• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月27日

販売終了の年

こんばんは、エーミール5でございます。

年の瀬ということで、唐突感もありますが、来年:2016年はどうやら所謂不人気車種の販売終了が多いそうです。

雑誌やネットで見る限りの情報をまとめてみました。
※信憑性が微妙なソースからもまとめていますので、すべてこの通りになるわけではありません。

(○:メディア等で報じられた △:販売台数からして ?:可能性あり)

<トヨタ>やっと大鉈を振るう?

bB→2006年発売。クーとデックスは、既に販売終了。
ラクティス→2010年発売。「割高」、以上。
カローラルミオン→2007年発売。発売当初はよくCMをやっていました。
iQ→2008年発売。セルシオ、プリウスに次ぐ革新的なクルマというのはなんだったのか。
ウイッシュ→2009年発売。考えるほど、存在意義がわからないクルマでした。
アイシス→2004年発売。お疲れさまでした。
RAV4→2005年発売。今思えば、こんな車もあった・・・
ラッシュ→2006年発売。とても運転しやすいのに・・・残念。
FJクルーザー→2010年発売。これは残念。


SAI→2009年発売。カムリもしくはマークXに吸収?

<日産>もはや、ノート・セレナ・エクストレイル以外は微妙な存在に・・・

ラティオ→2012年発売。希少車確定
スカイラインクロスオーバー→2009年発売。こういう意味不明車種に限って、しぶとく販売は続いた。
モコ→2011年発売。三菱との提携が深化する中、「針の筵」だったのでしょう。


ウイングロード→2005年発売。その内、新型ADに5ナンバーワゴンが出て、お払い箱になりそう。


エルグランド→2010年発売。栄枯盛衰の象徴?

<ホンダ>こう見えて、意外と整理する車種が見当たらない。

CR-V→2011年発売。来年末にひっそり消えているかも。

<マツダ>ベリーサなき今、残るは大型ミニバンだけ?

MPV→2006年発売。プレマシーがあれば、十分。
ビアンテ→2008年発売。決して悪い車とは思えないけど、存在意義が見出しにくい。

<スズキ>さようならMRワゴン(とキザシ)

MRワゴン→2011年発売。日産の影響もでしょうけど、ワゴンRとハスラーに挟まれたのが運の尽き?

<ダイハツ>強いて言えば・・・

ミラ→2006年発売。イースにMTを設定すればいいだけのことじゃないですかね・・・。

<スバル>そもそも整理する車はないけど・・・

トレジア→2010年発売。発売当初のCMは結構熱心だったが・・・。

<三菱>

パジェロ・ガソリン車→2006年発売。ガソリンエンジンは、かなり昔のもの。ディーゼル一本化を「ひっそり」行いそう。


 遂に、元マイカー、今家族の車のラティオが販売終了になりそうです。円安傾向の今、販売継続に困難がある、と判断したのでしょう。営業車もノート(やマーチ)でも構わなくなった現在の常識では、こうなるのは自明だったのかもしれません。
 個人的には、日産最後の5ナンバーセダンかつ希少車になるので、後世で語られれば・・・とは思います。

 最近、アベノミクスで幾分持ち直したとはいえ、エコカー減税に頼る日本の自動車市場は、いろいろ問題を抱えています。
(怪しいエコカー減税を廃止もしくは厳格化すれば、自動車取得税はすんなり廃止もできたでしょうし、自動車重量税も減税できたかもしれません)

 その中で、販売が芳しくない車種、即ち月販500台未満の車種や2桁クラブを抱える余裕は無い、ということが伺えます。
 「合併」という選択肢が事実上、存在しない以上、各メーカーは、重要車種に注力していかざるを得ません。

 ただ、調べている中でよく存続しているなあ、と思う車種も一部にはあります・・・。(利益率が高いのでしょうか?)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/27 22:46:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2015年12月28日 1:45
残念ながら私の愛車FJクルーザーも販売終了となるようですね!!

でも、おとといDラーで担当営業さんにそのことを聞いたらまだ何も通達が出ていないようでした。

乗っている車や乗ったことのある車がなくなるって、何か寂しいですね(T0T)

コメントへの返答
2015年12月31日 17:03
こんにちは。返信遅れごめんなさい。

基本、生産終了は、メディアから情報が出るパターンが多く、本当に確定してからディーラーに伝わるそうです。
事実、撤回されたり延期されるケースもあります。
FJクルーザーは、日本では2010年発売ですが、北米は2006年です。車としては、10年経ち、「企画モノ」なので、生産終了が報じられたかと思います。

生産終了は寂しいですが、各国の市場動向も激しいので、やむを得ないのかもしれません。FJはアメリカメインで、クリーンディーゼルを搭載しなかったため、生き残り辛いと判断されたのもあるかとは思います。

プロフィール

「あけましておめでとうございます。」
何シテル?   01/01 21:14
これから始まるレヴォーグとの毎日

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
インプレッサから乗り換えました。
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2017年式
日産 ラティオ 日産 ラティオ
2013年式
マツダ キャロル マツダ キャロル
過去所有の車(2013年11月まで)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation