• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamoooのブログ一覧

2022年06月06日 イイね!

ヘッドアップディスプレイと運転支援系

ヘッドアップディスプレイと運転支援系DS3クロスバックの売りの一つが、ハイテク装備系の機能。特に便利だなぁと感じるのがこのヘッドアップディスプレイです。




もっと上位の車になるとこのスクリーンすら無くなって直接フロントガラスに投影するそうですが、いやいや、コレでも十分に先進的です。
特に視線をハンドルより下に落とさなくて良いので安心して運転できます。オートクルーズ系の表示もココに集約されて表示するので、下のメーターの方はほとんど見なくなってしまいました。こっちはこっちで初代DS19のメーターを再現していたりとなかなか凝ってはいるのですが・・・。
オートクルーズモードになると、前方の車を表示したり、車線認識している場合は車線を緑色に表示します。(片方しか認識してない時は片方だけが緑に。)この、レーンキープ機能は高速ではめちゃめちゃ威力を発揮してくれますが、それはまた別の機会に書きたいと思います。
あと、道路標識の速度を読み込む機能があり、地味ではありますがコレも安全運転を促すとても有効な機能でいいなと思います。
という事で、ヘッドアップディスプレイと運転支援系の機能、とても満足しています。
余談ですが、ヘッドアップディスプレイに表示される情報はなぜか左側に偏っていて、右側がガランとあいてます。本国ではココに表示する機能が何かあったのでしょうかね?
Posted at 2022/06/06 08:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月05日 イイね!

バックドアの開閉

バックドアの開閉コレは実車を見るまで気付きませんでした。



この美しいフォルムのバックドアの開閉。パッと見、ハンドルもボタンもありませんし、VWみたいにエンブレムがスイッチになっている様子もありません。で、どこにあるの?と言うと・・・



ここ。こんな所に隠れてます。
で、このボタンを押すとパカッと開くかと思いきや・・・



こんだけ。こんだけの隙間しか開きません。
うーん。百歩譲ってボタンを隠すのは良いとして、雨の日とか、ドロドロに汚れた時とかにここの部分に手を突っ込ませるのはスマートじゃなくないですかねぇ。
また不満ばかり書いてしまって申し訳ない・・・。基本気に入っている車なのですが、ネタを探すと粗ばかりになってしまってます。(汗
Posted at 2022/06/05 23:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月05日 イイね!

ダイヤモンドデザインの功罪

ダイヤモンドデザインの功罪DS3クロスバックの、と言うか DSの一番の売りと言っても良いのが個性的な内外装デザインだと思います。中でも他に真似のできない、ダイヤモンドの様な菱形で埋め尽くされたインパネ周りはほとんどの人が初見で驚きます。



私も、最初写真で見た時は何じゃこのホストクラブみたいなやり過ぎデザインは!と思ったのですが、何度も見るうちにクセになってしまい、他の車の内装が貧相に見えるくらいに毒されてしまいました。
カッコいいなぁと見惚れる反面、正直言えば使い勝手は犠牲にしている部分があります。一番は、全部が菱形なのでパッと押したい時に戸惑う、と言うところでしょうか。特にハザード、オーディオON、エンジンスタートの全て真ん中にありながら、同じ菱形でいまだに迷います。
あと、左ハンドルに合わせて並んでるので一番使うオーディオスイッチが遠く、どうでも良い(と言うか使い道がさっぱりわからない)アルバムスイッチが手前というのも解せません。
でも、クル・ド・パリのギョシェを施したウィンドウスイッチとか、他車にはない個性的造形を眺めているとそれも許せてしまいます。ここを気にいるかどうかでこの車の評価は大きく変わるのかな。
Posted at 2022/06/05 23:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月05日 イイね!

燃費について

燃費についてDSと接続できるアプリとしてMy DSというアプリがあります。



これを入れて設定しておくと、Bluetoothで通信して、乗り降りするたびに勝手に走行記録を保存してくれます。



まぁ、走行距離と燃費を見直す、あとは警告灯の説明書くらいしか役には立たないのですが。
で、この燃費を見てみるとその上下幅に驚きます。残念ながら、マイナーチェンジ後のカタログ値である20km/lを上回った事は一度もなく、高くても19.5。低い方はと言うと10km/lを切る事はザラで、6〜7km/lなんてしょっちゅうです。基本、ヨーロッパ車は長距離向きで、信号待ちでストップ&ゴーを繰り返す短距離は向いてないのでしょう。という事で、レビューに書いた15を切るくらいと言うのは訂正です。
でもまぁ、こうして毎度毎度燃費を見つめさせられると、もうちっとアクセルは控えめにしようと思うのもアプリの恩恵かもしれませんね。
Posted at 2022/06/05 20:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月05日 イイね!

グローブボックスが使えない件・・・

グローブボックスが使えない件・・・

ブログ第一回目がネガティブなネタなのもどうかなと思うのですが、事実なのですみません。この車に限らず、プジョーシトロエン系のコンパクトカー共通だと思うのですが、ヒューズボックスの配置がうまくなくて、右ハンドル車のグローブボックスがものの見事に半分くらい潰されてしまっています。
このサイズでは車検証入れとかは入らず、写真にある様に今はマスクとか、適当なカードとか駐車券とかを入れる用途くらいしか使ってません。



その他の収納は、アームレスト下のボックスと、ドアポケットくらいです。車検証の行き場に困ってます。(今はシート裏のポケットにしまってます)





Posted at 2022/06/05 19:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「はじめまして http://cvw.jp/b/2003702/46118027/
何シテル?   05/19 22:12
こんにちはkamoooです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
DS3クロスバックに乗っています。ちょっと不思議でちょっと愉しい、そんな車を楽しんでいま ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
以前乗っていたVW high up!です。 赤いボディとサンルーフ付きで毎朝テンションu ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation