• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エーミール5のブログ一覧

2018年05月20日 イイね!

21,986km

今日のインプレッサです(^O^)


Posted at 2018/05/20 15:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月20日 イイね!

SUVの30年(2)

ごきげんよう。エーミール5でございます。

間が空きましたが、SUVの30年の続きです。

所謂SUVブームの思惑を勘ぐってるわけですが、前回述べたタイヤのほかに思いついたことです。

「各国市場の最大公約数としてSUVに白羽の矢が立った」(のだと思い込んでみました)

グローバルといいつつ、日米欧ですら趣向が異なる車文化。各国・各地域ごとに車種を作っていては商売は成り立ちません。

日本は5ナンバー、幕の内弁当(総花的)、ハイブリッド
北米は大排気量、安楽
EUは走行性能、ディーゼル(最近は黄色信号)

とりわけセダンとMPV(ミニバン)は各国ごとに趣向が違います。

クラウンは、日本でしかウケません。カローラアクシオに至っては日本以外では理解されない車。
5ナンバー枠は日本にしかありません。
カムリ(現行型はともかく)やティアナ(アルティマ)は、北米ではウケても、日欧では・・・。というより大味なセンスがウケない。
ミニバンは、日米欧で売っていたのはプレマシーくらい。走行性能や安全性がどうしても劣るので、EUでは広がらない。
ハイブリッドのプリウスは、北米ではオワコン。EUではPHEVに取られてあまり盛り上がらず。

そんな中、SUVだけ
日本では3ナンバーアレルギーが薄い。ハイブリッド、ディーゼル、大排気量のどれでも受け入れられる。セダンのディスコンとミニバンのマンネリ化に伴う新ネタ。
北米では飽きられつつあるセダン・MPVの代替。
EUでもセダン・クーペに対するオルタナティブとして。高級車の新ネタ。

どんな市場でも稼げる見込みがあるのです。
レクサスのDセグセダンは、IS(欧州向け)、ES(北米向け)、HS(日本向け)になっていた時期もありましたが、RXはどこでも満遍なく稼げる。

SUVは、ある意味車の完成形なんでしょう。
カッコはいいし、走行性能も悪くない。荷物も積める。積雪にも強い。最終的には(道路状況が悪い)発展途上国でも売れる見込みあり。
alt
※かつて我が家のファミリーカーだった先代エクストレイル。ライトエースノアの代わりとして活躍した。

以上です。
次回、「30年」の意味で締めようと思います。
Posted at 2018/05/20 12:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世迷言 | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます。」
何シテル?   01/01 21:14
これから始まるレヴォーグとの毎日

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
インプレッサから乗り換えました。
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2017年式
日産 ラティオ 日産 ラティオ
2013年式
マツダ キャロル マツダ キャロル
過去所有の車(2013年11月まで)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation