• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aditlのブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

iPodインターフェースSL2iのインプレ

iPodインターフェースSL2iのインプレ先週取り付けた iPodインターフェス SoundLinQ2 SL2i について、インプレッションしたいと思います。

・iPodとの接続
DOCコネクターのみの接続です。
接続中は充電も行われます。(IGNオン時)
IGNオフで、演奏中の場合はポーズが掛かり、接続解除可能となります。
そのまま放っておくと、iPodはスリープモードになります。
僕は、肘掛下の物入れ(センターコンソールボックス?)内にコネクターを出してあります。ケーブル1本での接続ですので、とても簡単です。

・操作性
この装置を使う事により、iPodをCDチェンジャーとして認識します。
ISのナビユニット画面上にも「CD Chenger」と表示されます。
iPodに設定されているプレイリスト毎に1枚のCDとして認識され、最大99のプレイリストに対応します。
DISKボタンでHDDモードから切り替わります。
また、ステアリングのMODEボタンで、HDDモードの次にCDチェンジャーモードに入ります。
操作感はHDDオーディオとほぼ同等です。
プレイリストの切り替えは、ナビのタッチスクリーンでダイレクトに行うことができます。表示を「File」モードに切り替えておけば、曲の選択を行うこともできます。(走行中は他の機能と同様、スクリーンでの操作はできなくなります)
ステアリングのシークボタンで曲の送り・戻し、長押しでプレイリストの送り・戻しができます。
ただ、ボタンをクリックしてから、曲が切り替わるまで、少しタイムラグがある時があります。1~2秒程度だと思います。
また、ナビの表示を「File」モード(曲のリスト)にして、走行(表示がブランクになる)後、曲情報の表示に変わってしまいます。
これは改善して欲しい部分です。
それから、日本語表示が一切できません。日本語はずべてブランクになります。
これは購入前から判っていた事ではありますが、やはりこれもできれば改善して欲しい点です。

・音について
ISの高品質なオーディオシステムとの組み合わせで、たいへん良い音で聞けます!
以前はACCラインやシガライターソケットから電源を取り、iPodを外部入力として使っていましたが、オルタネーターノイズが必ず入っていました。
エンジン回転数に会わせ、ヒューンと言う音です。静かな曲や、無音部分で目立ちます。
しかし、今回のこのインターフェースに関してはノイズは全く聞こえません。非常にクリヤな音で聞くことができます。
電源をナビユニットのオーディオ部分から取っている為、ノイズ対策が行われた電源ラインだからだと思います。
iPod(iTunes)への録音時、ビットレートによっては、HDDオーディオよりも綺麗な音が期待できます。

・全体的に
日本語表示の問題以外、とても満足しています。
ファームアップも可能ですので、小さな問題は改善されて行くとおもいます。
iPod VIDEOの再生にも対応するとの情報もあり、今後が楽しみです。

最後に、
この装置を購入したいと思われる方は、コメントやメッセージをお寄せ下さい。
数量によっては、またグループ買いを企画したいと思います。




Posted at 2007/10/28 17:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ

プロフィール

「990S やっとナビとドラレコ装着できた〜」
何シテル?   11/03 20:21
クルマは330iTouringとNDロードスター990S。ん十年ぶりにバイクに乗りたくなりヤマハ MT-25を入手も、直ぐに大型二輪免許取得してBMW R125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123 45 6
7 89101112 13
14 15 16 171819 20
2122 23242526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

純正オートエアコン化改造③ カプラーオンハーネス製作編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 23:03:17
純正オートエアコン化改造 パーツ準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 22:28:11
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ボンネットインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:19:10

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
3シリーズが新しくなった時からツーリングの登場を待っていました。 走りは期待通りのBMW ...
マツダ ロードスター 990S (マツダ ロードスター)
同じND Sスペシャルパッケージからの乗り替えになります。装備は減りますが、軽さは正義! ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
価格帯が違いますがF900RXと迷いましたが、フラットツイン&シャフトドライブに決定!少 ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
ン十年振りのリターンライダーですが、大変乗り易く、直ぐに慣れました。 免許Upgrade ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation