2019年12月14日
ご無沙汰しておりますエーミール5です。
昨日、恒例の3月ダイヤ改正のプレスが発表になったので、個人的な所感をまとめます。
良かった点
①新幹線「はやぶさ」3往復増発(東京~新青森間)
②踊り子の新車両
③のぞみ12本(1時間あたり)ダイヤ
意外だった点
①踊り子の185系はまだまだ残る?
今回はJR東日本と東海のみに言及します。
・東日本
①かねてから盛岡以北は、本数が足りないと思っていましたが漸く解消できそうです。(北海道新幹線の本数は変わらず)
②251系は引退し、E261系によるサフィール踊り子がデビューします。時の流れを感じます。
③「無印」踊り子の車両は185系ですが、ようやっとE257系に移行しはじめます。レトロな雰囲気どころかリアルにレトロな車両です。2019年現在ではあまりにも古い車内設備。とりあえず「2往復」はE257系になります。
・東海
ついに、700系引退によるオールN700系化によりダイヤが刷新されます。のぞみも速くなりますが、ひかり・こだまもどうなるかが見どころです。
節目(?)ともいえる2020年とはいえ、ガラッと変わるわけではないダイヤ改正というのが正直な感想。
もう2023年3月(北陸新幹線敦賀開業、奈良線複線化、新横浜線)に照準がいっちゃってます(笑)
Posted at 2019/12/14 17:30:06 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 日記
2019年12月14日
今日のインプレッサです(^O^)
Posted at 2019/12/14 13:21:35 | |
トラックバック(0)