• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月31日

カーオブザイヤー2006はコレだ!

カービュー・カー・オブ・ザ・イヤー
私が選んだ車はこちらです。

国産車部門:三菱 / アイ
選んだ理由:
車のコンセプト、スタイルが共に斬新。
軽自動車といえば、どの車も金太郎飴のように似たり寄ったりで個性が無い。そんな軽の規制枠の中でも、このような自由な発想の自動車が作れるのだと言うことを示してくれた。
何より逆境の中からこの車を生み出した三菱のエンジニアに一票を入れたいと思う。

輸入車部門:ロータス / ヨーロッパS
選んだ理由:
スーパーカー世代にとっては、琴線に触れる名前の車。
数あるGTが大きく・重くなっていく中で、ライトウエイトというチャップマンの思想を現代にも受け継いでいるロータスには、車作りの哲学を感じる。

特別賞部門:TVR / サガリス
選んだ理由:
どの車もドライバーアシストが充実している時代において、ドライバーの腕一本で走りが決まるという稀有な存在。
硬派で危険なの匂いがぷんぷんする漢の車。
こんなにキャラのたった車は他に無い。
ブログ一覧 | ブログ企画用
Posted at 2006/10/31 02:14:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夕涼み
snoopoohさん

違った新世界
バーバンさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2006年10月31日 19:13
こんばんは。
ロータスにもト○タEgがぁ~!?
やはり凄いのね???
コメントへの返答
2006年10月31日 23:36
ロータスって昔からエンジンに関しては節操がないですよね。
エランや旧ヨーロッパに積まれていたロータスツインカムも、実は腰下はフォード製だったり…。
トヨタの2ZZ-GEは、エンジンの自重が軽くて、馬力も稼げるエンジンとしてチョイスされたのでしょうね。
2006年10月31日 19:15
こんばんは!
Mサイレントさんのカーオブザイヤー、本家のCOTYよりも
信頼できますね!(笑)
自動車ジャーナリストは裏で接待を受けていたり、そもそもの選考手順に難がありすぎですからねー。
アイ、確かに凄いですよね。よくもまあ、あの形に出来ましたね。私も大変好きです。ところで・・アイの2WD、凍結路面大丈夫なんでしょうか?後ろエンジンですよね。何も分からない女の子が北海道で2WDを選んだら大変ですよね?どうなんでしょうか?
ロータスヨーロッパS、私もスーパーカー世代なので・・幻の多角形コーナリング! 懐かしいですねー。
TVRサガリス、イギリスのメーカーが作るものは例えスポーツカーであってもどこか紳士的で奥の深さを感じますよね。ただ、ミニも今ではBMWになってしまいましたが・・・関係ない話ですが、何年か前に西武警察復刻版でタスカン!?でしたっけ?が人身事故起こしましたよね。。

追伸:グーグルアース、楽しませて戴いております。子供にディズニーランドを見せてあげたり・・・w 世界を縦横無尽に旅が出来、本当に楽しいですね。
コメントへの返答
2006年10月31日 23:55
RRレイアウトの車は、乗った体験が無いので、アイのハンドリングって興味ありますよね。
スマートと比べると、ホイールベースが長い分、安心感はありそうな感じが…。
TVRは、結構本気で、将来手に入れたいと思っています。
ただ、アクの強い車が多いので、デザイン的に自分が欲しいのはタモーラです。
サガリスは、1000万オーバーなのに対して、タモーラは、TVRのラインアップの中でも廉価版的な存在で、中古でなら手が出せそうな…
何てったって、ロードスターと同じサイズのボディに、350馬力の直6エンジンぶち込んでいるっていうの、そそられますよね?
タスカンは、映画「ソードフィッシュ」でトラボルタが運転しているのを見てシビレれました。
西武警察の事故の場面、TVで私もみました。発進でアクセル開けすぎて、グリップぬけしていた感じだったと思います。それを考えると、TVRの車って恐いですね…

グーグルアース、ウチのヨメもはまってます。この間、昔の留学先の大学を見つけて狂喜乱舞していました。
2006年10月31日 20:39
「i」って三菱っぽくないですよね 笑)
カーオブザイヤーって予想外の車が取っちゃうことありますよね。
コメントへの返答
2006年11月1日 0:03
三菱=ガンダム系というイメージ、ありますよね。でも、アイといい、アウトランダーといい、最近の三菱車はいいなと思います。
COTYの選考は、確かに変な力学が働いている感じをする年がありますよね。でも、ロードスター乗りにとっては、今年のレクサスを破っての受賞は、爽快感ありましたよね!

プロフィール

 NB乗りとなって5回の車検をくぐりぬけてきました。ただ今走行距離13万5千km。   2010.7.10、「NB+アストンルック+カフェレーサー」から「ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
こちらはファミリーで出かけるときに使う車で、普段はうちのかみさんが乗っています。  色は ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手に入れて11年余り、コツコツパーツを追加して今の仕様になっています。 ブリティッシュ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation