2014年03月05日
普段運転している自分からは見えないんで、なかなか気がつかなかったんですが、ムーヴカスタムの後部のナンバープレートを照らすライセンスランプの配光設計って、結構完成度が高いのに気がつきました。
ナンバープレートの位置が、バンパーの奥にあるというのもあるんでしょうが、1球式にも関わらず、ナンバープレート全体を均一に照らしてくれています。
純正球をLEDに交換した際にわかったんですが、ランプカバーのレンズ部分がきちんとせっけいされているようで、他社の車種や2球式のライセンスランプと比べても、かなり見やすくて自然な配光ですね。
こんなところにもダイハツクオリティーを感じました。(^o^)
Posted at 2014/03/05 22:45:09 | |
トラックバック(0)
2014年02月02日
先日、片側一車線の道路を走行中、後方から某会社のタクシーに煽られました。
特にトロトロ走っている訳ではないのに、中央線から車体を半分近くはみ出して車間を詰めてくる始末。
前には他のクルマもいるんでどうしょうもないんですがね、イラッときたんで追突覚悟でわざと急ブレーキをかけてやりました。
慌てて急ブレーキかけてましたが、客のせててあの運転はないよな…。
後方にもドライブレコーダー付けようかな。(^^;
Posted at 2014/02/02 23:54:24 | |
トラックバック(0)
2014年01月13日
今日のドライブ中、初めて自分のクルマた同じ色のムーヴカスタムを発見♪
右折レーンで並んで信号待ちになったんで写真撮っちゃいました。
人気車種とはいっても、この同じ色のムーヴカスタムを見たのはこれが初めて。
しかも、帰りの都市高速では初心者マークを付けた別のムーヴカスタムともすれ違いました。
個人的には、タッチアップペイントのラインナップに入るぐらいにポピュラーな車体色になってくれると嬉しいんですが…。(^^;
Posted at 2014/01/13 02:07:14 | |
トラックバック(0)
2014年01月05日
年末年始の帰省のために高速道路で長距離ドライブをしたのですが、その時に感じたのが標準ナビのラジオの感度の良さ。
ニュースや交通情報をAMのNHK第一放送で聴きながら移動したのですが、気付いたら福岡の放送波を受信したまま熊本インター辺りでも十分に聞けました。
前のクルマだとアンテナをいっぱいに伸ばしても久留米インターの辺りで感度が悪くなり、山間部だと頻繁に受信周波数を変えていたのがウソのよう。
FMラジオも同様で、宮崎県内でも鹿児島のFM局がキレイに入りました。
シッポみたいな小さなアンテナですが、なかなか役に立ちますね。(^o^)
ただ…放送電波の偏波の関係か、道路交通情報の路側放送だけは極端に感度が悪いようです。(^^;
Posted at 2014/01/05 15:37:31 | |
トラックバック(0)
2014年01月01日
新しいクルマで迎えた初めての新年でした。
実家への帰省も、初の長距離ドライブでしたが、高速走行もスタッドレスタイヤでもロードノイズや他のクルマの騒音が気にならず、静かでなかなか快適なドライブでした。(^o^)
今年もよろしくお願いいたします!
Posted at 2014/01/01 14:39:58 | |
トラックバック(0)