続きです。
JB23特有の強みはなんだろうか?
正直、JB64の下位互換にならざるを得ないでしょう。悔しい反面、進歩の証拠です。
表面はレトロでも、乗り心地、ハンドリング等は全面的に上回ってるようです。
ディメンションはほとんど変わらない以上、劇変ではないにせよ、迷ったらJB64しかないはずです。
わざわざ古いジムニーを乗るならリーフサスのJA11/12あたりを選ぶのがベター。
中途半端にJB23の1〜4型に乗るのはコレクター趣味です。
その内、谷間の世代扱いされる恐れもあります。
それでも、JB23は絶対的には四駆の王者であることは不変です。
ここまできたら、センスの世界。
街中でも、山でも、畑の側、地方のバイパス。どこを走っても様になる。敢えて特別感を強調しない奥ゆかしさ。
歴代ジムニーにおけるJB23の強みはここだと思います。この3代目があってのこそ、ジムニーの良さが広まったのです。
逆に言えば、JB64はわかりやすさが求められる今の時代を反映しています。
見方によっては中途半端です。
しかし、90年代のRVブームの香りを残すJB23にしかないバランス感覚。ルーフレールなんかもこの代特有の装備設定。
スマートでシンプルなインテリアがJB23の強みとして語られる日が来る?
いずれにせよ、JB23の偉業を忘れないでほしいのです。
Posted at 2018/08/05 18:17:18 | |
トラックバック(0)