こんばんは、エーミール5でございます。
今年も残すところ1か月一寸となりました。早すぎる感もありますが、今年は転勤とそれに伴う環境の変化が記憶に残ります。
変化の裏付けとして、ジムニーの走行距離が延びました。
通勤距離によるものですが、それをデータで見るとどうなるのか?
以下ご覧ください。
図1 2015年の走行距離グラフ
やや粗い感じもしますが、4月以降傾きが急になりました。
図2 定点観測
16日に設定しているのは、ラティオの測定開始日に合わせたものです。
なお、オレンジは今までの平均走行距離を当てはめた予測です。
図3 給油状況

明らかに給油の頻度が上がっています。
今年は、3月以前はあまり走っていなかったジムニーが長く走るようになったことは、日々の記録のみならず、長い目で見ても明らかになりました。
来年6月は、車検です。
なお、車検の際には
「キーシリンダー照明」と「純正LSD」を装着したいと考えております。
一時は、疲労軽減を目的※に「シエラ」への買い替えも検討していましたが、やはり少なくとも5年乗る(1回は車検を通す)上で、時間をかけて考えることにしました。
車への考え方は、十人十色ですが、やっぱり車は、程よく走らせて快調であってほしいものです。
今後もどんどんジムニーを活躍させるように努める次第でございます。
(※堅い表現なんか使っていますけど、単純に、仕事疲れと、シートヒーターがほしくて考えていただけです)
Posted at 2015/11/28 23:55:30 | |
トラックバック(0) | 日記