に浮上してみるテスト

生きてんだよ!
死んだと思ってたろ?
ひっさびさにみんから見てみたらみんな色々変わってて浦島太郎なワケですがまぁいいや。

アラフォーになっても特にわたくしの日常は変化が無く、みんから的にも変化はありません。

多少の変化としては
足車のホンダライフを売却しました。
ライフに乗りエンジンをかけ、30秒動かし車屋に到着。

ワイ氏「毎度ーーー」

車屋さん「どうもー、どうしたんですかー」

ワイ氏「ライフ置いてくわー捨てといてwついでにいくら?」

車屋さん「鉄代でと経費で相殺っすねーwなんか色々入ってますけどウーハーとか」

ワイ氏「あぁ粗大ゴミwwwおk!んじゃねー」


以上。
車の売却って1分で終わるんだな便利だわ。

はんことか名前書くとかすらない圧倒的ゴミ捨て感
新車から何年かも忘れたけど思い出ごと1分で捨てられるライフかわいそう。


次に旧ヤマグッチ号ですが・・・・

本当に申し訳ありませんが・・・・



まだ乗ってるんだぜwwwwwwwwwwwww

今度はこいつをクラッシックカーの領域まで維持することが目標です!

たぶん無理だけど


そしてみんなのアイドルA.S.GさんはE36M3C→ミラジーノ(ロッソコルサにDIYオールペン)
は変わらずですがミサイルも欲しくなった模様でBL5 レガシィB4A型を捨て値で購入しました。

が4回乗って160km走行したらエンジンブローしました。
流石ですASGさん!!!

立派なポンコツシャコタンマシンにする予定でワイ氏監修の元アームやら車高調整やらホイールやら物色してたらエンジンブローです。
流石スバルです。

でも車屋さんがやさしいのでエンジン載せ換えてくれるみたいです。タダで。
いいなぁ
ただ6発3Lに載せ換えはさすがに却下された模様。


んじゃ最後にみんカラ的車ネタ




深夜唐突に始まるホイール塗装。

春だからな!



そして汚れを知らないピュアなホワイトに。



キャリパーのオレンジが・・・・

気に入らないぜ!



新緑!!!

春だからな!!

そして足回りをゴソゴソいじりだす



まったく収まらないという罠!!!



ツライチです!
多分ツライチです!


んでこの辺で着地しだすが

走行に支障あり。

まぁいいよね?w



よくねーわ!アホかよ!

タイヤバーストしかけて支障どころじゃないという罠
急いで謎の中国タイヤを買う。
ホイールのエアバルブより安いタイヤに驚愕しながら組んでみたらスタッドレスなみに柔らかくて乗り心地最高です。
グリップは10年落ちのスタッドレスよりなさそうです。



そして話は戻りキャリパー塗装の際ホームセンターに缶スプレーを買いにいった帰りにそれはおこる。




スプレーを購入し家に着くとバンパーがないんですが!!

駐車場でバックの際にすこしゴソゴソっと擦ったんですがその時にもげた模様。
あわててホームセンターにバンパーを探しに行く。
おばちゃんにバンパー落ちてませんでしたか?
は??みたいな対応されてスーパー恥ずかしいというね。

お前らもバンパーの脱落には気をつけろよ!!

この車あと1年もつのか怪しいです!!
Posted at 2018/04/23 17:11:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | E46ci | 日記

プロフィール

「アトレー http://cvw.jp/b/200347/46373313/
何シテル?   09/07 21:31
          |┃三        / ̄\      |┃         |     |      |┃          \_/  ガラッ. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
(´・ω・`) そんな顔でこっちを見るなよ
シボレー エクスプレス シボレー エクスプレス
100日後にガソリン代で死ぬLS 低燃費ってなーにーーー?? 先代のポンコツアトレーか ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
ポルテからスペイドに変えました。 見た目がかわってドアが1枚増えただけ。 前のポルテより ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ガードレールホワイトで染め上げたピュアでタフな4WDテント

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation