• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のだめのブログ一覧

2008年01月20日 イイね!

S15 3回目

S15 3回目確定申告説明会の後、奥さんとドライブ感覚で北岸へ行ってきました。
16時半過ぎくらいの到着でしたが、写真の通りガラガラ。
走りに来ている人たちが数名ほど奥の方にいました。
手前にはスカイラインジャパン?2ドアと4ドアが1台ずつ。走り系ではなかったです。

小腹がすいたので売店でドーナツを買い軽くお茶してからいざ出発。
昨日交換したタイヤの様子見と、ブレーキのあたりをつけるために2往復ほど
してきましたが、やはりリアの安定感違います。
北岸は高速コーナーの練習にもってこいですが、橋のつなぎ目の段差と減速帯が
多いのが難点ですね。
程なく暗くなりだしたので、最後に白いRX-8を追いかけそのまま帰宅へ。

わけ有りタイヤの為、次週左右の入れ替えを予定。
Posted at 2008/01/20 20:08:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホームコース | 日記
2008年01月20日 イイね!

確定申告説明会

家を建ててもらった工務店で確定申告の説明会があったので、奥さんと一緒に参加。
難しいと思っていた書き方も意外と簡単そうでした。

これから北岸へドライブしてきます。
Posted at 2008/01/20 15:23:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 日記
2008年01月19日 イイね!

リアタイヤ交換とブレーキパッドローテーション

リアタイヤがおつかれちゃんだったので、S氏の所に行って交換してきました。

交換中にFSWを2回走行した分のキャリパー状態とパッドの減りを確認。
キャリパーのダストブーツは意外と大丈夫のようでしたが、フルードは結構おつかれちゃんな様子。
持ち合わせの量が多くなかったので、とりあえずエア抜きしましたが、
意外にもエアはほとんどかんでいませんでした。

パッドもインとアウトで若干減り具合が違い、インの方が少し多めに減っていたので
ローテーションしておきました。

今夜は走りに行けなかったので、明日は夕方前に北岸へ行ってみようと思います。
Posted at 2008/01/20 02:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年01月19日 イイね!

じゃじゃ馬 アドエス

着信しても電話がすぐに切れ受信できない為、そのほかの設定もクリアにする為
付属ソフトでバックアップをとった上、フォーマットをぶちかましたのですが、
リカバリしてバックアップを復元すると、再起動中にフリーズするという現象で
無限ループ・・・

住所録などは一応バックアップがあるのでそこから復元するとして、
他のデータは復元できず電子の藻屑と消え去りました。
まあ、たいした設定もなかったので初めから構築しなおします・・・

しかしまだまだWindowsMobileは使いにくいですね。
少々早とちりした感じがします。
Wilcomの通信速度も最近でてきたeMobileなんかのHSDPAと比べると
お話にならないくらい遅いし。
今は電話ができてデータ通信定額なので、まだ我慢できるけどeMobileが
音声通話を開始して、ホームコースが圏内になったら乗り換えようかな・・・
Docomoやauはまだまだ高いですからね・・・
Posted at 2008/01/19 15:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイル関連 | 日記
2008年01月16日 イイね!

野原杯の日程をどうしようかと・・・

え~と、以前のブログで野原杯をやりませんか?と書きましたが、
いつもお世話になっている走行会の2008年の日程が出てましたので、
そろそろ考えてみようかなと。

ちなみにステージは茂原ツインサーキット東コースです。
グリップ枠が10台までなので、お友達の方から優先ということで。
大体1ヶ月前から予約が始まるので、枠を押さえるために1.5ヶ月前くらいから予約を
入れようかと思ってます。
例年通りだと10分×10本(あいだに30分ドリ組が入るのでその間が休憩)なので、
結構ヘビー。
10本全部走ってもいいし、適当に抜いてもOK。(最後のほうは結構おなかいっぱいです)
エントリー費は計測込みで10000円(計測無しだと9000円)、その他茂原の保険各自で。

とりあえず、予定日は下記になります。(全部平日なので有給必須)

2月 4日(月)
3月11日(火)
4月 9日(水)
5月15日(木)
6月11日(水)
7月 2日(水)
9月 9日(火)
10月 8日(水)
11月17日(月)
12月15日(月)

この中から春、夏、秋、冬くらいで1回ずつ計4戦くらいでできればいいかな~なんて
思っていますが、どうでしょう??
個人的には4月、6月、9月、12月くらいがいい感じに間があいてるかなと。

レギュレーションなんてものは特に考えてないですが、とりあえずラジアルタイヤ(非Sタイヤ)であればOKかなと・・・
一応峠の延長と考えてもらって、とりあえずはタイムで順位を出していくんですけど、
みんなで楽く走れればいいな~なんて思ってます。

日程の件も含めて、他にこうしたら面白いんじゃね?とかありましたらコメントいただければと思います。

それから今の時点でどのくらい参加キボンヌ!!って方いらっしゃいますか?
枠確保の目安にしておこうかと。併せてコメントお願いします。
Posted at 2008/01/17 00:51:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「2021年 http://cvw.jp/b/200357/44725374/
何シテル?   01/01 20:15
ただ感じるままに、私は走る。 ホームコース サーキット:富士スピードウェイ レーシングコース 峠    :D(GC⇔野○橋)(低~高速練習)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2 3 4 5
6 78 9 10 1112
13 1415 161718 19
20 2122 23 24 25 26
2728 29 3031  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族が増えて2ドアでは厳しくなったので、シルビアから乗り替え。 ファミリーカーです。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
足回り中心にいじってました。 非ブーストアップで、ブーストアップ、タービン交換勢に 腕だ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation