• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Стругацкаяのブログ一覧

2017年07月15日 イイね!

慢心ダメ、絶対!!

今日は暑いので廃鶏ですね



消火器もしっかり置いて火は扱います


でないと・・・







こうなります



















消防のお世話にならないように気を付けましょう

因みにこの火事はさっき近場で起きたものです
Posted at 2017/07/15 18:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月13日 イイね!

そういえばアルミテープチューニングで・・・

遡ること3週間ほど


フロントの両ショックアブソーバーが死んでる会社のハイゼットの挙動にヒヤヒヤさせられていた日のことである。


大型トラックとすれ違いをしたり、横風が強い場所の走行中などで、車が凄い力で引っ張られたり煽られたり。
その上ショックが死んでるので踏ん張らなくてホントに怖い




そんな時に、アルミテープチューニングなるものがあったなー、とか思いながら適当に貼り付けてみたのである

と言っても10枚も貼ってないけど(当時は断熱は施していない)


ま、会社の車だし効果無くても損はしないし100均のテープだし?

期待なんてしてもいなかった




あー、そうさ


TOYOTAさんが勧めるだけはあった



これは・・・・スゴい・・・



大型トラックとすれ違おうが、追い越そうが風の影響が殆ど無くなった

横風の影響も半減してるようだ


空気抵抗の大きい車だからこれだけ体感出来るのだろうか


とにかく施工から少し期間をおいたのは、いろいろなシチュエーションで効果を確認したかったから。

気のせいではない事は間違いないだろう

車両の形状やパーツの材質に起因する空気抵抗や帯電によるパフォーマンスの下げ幅を、アルミテープをはることによって小さく出来る(本来の性能を取り戻す)のなら走行性能や安全性、燃費の向上に期待出来ると思う

Posted at 2017/07/13 09:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月16日 イイね!

日本車を狙うクズとは

この記事は、拡散希望!行方不明のシルビアがネットに出てます。について書いています。



窃盗された車両を取り扱っているやつが居るようです





フェイスブックに写真をあげて、販売している様なのでその内捕まるとは思うけど



外国人のようです


そうですね、



他人事ではあるのですが、逮捕される前にボコボコにしてあげたいですw


こんな輩はみんなで駆除しましょうw
Posted at 2017/04/16 20:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月12日 イイね!

車検で換えたパーツは・・・

今回の車検はちょっと憂鬱だった


あれもダメ、これもダメ


換えないと通らない






そんな事わかってる!わかってるけど・・・

イエローハットに持っていき連絡が来るのを待つこと一週間

『プラッツなんですけど、左フロントのベアリングは換えた方がいいですね。右リアのショックもオイル漏れしてます。プラグもボロボロですね。ブレードとゴムも劣化が進んでるので交換します。バッテリーの電圧もかなり落ちてるのでこれも換えます』


うんうん・・・え?今なんて?

プラグもボロボロ?


えー、(;´д`)

あんまりお金かけない感じでいきたかったのに、これでディーラーに頼んだら2倍の請求が来てたんだろうか、と。


話を聞きながら若干思考停止

『どうします?』


お任せします(*_*)



という感じで自棄になり待つこと5日

終わったというので取りに行き状態説明を聞いて、取り外したパーツも引き取って(バッテリー除く)帰って来た


プラグはイリジウムタフが入っていたけど・・・


フラッシュ有りと無しでは見え方が違いますね


まー、確かに燃え尽きております、真っ白に・・・

ベアリングは



ゴロゴロしてます。でもそんなのk・・・


ショックは


えぇ、部屋の中では袋から出したくありません

とりあえず抜けてます




この程度で済んで良かった





のだろうか?因みに


費用は10万ちょいでした。貧乏人には痛い出費です。
Posted at 2017/04/12 22:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月27日 イイね!

アホです(笑)~誰も得しない~

ということで、たまたまGT5やっていて中古車ショップを覗いたら初代プリウスがいたので購入





その後直ぐに外観変更

ハイブリッド車ですけど・・・
そして、プラッツと良く似ている

てか、完全なガソリン車で軽量なプラッツをなぜGTはスルーしているのか・・・

プリウス改造するより遥に速くなるハズなのに。

四駆もあるのに!ターボもSCも載せれるかもしれないのに!海外では2ドアもあるのに!

恐らく


不人気だったから


とにかく、プリウスを改造してみると

最高出力128PS/5900rpm
最大トルク16kgfm/4900rpm
車両重量1039kg
パワーウェイトレシオ8.07kg/PS

走ってみると

なんと!


エンジン回転数は最大4500~4600rpmくらい!!


実車を運転したことは無いので良くわかりませんがそれ以上回らない


ということは、トルクも馬力も最大値を発揮出来ません


ダメじゃん(*_*)

これでは、ヴィッツRSターボには勝てません


なぜ、ヴィッツなのか?

ヴィッツの姉妹車であるプラッツに良く似ている車だから。


そして、改造したにもかかわらずヴィッツには数字でも勝てません、当たり前ですけど


普通に走って負けました。


プリウスでも4つタイヤがついていて走るんだから車です、ストレートでは勝てなくてもコーナーでどうにかならんものかと。


仕方ないのでオーバースピードで飛び込みます




ブレーキ踏んでるヴィッツの外からタックインでスライドさせてそのままアクセルオン(デフはノーマル)ここからアクセルベタ踏み

レスポンス悪すぎていけないかも!とか思っていると


縁石~





無事越えて










ひたすらベタ踏み~






無事にオーバーテイクすることが出来ましたねー
しかし、このままベタ踏みだと四輪ドリフトのまま壁に突撃するのでアクセル緩めてグリップ回復

というか、プリウスはある程度速度が出ているとアクセル踏んでる限り回転数が下がりませんブレーキ踏んでてもです(何とも不思議だ)。

LSDぶち込んでアクセルベタ踏みの左足ブレーキの方が速く走れそうな感じ



現実でやると全くエコではありません。

しかし、CPUに勝つのも大変です。プリウスでは(ハイグリップタイヤなら簡単ですね)。




最後に





この時はニュルブルクリンクをキューブで


勿論勝てません8分切るのが精一杯

まったくもって・・・









アホですね!
Posted at 2017/03/27 03:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

初めまして!Стругацкаяです。皆様、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m 車に関してはシンプル、快適、楽しいを目指しています(・ω・)/ 車にイイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
埼玉に住んでる時に入手。特に面白い事はしていません。 購入したのは2011年11月末頃 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
211P系 元々乗ってた軽トラ エアコンは好調でパワステも好調楽チン ラジオでFM ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
たまに乗る から 通勤のメインになりつつある 会社の先輩が使ってるけど運転手は私 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
S200系 不快極まりない作業車 29.5から仕方なく乗ってる 腐ってる 今年車検 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation