2015年05月30日
パンクしたのは26日の夕方
あまりにも後輪がゆさゆさ揺れていたので空気を入れた(スタンドで)
あまり改善されず、もうダメかもね、なんて話をして帰った。
家についた頃電話が…
車パンクした。とのこと。
近くにタイヤショップもあったらしく、中古を購入したみたい。
まあ事故に繋がらなくて良かった。

Posted at 2015/05/30 20:23:51 | |
トラックバック(0) | モブログ
2015年05月23日
庭で発見。
1メートルはない。
転がってた瓶に入れて蓋した。
専用の蓋はなかったが5-56の蓋で代用。


Posted at 2015/05/23 21:26:57 | |
トラックバック(0) | モブログ
2015年05月15日
今日は沖縄が本土に復帰して43年目になります。
復帰してから何が変わったのか。
経済的にはかなり良くなってきています(復帰直後より)
インフラ整備も進んでいるので色々便利になったものです。
でもまだまだ発展途上にあります。
変わらないことは、本土復帰したのにアメリカ合衆国があります。
米軍基地(飛行場、演習場、保養施設など)は少しずつ返還されてきましたが、根本的な変化はみられません。
辺野古では、砲爆撃や機関銃の音が一日中聞こえる事もあります。
もし普天間基地が完全に移設されたら航空機の音も加わり…
ここから何十年経ったら沖縄県民に心安らぐ時が来るのだろうか。

Posted at 2015/05/15 18:47:38 | |
トラックバック(0) | モブログ
2015年05月06日
世間のゴールデンウィークはだいたい今日で終わります。
『自』の付く軍隊の方々は木、金を代休や年次で埋めて「来週月曜日から仕事ですッ!」て方も多いはず(経験済み)
私の場合は当時の部隊の意向もあってゴールデンウィークを16連休にして過ごした事もあります。
…夏期休暇より長い。
それは置いといて、今日はフォグランプを取り付けてみました。
その訳は、「沖縄の梅雨入りはもう直ぐ」だからです。
土砂降りになる度に思っていた事…
「白、見えんッ!」
そこでフォグの出番ですね。
ヘッドライトより白くないヤツを付けないと意味がない。
もちろんワンシーズン保てばヨシと割り切り、安いのを買い置きしてました。
そしてたまたま今日はやる気と暇があったのです。
そして整備手帳へ………

Posted at 2015/05/06 21:31:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年05月01日
さて、今年度もやってきました自動車税の通知書。
あけてみてびっくり。
また、上がってる。
で、今回はどんな立派理由だろうと思いきや。
「平成26年度税制改正により、平成27年度分の自動車税から環境負荷の小さい自動車の軽減割合を『拡充』する一方、重課対象車の重課割合が10%から15%に引き上げられました」
と、書いてあった。
ん?
何を『拡充』したんだって?
原付から軽まで自動車税を引き上げておいて、拡充した数字は雀の涙。
挙げ句、軽減対象期間は平成27年度一年限り。
ば、バカなの?
死ぬの?
…賦課根拠のなくなった税金を未だに取り立てているのに(自動車に関する)重課割合引き上げ?
低所得者は車に乗るなってか?
それとも、「金なしでも新車を買い、お国の為にお金をまわしなさい」か?
…観閲式の時にでも殺しときゃ良かったんだな(笑)
国民の財産を守ってくれるのは政治家では無い。

Posted at 2015/05/01 19:51:42 | |
トラックバック(0) | クルマ